
Windows98でthink pad 1157を使っています。
先日教えてgooで教えていただいたとおりに
http://microsoft.com/japan/enable/products/secur …
から、IE6にパッチを当てようとしてよく読んでみると、Windows98にも当てた方がいいらしく、
指示のままにDLしました。
http://microsoft.com/japan/enable/products/secur …
の12番以外はDLし、11番まではインストールもしました。
しかし、12番をどうしてよいのかわかりません。12を何とかしないと13番以降はインストールできないのでしょうか?
13を実行すると、Windowsのバージョンが違うとのメッセージが出ます。
12番から飛んだ
http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articl …
もよくわからないです。
これはプリンタとの共有の問題が起こってから対処すればいいのではないのでしょうか?
以上よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
> これはプリンタとの共有の問題が起こってから
> 対処すればいいのではないのでしょうか
遅いです。
その時は、あなたのPC内のファイルは破壊されているでしょう。
これは、ファイル/プリンタ共有がNetBIOS over TCP/IPを利用して行われるため、
「Dialup接続中にインターネットからあなたのPCの共有のアクセスされますよ。だから、NetBEUIを使ってファイル/プリンタ共有をしましょう」
というモノです。
言っておきますが、共有設定でパスワードを指定していても、簡単に破られますのでご注意を、、、
No.3
- 回答日時:
Q/それで必要なものをDLして、なのですが、バージョンが違うとはどういうことなのでしょうか?
A/そうです。セキュリティFIXやバグFIXは古い物から順番に導入しないとビルドが変更されることがあり、導入できなくなる物があります。
古い物から順番に入れましょう。
まあ、これらを導入しなくともたぶん大丈夫でしょうが・・・
No.2
- 回答日時:
12はそうですね。
プリンタを共有される場合などに、設定してくださいということです。基本的にダウンロードモジュールではありません。
次に、前の方はwindowsアップデートのことを記載されておられますが、windowsアップデートでは全ての脆弱性やシステムの問題に対しての修正プログラムが提供されているわけではありません。総合的に誰もが導入した方が良いと判断される物、すぐにアップデートしなければ危険と判断される悪質なバグ以外は、このセキュリティサイトで個々に導入してください。また、このサイトはマ社の総合ウィンドウズアップデートサイトよりかなり早急に対策ツールを公開することも多々あります。
(ちなみに、セキュリティ対策はIEを除いて現時点で不要な対策ツールは導入しなくても結構です)
もし何かあれば補足を・・・
この回答への補足
ありがとうございます。
それで必要なものをDLして、なのですが、バージョンが違うとはどういうことなのでしょうか?
私が間違ったものをDLしたのか、それとも順番にしていかなければならないのか、
という疑問が残っています。
No.1
- 回答日時:
Windows98の修正プログラムについては
スタートボタン、Windows Updateとクリックするとマイクロソフトのページが表示されます。
次に製品の更新をクリックすると、貴方のPCにインストールされているマイクロソフトの製品をチェック後に追加更新の必要なファイルが表示されます。
重要な更新のところに、セキュリティに関する必要なファイルが表示されますので、後はダウンロードのボタンをクリックする事で、自動的にインストール作業が行われ、これにより他のインストールが必要なものも同時にPCに追加インストールされます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
win32.heur.kvm011.a というマ...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
ウイルス感染の表示が出たあと...
-
こうすれば、証券会社乗っ取り...
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
biosにウイルスが感染していた...
-
今、証券会社乗っ取りが行われ...
-
win10更新できないとき次回まで...
-
windows defenderで質問です。 ...
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
偽?のウイルス感染アラームウ...
-
Androidでセキュリティパッチレ...
-
新しいパソコンをセットアップ...
-
msnのニュースに、「ストー...
-
パソコンのセキュリティ対策
-
ポケモンの攻略サイト見てたら...
-
至急お願いします。 僕はノート...
-
ノートPCにネット上の画像を保...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
taikocatscafeをダウンロードし...
-
ダウンロードしたアプリケーシ...
-
Foxit Readerの日本語化
-
OpenOffice Calcがバージョンア...
-
Freemakeビデオコンバーターが...
-
office2000のSP1~2とSR1の違い...
-
B's Recorder GOLD9はもうVista...
-
マザーボードのバイオスアップ...
-
ISO MPEG-4 v1 コーデックにつ...
-
Internet Explorerのバージョン...
-
ウィルス定義ファイルのアップ...
-
E-mailが送信できない。そ...
-
Adobeを更新したい
-
ウイルスバスター2005
-
iphone ios16.7.1 アップデート...
-
Illustrator CS5.1 のダウンロード
-
OutlookExpress6を入手する方法
-
IE6SP1ダウンロード失敗...
-
adobe photoshop elements 6
-
access violation のエラーが...
おすすめ情報