
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おそらく、ステータスバーではなくタスクバーのことですよね?
(ステータスバーってウィンドウ下部の、その名の通り
ステータスを表示する部分ですよね?)
で、タスクバーだと仮定して回答するならば・・・
単に、タスクバーに表示したい(タスクバーに表示されれば、
Alt+Tabには表示されます。)ということであれば、
FormのShowInTaskbarプロパティをTrueにしてください。
独自のアイコンが表示したいということならば、
FormのIconプロパティに表示したいアイコンを設定し、
メニューバー → プロジェクトのプロパティ → 実行可能ファイルの作成タブ →
アイコン選択のリストボックス から、
アイコンを設定したFormを選んで「OKボタン」で確定。
これで、タスクバーにもAlt+Tabにも反映されるはずです。
この回答への補足
asobeさん
回答ありがとうございます。
すみません。。"タスクバー"のことです。
ところで,教えて頂いた通り,
FormのShowInTaskbarプロパティをTrueにしてみたのですが,
アイコンが出てきてくれません。
まだどこか設定が足りないのでしょうか?
教えてください。お願いします。
No.7
- 回答日時:
Sub MainでフォームをShowする時の引数によって変わります。
Form1.Show vbModeless
にすればタスクバーに出ますし、Alt+Tabで切り替えできます。
問題なければそのようにすると良いと思います。
どうしてもvbModalで表示(Showの引数省略時はこれ。)したい場合、忘れましたがAPIを使ってデスクトップの子ウィンドウに設定してあげると出てくるんだった気がします。
ちょっと面倒なのでできればモードレス表示が楽でしょう。
pen_pen_penさん
Form1.Show vbModeless
でタスクバーに出てきました。
ただ本来はvbmodalで出るはずなのですが,
こちらで何かおかしな設定をしているため,
出ないのだと思います。もう少し良く見てみます。
回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
単に、スタートアップに仕組んでいないだけかも...
s_huskyさん
回答ありがとうございます。
スタートアップは"sub main"にしていて,
そこでメインフォームをロードしています。
ほかに原因があるんでしょうね。
もう少しよく見てみます。
No.3
- 回答日時:
#1さんの方法で上手くいかない場合は、
フォームの「BorderStyle」プロパティが"可変(固定)ツール ウィンドウ"になっていると思われます
フォームの「BorderStyle」プロパティを"可変(固定ダイアログ)"に変更してみて下さい
この回答への補足
AlexSunsさん
回答ありがとうございます。
[BorderStyle]プロパティを"3 - 固定ダイアログ"にしてみましたが,
アイコンが表示されませんでした。
[BorderStyle]プロパティをすべて試したのですが,同じです。
私の設定でほかに足りないところがあるんでしょうね。
もう少しよく見てみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ 「.cur」のアイコン表示について 4 2023/03/04 10:21
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行すると メッセージボックスが表示されて okをク 4 2023/07/05 19:32
- Windows 10 windowsでタスクバーのアイコンをクリックするだけですぐアクティブウィンドウに切り替えられるよう 1 2023/06/11 20:42
- その他(Microsoft Office) office2010とoffice365の共存でoffice365を優先で起草させたい 3 2023/01/24 10:47
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
- C言語・C++・C# C#の2つの実行ファイルとアプリアイコンの変更について 1 2023/01/07 16:57
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Visual Basic(VBA) VBA★PDFをPDFアプリで印刷しようと思っていますが上手くゆきません 1 2022/06/06 22:04
- Windows 7 ショートカットキー 応用編 どういうの主に使いますか? 2 2022/12/28 23:46
- Outlook(アウトルック) 【 Windows 10 】アドレス帳に正しくインポートを完了させたい。 3 2023/04/23 13:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウォッチ式の文字数制限について
-
ExcelVBA EnableプロパティがF...
-
WSHにて戻りオブジェクトのプロ...
-
ラベルの文字列の長さが変わっ...
-
Excel VBAにてご教授お願いしま...
-
C# リッチテキストボックスの文...
-
MATLABのグラフで軸目盛りのフ...
-
EXCELのプロジェクト エクスプ...
-
HPビルダー6,5で同一ページ...
-
javascriptまかせでフレーム中...
-
DelphiでFormを透視化しするには?
-
Acでテキストボックス上に罫線...
-
漢数字のゼロ"〇"について
-
エクセルで図形のキャプション...
-
テキストボックスについて
-
word2000でキー設定ができません
-
vbsからCPU名などを得る方法
-
VBA シートのボタン名を変更し...
-
VBA(エクセル)で自動的にボタン...
-
パソコンへの「Dropbox...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウォッチ式の文字数制限について
-
eclipseのデバッグ中に変数の値...
-
ラベルの文字列の長さが変わっ...
-
Vba テキストボックス文字を右...
-
ExcelVBA EnableプロパティがF...
-
VisualStudioのプロパティが表...
-
ラベルを表示したり非表示にし...
-
ラベルのスクロール(VB)
-
VB.NETでラベルの大きさってど...
-
Notepad++のコメントの色を変え...
-
Excel VBA ユーザーフォーム内...
-
三菱タッチパネル小数点以下表...
-
ラベル内の文字(Caption)を縦...
-
MATLABのグラフで軸目盛りのフ...
-
VBA:ユーザフォームのラベルの...
-
VB2005 TextBoxで高さを変更し...
-
C#初心者です。チェックボック...
-
スプレッドシートの列名変更の...
-
ACCESSのラベル内データに下線...
-
C# DataGridView特定セルの入力...
おすすめ情報