
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
当方日立製の旧型ノートPCですがタッチパッドがついています。
トラックボール使用時にこのパッドが有効だと誤動作してしまうのでBIOSで無効にしています。一応BIOSの確認してみてください。中古などで購入された場合は特に変わっている場合があります。
機種により違いますが当方の場合
Internal Pointing Deviceという項目になってます。
No.2
- 回答日時:
タッチパッドか、トラックポイントが使えないということですね。
まず、「コントロールパネル」の「マウス」のところに「タッチパッド」とか「トラックポイント」とかいうタブがあるかどうか確認してください。
少なくとも、今は外付けのマウスが優先になっているはずですので、そういう項目がある場合は、「タッチパッドを(も)使う」とかいうところに切り替えてやらないとだめでしょう。
そのほか、「機能設定」のようなPCメーカー独自のユーティリティで制御されていることもありますし、マウスが純正品でない場合はマウスのユーティリティ(Logitecなんかはたしかそうです)側で制御していることもあります。
上記で調べ方がよくわからない場合は、PCのメーカーと機種、マウスのメーカーとできれば型番も知らせていただいた方がいいかもしれません。

No.1
- 回答日時:
それは、ポインティングデバイスのことですかね?
私のIBMノートパソコンにも指をのせてカーソルを動かすものがありますが、そういったものがついている場合、それを使用するためのドライバは購入時には必ずはいっているはずです。
もし購入時から一回もつかえていない状態なら一度メーカーに相談したほうがよいかもしれませんね^^;
初期はつかえていた!ということであれば、マイコンピュータを右クリックでプロパティを開いて、デバイスマネージャという項目の中で使用不不能になっているデバイスがないかどうかさがしましょう。
もしあれば、ドライバの更新などをするといいかもしれません。
最初はつかえていて、使えなくなった場合で、上記の方法でも上手くいかない場合は手っ取り早く再インストールをするといいかも・・・まぁめんどくさいかと思いますが、一番確実な方法ではありますね^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スターウォーズバトルフロントⅡ...
-
十字カーソルの輪郭が見えない
-
photoshopで謎のマーク
-
ノートパソコンの指でさわる部...
-
wordでのカーソルの位置の保存
-
カーソルが勝手に下に暴走し、...
-
logicoolの「DPI感度レベル」っ...
-
キーボードの「backspace」と「...
-
入力箇所での点滅マークの呼び...
-
Wordのページが飛ぶ
-
エクセルで先頭行を固定すると...
-
マウスカーソルを変えたらドラ...
-
カーソルが引っ掛かる
-
USB2.0と3.0について
-
エクセル上でポインターが白十...
-
エクセル2016上でマウスをレー...
-
マウスをコンコンして使う人
-
ロジクールのマウスのサイドボ...
-
在宅勤務時に、会社で支給され...
-
ロジクールの光マウス、赤色に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スターウォーズバトルフロントⅡ...
-
十字カーソルの輪郭が見えない
-
ノートパソコンがマウスもタッ...
-
カーソルが引っ掛かる
-
ノートパソコンの指でさわる部...
-
Wordのカーソルの位置について
-
photoshopで謎のマーク
-
キーボードを押しながらタッチ...
-
セルを示す四角のカーソル色の...
-
エクセルのセルをドラッグしな...
-
Wordのページが飛ぶ
-
マウスカーソルが画面外へ逃げる?
-
テキストボックス内でのカーソ...
-
文字入力の途中で、突然カーソ...
-
エクセルで特定の範囲内のみカ...
-
カーソルが勝手に下に暴走し、...
-
ポインターとカーソルは同じ意味?
-
マウスのカーソルは飛ぶ事があ...
-
文字を打つと飛ぶ!
-
Excelで、カーソルの移動が異常...
おすすめ情報