
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
少し気になったので書き込ませて頂きます。
>漫画の著作権は出版社が持ってますから・・・
日本に於いてはその著作権は原作者たる漫画家本人に帰属しています。
確かにポッと出の新人が制作に口煩く介入は出来ないでしょうが、
権利自体は漫画家さんご本人にあります。
(最近は一枚噛ませろと出版社が介入してくる事が多いそうですが)
質問の回答としては原作者の方達は概ねNo4さんが述べられている様に余り口を出しません
(無論例外もいますが)
主な理由の9割方はNo1さんとNo3さんが仰られている事が理由です。
(残り1割ほどはNo2さんの回答に在る様な事が在ったり無かったり・・・・・)
No3さんの処での疑問はアニメキャラにする際に重要なのは“極力誰が描いても同じに描ける様にする事”が優先される為だと思います。
>日本に於いてはその著作権は原作者たる漫画家本人に帰属しています。
知りませんでした。法律的にはそうなんですねえ。原稿の所有権も漫画家にあるんですねえ。でも現実には、ひとたび原稿を渡したら、どう扱われようが何も言えません。(アニメ化されるほどの漫画家なら言えるのかもしれませんが。)漫画家と出版社の力関係ですね。
出版社の中には、まれにですが無断で他誌に再録したり、無断で絵に手を入れたりネーム(セリフ)を変えたりするところすらあるんですよ。仕事がほしい漫画家は、それでも泣き寝入りです。
>No3さんの処での疑問はアニメキャラにする際に重要なのは“極力誰が描いても同じに描ける様にする事”が優先される為だと思います。
ああ、スッキリしました。そういう理由だったんですね!
つまり、効率を優先させるのでどんな原作でも似たようなアニメキャラになる、というわけですね!
ご回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
皆様と大体同じですね。
ガンダムSEEDなど毎回作画監督が変わると、
キャラまで変わってきたりするのもありますね。
それと。
なるべく原作とアニメのタイトルを変えてるでしょう?
原作 アニメ
ARMS プロジェクトARMS
バジリスク バジリスク 甲賀忍法帳
遊戯王 遊戯王 デュエルモンスターズ
一時期原作とアニメの違いをはっきりさせるために
タイトルを変えたりする手法がありました。
今でもある程度使われてます。
あとタイトルのデザインを変えたりもしますね。
あと、予算不足から劣化した容姿になったり・・・。
とくにロストユニバースの年あたり。
最近ではヘルシングがあまりに似てないというのでリテイクしましたね。
そう言えばそうですね。タイトル違いますね。
>予算不足から劣化した容姿になったり・・・
ありますね。主人公が急に変な顔になること。あれは予算不足だったんですねえ。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
小説家・京極夏彦氏が意義深いことを発言していました。
氏の作品が映画・ドラマ・アニメなどの二次作品として発表されるたびにファンの方から「原作とイメージが違うと思いますが、そのことを何とも思わないのですか」という意見が届くそうです。それれに対してこのように答えていました。
「私はあくまでも材料を提供する側です。その材料をどのように面白く調理するかは映画やアニメの監督の仕事です。例えば八百屋さんが料理人の調理に口を出すようなことはしないでしょう」と。
つまり、アニメ作品も漫画という原作を元に新たに作られた作品です。ただし、その調理法がヘタなら「マズイ(面白くない)」と文句はいうでしょうね
ちなみに、『魔法使いサリー』や『鉄人28号』・『バビル2世』などの作者・横山光輝氏は、自分の原作がどのように二次作品化されてもひと言もクレームをつけたことがなかったそうです。これも原作と二次作品は別物という考えと、さらには最高の商品としての原作、つまり娯楽として楽しめる作品を送る側だという氏自身の確固たるプロ意識からでしょうね。
ご回答ありがとうございます。
よくわかります。ある意味、「人手に渡ったからには、別物だと思ってあきらめるしかない」といった部分もあるでしょうし。
今思いついたのですが、漫画の著作権は出版社が持ってますから、大作家以外は口出しできるような立場にもないのかもしれませんね。
No.3
- 回答日時:
原画家が違うためです。
同じアニメでも話によって原画家が違うためにキャラクターの顔が違ったりします。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E7%94%BB% …
ご回答ありがとうございます。
確かに、描く人が違えば同じ絵にはならない道理。それが一番の原因ですよね。
でも、アニメ化に際してわざと原作キャラとは違ういかにもアニメキャラに変えているのには、それ以外の理由がありそうな気も…。
何か思い当たることがありましたら、またご回答ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
子供に読ませたくない漫画
マンガ・コミック
-
中途半端な打ち切りで終わった漫画を教えてください
マンガ・コミック
-
毎週アニメをどうやって作っているんですか?
アニメ
-
-
4
鋼の錬金術師で(ネタバレ)
アニメ
-
5
TVアニメの各パートの名称は?
声優
-
6
漫画に出てくる関西弁の違和感
マンガ・コミック
-
7
SEEDシリーズのモビルスーツは弱い?
アニメ
-
8
「綾波レイ」は何故男性の心を捉えるか?
声優
-
9
ブラックキャットは原作・アニメどちらが好きですか?
アニメ
-
10
ガンダムのMSの名前について教えてください。
アニメ
-
11
「ハチミツとクローバー」はぐみの身長
マンガ・コミック
-
12
ガンダムSEEDで…
声優
-
13
仲間が敵になる漫画
マンガ・コミック
-
14
OVAって何ですか?
アニメ
-
15
BLEACH(アニメ)。バウントのドール召喚について。
マンガ・コミック
-
16
鋼の錬金術師の対象年齢
アニメ
-
17
エクセリオン、アザルト、ラグナロク等の言葉について。
アニメ
-
18
ゲゲゲの鬼太郎の「ゲゲゲ」の意味
アニメ
-
19
マンガに費やす金額はどれくらい?
マンガ・コミック
-
20
マンガは音読しますか?しませんか?
マンガ・コミック
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
8月12日は「アルプスの少女ハイ...
-
人生が豊かになるような趣味や...
-
いい年してアニオタってどうな...
-
今ドラゴンボール知ってる人は...
-
オタクっぽい息子
-
(`・ω・´)今後、期待したいマ...
-
文学的な心理描写の深いアニメ...
-
何で漫画かうんですか?Dアニメ...
-
6月3日は「ムーミンの日」。ム...
-
日本の田舎が舞台のアニメを教...
-
『熱く』なれるような「曲」、...
-
アニメや童話で「こいつストー...
-
娘が高学年なのですが、テスト...
-
人気声優でも、エロゲやBLに出...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
きめつオリジナル
-
苗字 名前 のキャラクターの名...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
パワーポイント「スライドショ...
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
「こと」の使い方。
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
「毎年」の読み方
-
パワーポイントでバツ印をつけたい
-
【孤独を感じてしまうのはなぜ...
-
BLギャグアニメ ヤリチン☆ビッ...
-
漢字の送り仮名 「答と答え」
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
自作scratch アニメの商用利用
-
NT Kernel & Systemのディスク...
-
スナックのしつこいお客さんの対応
-
キャラクター、アニメの名前
-
呪術廻戦最新話アニメ 五条悟の...
-
図形のアニメーションで反転は...
おすすめ情報