
いつもお世話になります。
やりたいことは、クライアントサイドのスクリプトで、
あるアプリケーションが起動しているかどうかの
判断を行いたいです。
ネットで以下のようなプロセスを見るスクリプトを見つけてたのですが、
クライアントサイドのスクリプトでは動作しないようです。
Function IsRun()
Dim strProcName ' プロセス名
Dim objProcList ' プロセス一覧
Dim objProcess ' プロセス情報
Dim bRet' 戻り値
On Error Resume Next
bRet = false
strProcName = "xxxx.exe"
Set objProcList = GetObject("winmgmts:").InstancesOf("win32_process")
If Err.number <> 0 then
msgbox "Err.Number=" & Err.number & vbcrlf & "Err.Description=" & Err.Description
exit function
end if
For Each objProcess In objProcList
If LCase(objProcess.Name) = strProcName Then
bRet = true' 起動している
Exit For
End If
Next
On Error Goto 0
IsRunNotesClt_b = bRet
Set objProcList = Nothing
End Function
どなたかクライアントサイドのスクリプトで
アプリケーションが起動してるかどうかを判断できる方法をご教授いただけないでしょうか?
(ブラウザはIE限定なので、できればvbscriptが良いです)
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
拡張子が html になってると思いますが、
拡張子を hta にすれば、質問で載っている方法で調べられます。
(Function に返値を設定していないようですけどそれはそれとして)
別の方法としては、ウィンドウを持つアプリケーションであれば、
シェルオブジェクト.AppActivate "ウインドウタイトル"
で指定したウインドウタイトルをもつウィンドウをアクティブにできます。
指定したウィンドウが無い場合失敗しfalse を返すので、そのウィンドウがあるか無いか判断できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VC、コンソールアプリ結果の...
-
自分のサイトを開いた時にウィ...
-
指定URLを新しいウィンドウで開...
-
IEで別サイトをタブで開きたい
-
DBからPDFを取得して別画面で表...
-
メモ帳やエディタで一度にスペ...
-
文字が勝手に改行されます。
-
タブの膨らみの調整についてcss
-
タブブラウザとは1つのウインド...
-
XMLを作成してもタグしか表示さ...
-
AfterEffectsでイージーイーズ...
-
Windowsのformでtextareaに入力...
-
H1タグに改行の<br>を使う
-
WEBページからのメッセージをVBAで
-
\\n \\r \\t について
-
JSONパース時に改行があるとエ...
-
半角ハイフンを半角スペースで...
-
プルダウン(リストボックス)の...
-
GoogleChromeでレイアウトが左...
-
掲示板からIPアドレスってど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プルダウンメニューの開く方向...
-
自分のサイトを開いた時にウィ...
-
ASP.Net 別ウィンドウを開く・...
-
HTMLでリンク先を新しいタブで...
-
DBからPDFを取得して別画面で表...
-
HTML 全画面表示 リンク先の...
-
_blank?_brank?
-
VBのタブストリップについて
-
メモ帳やエディタで一度にスペ...
-
j2sdk-1_4_0-win.exeについて
-
HTML,js)リンクを新しいタブで...
-
ポップアップウィンドウからフ...
-
QT 半透明の画面生成について
-
表示中のURLなどをバッチファイ...
-
ホームページビルダーでのドロ...
-
VC++2010 MFC サイズの最大化に...
-
タブブラウザとは1つのウインド...
-
新しいタブで開かせない方法は...
-
タブの膨らみの調整についてcss
-
htmlのボタンでF11を入力
おすすめ情報