
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
通常XPならドライバは不要です。
お調べになったドライバはその名の通りWindows98用ですので、貴方の環境にはインストールできません。
正常認識した場合は「HID準拠マウス」となります。
「データエラー」の状況がよく判りませんが、過去に他社のマウスユーティティをインストールされたことはありませんか?
その場合は、それらをアンインストールしてからマウスを接続して下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/03/10 12:11
ご回答ありがとうございます。
私の説明不足で申し訳ないのですが、以前からそのマウスはWindowXPで使用していました。先日Windowsが起動しなくなり、WindowsXPを再インストールした後に、今回のような現象が起こりました。
WindowsXPを再インストールでドライバ関連でうまくインストールできなかったのかなって気がしています。
そこで標準のマストドライバをインストールする方法があれば教えて頂きたいのです。
よろしくお願いいたします。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
>WindowsXPを再インストールした後に、今回のような現象
文面から察するに、自作機orショップブランドPCかと思います。
Windowsをインストール後、チップセットドライバはインストールされましたか?
これをインストールしないとUSBが正常動作しません。
チップセットドライバインストール後にUSB機器を接続します。
No.3
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
特殊なマウスで無い限りUSBマウスなら、OSにある標準のドライバで動作してくれるはずです。
のでダウンロードしたり、98用のドライバを使う必要は無いので、マウスを外し98用のマウスのドライバを削除し、念のため再起動した後マウスをUSBに挿せば適切なドライバがインストールされ使えるともいます。それで駄目ならマウスが壊れているのかも、私も一回マウスが故障したことがあります(常に右クリックを押した状態になって、それ以外受け付けない)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マウスをコンコンして使う人
-
光るマウスのLEDを消したい!
-
突然マウスの操作が逆になって...
-
パソコンのマウス・・
-
pc98版のポリスノーツを遊ぶに...
-
wordのテキストボックスのサイ...
-
マウスのホイールが上に回して...
-
歯医者のマウスピース(保険適用)
-
VMplayer仮想マシン上のマウス...
-
ノートパソコンにUSBハブをつけ...
-
SeleniumBasicでマウス移動やマ...
-
マウスが横にしか動きません。
-
マウスのホイールのボタン機能...
-
マウスについて
-
パソコン切替器でマウスが動かない
-
分解能
-
同じマウス(Bluetooth)を2台の...
-
短期間でマウスを買い換えたら...
-
マウスドライバのアンイストー...
-
マウスを2つ繋げて同時に2つ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マウスをコンコンして使う人
-
入社2年目の下っ端がマイマウ...
-
突然マウスの操作が逆になって...
-
光るマウスのLEDを消したい!
-
マウスを2つ繋げて同時に2つ...
-
パソコンのマウス・・
-
マウスの動作が不安定(カーソ...
-
歯医者のマウスピース(保険適用)
-
マウスの速度が戻る
-
モニター切り替え後マウスが動...
-
マウスの操作音について
-
マウスを動かすと電子音が聞こ...
-
マウスの右ボタンを押しながら...
-
パソコン切替器でマウスが動かない
-
同じマウス(Bluetooth)を2台の...
-
マウスだこができてしまいました!
-
マウスの材料
-
マウスのホイールが上に回して...
-
バッチファイル 自動クリック
-
無線のマウスの充電の残量を知...
おすすめ情報