プロが教えるわが家の防犯対策術!

今日病院の診察にて、妊娠4週0日と言われました。最終月経で見ると5週1日では?と思い病院に行ったので、先生が言う「排卵日が分かっているから、排卵日で考えると4週0日ですね」と言われる意味が分かりませんでした。先生に聞けば良かったのですが・・・。排卵日から見る・・・・とはどういうことなのでしょうか?教えてください!!ちなみに最終月経は1月30日で、排卵日は病院で確定していただき、2月18日と言われました。お願いします!

A 回答 (3件)

排卵から次の生理開始日までは、14日と決まっています。

個人差はありますが、±2日です。
ところが、前回の生理開始日から排卵までの日数は、人によって全く違うんです。

生理周期って人によって違いますが、これは、生理開始日から排卵までの日数に左右されるのです。

で、最終月経の初日を0週0日とする数え方では、最終月経の初日から排卵日までの日数の長短が、完全に無視されてしまっています。、
生理不順で、2ヶ月に1回くらいしか生理が無いという方の場合、最終月経の初日を0週0日とすると8週0日に該当する日って、実は排卵から2週間しかたっていないのです。これだと4週0日、妊娠月数としては1ヶ月も違ってきます。

つまり、妊娠0週・妊娠1週とは、妊娠が成立どころか、妊娠に必要な排卵も起きていない時期のことなんです。
排卵日が分かっているなら、実際に妊娠が成立していない期間を、妊娠期間に入れる必要はないので、病院で説明された方法で計算することになります。
    • good
    • 8

最終月経で計算すると、3/7現在は妊娠5w1dですね。


この場合、28日周期で排卵日が2/13だった場合です。
排卵日を妊娠2w0dとしますから。

しかし質問者様の場合は、生理周期が28日よりも長く、排卵日は2/13ではなかったことが確定しているわけなんですよね。
排卵日(2w0d)が確定している場合は、最終月経から計算するのではなくて排卵日から妊娠週数を計算することになります。 この方が正確だからです。

2/18が排卵日(2w0d)ならば、3/7現在は妊娠4w3dという計算になります。
3/7に「排卵日がわかっているから、排卵日で考えると4w0dですね」と言われたのなら、先生が考えている排卵日は2/21ということになっちゃいますけど・・・?

ともかく、排卵日が確定しているのならそちらを基準に妊娠週数を計算します。
でももう少し胎児が大きくなって、妊娠三ヶ月になった頃に今度は胎児の大きさから判断して、また妊娠週数の変更(出産予定日の変更)がありますよ。
こちらの方がより正確な出産予定日になりそうですね。
赤ちゃんにとって大切なのは、最終月経がいつかとか、受精(排卵)したのがいつか、とかではなくて、現状どれくらい成長していて、いつぐらいに元気に出産できるのかということだと思いますので、妊娠週数や出産予定日はその都度医師に言われたものを参考に考えれば大丈夫ですよ。
    • good
    • 3

こんにちは。



生理周期というのは長い人も短い人もいますよね。28日周期であったり35日周期であったりと。ですが、排卵から次の生理までは誰でも約2週間と一定なのです。
最終月経からの計算では上記の理由で排卵日までの日数が人によってマチマチになりますが、排卵日を起点に計算すれば周期の長短による差を考えなくていいわけです。
それで「排卵日を2週0日」として計算すると、質問者さんは今4週0日ということになるのですよ。これは28日周期の人なら最終月経から計算した周数と同じになります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!