
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おそらく、ステータスバーではなくタスクバーのことですよね?
(ステータスバーってウィンドウ下部の、その名の通り
ステータスを表示する部分ですよね?)
で、タスクバーだと仮定して回答するならば・・・
単に、タスクバーに表示したい(タスクバーに表示されれば、
Alt+Tabには表示されます。)ということであれば、
FormのShowInTaskbarプロパティをTrueにしてください。
独自のアイコンが表示したいということならば、
FormのIconプロパティに表示したいアイコンを設定し、
メニューバー → プロジェクトのプロパティ → 実行可能ファイルの作成タブ →
アイコン選択のリストボックス から、
アイコンを設定したFormを選んで「OKボタン」で確定。
これで、タスクバーにもAlt+Tabにも反映されるはずです。
この回答への補足
asobeさん
回答ありがとうございます。
すみません。。"タスクバー"のことです。
ところで,教えて頂いた通り,
FormのShowInTaskbarプロパティをTrueにしてみたのですが,
アイコンが出てきてくれません。
まだどこか設定が足りないのでしょうか?
教えてください。お願いします。
No.7
- 回答日時:
Sub MainでフォームをShowする時の引数によって変わります。
Form1.Show vbModeless
にすればタスクバーに出ますし、Alt+Tabで切り替えできます。
問題なければそのようにすると良いと思います。
どうしてもvbModalで表示(Showの引数省略時はこれ。)したい場合、忘れましたがAPIを使ってデスクトップの子ウィンドウに設定してあげると出てくるんだった気がします。
ちょっと面倒なのでできればモードレス表示が楽でしょう。
pen_pen_penさん
Form1.Show vbModeless
でタスクバーに出てきました。
ただ本来はvbmodalで出るはずなのですが,
こちらで何かおかしな設定をしているため,
出ないのだと思います。もう少し良く見てみます。
回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
単に、スタートアップに仕組んでいないだけかも...
s_huskyさん
回答ありがとうございます。
スタートアップは"sub main"にしていて,
そこでメインフォームをロードしています。
ほかに原因があるんでしょうね。
もう少しよく見てみます。
No.3
- 回答日時:
#1さんの方法で上手くいかない場合は、
フォームの「BorderStyle」プロパティが"可変(固定)ツール ウィンドウ"になっていると思われます
フォームの「BorderStyle」プロパティを"可変(固定ダイアログ)"に変更してみて下さい
この回答への補足
AlexSunsさん
回答ありがとうございます。
[BorderStyle]プロパティを"3 - 固定ダイアログ"にしてみましたが,
アイコンが表示されませんでした。
[BorderStyle]プロパティをすべて試したのですが,同じです。
私の設定でほかに足りないところがあるんでしょうね。
もう少しよく見てみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
【マクロ】並び替えの範囲が、...
-
【ExcelVBA】5万行以上のデー...
-
vbsでのwebフォームへの入力制限?
-
vba textboxへの入力について教...
-
複数のExcelファイルをマージす...
-
【マクロ】売上一覧YYYYMMDDHHS...
-
改行文字「vbCrLf」とは
-
Vba Array関数について教えてく...
-
【ExcelVBA】値を変更しながら...
-
【マクロ】開いているブックの...
-
【VBA】値を変更しながら連続で...
-
VBAの「To」という語句について
-
算術演算子「¥」の意味について
-
以下のプログラムの実行結果は...
-
VB.net 文字列から日付型へ変更...
-
[Excel VBA]特定の条件で文字を...
-
VBA ユーザーフォーム ボタンク...
-
ワードの図形にマクロを登録で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
複数のExcelファイルをマージす...
-
【ExcelVBA】5万行以上のデー...
-
vbsでのwebフォームへの入力制限?
-
vba textboxへの入力について教...
-
Vba セルの4辺について罫線が有...
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
【マクロ】並び替えの範囲が、...
-
Vba Array関数について教えてく...
-
【ExcelVBA】値を変更しながら...
-
【マクロ】開いているブックの...
-
【マクロ】売上一覧YYYYMMDDHHS...
-
エクセルのマクロについて教え...
-
エクセルの改行について
-
VBA 入力箇所指定方法
-
[VB.net] ボタン(Flat)のEnable...
-
VBAでセルの書式を変えずに文字...
-
vb.net(vs2022)のtextboxのデザ...
-
Excelのマクロについて教えてく...
-
改行文字「vbCrLf」とは
おすすめ情報