dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外でバイクを乗るための免許はどのようなものが必要なのでしょうか。車の場合は国際免許があればいいみたいですが。
アメリカ、オーストラリア、イタリアあたりの事情が知りたいです。どこも一緒でしょうか。
私は普通自動二輪免許を持っています。海外でスクーターをレンタルで借りてタンデムできれば、と思っています。

A 回答 (4件)

国際免許を取得する際、日本で二輪免許を持っているならそのまま海外でも二輪も可と記されます。


もちろん、わざわざ四輪と二輪で別々に取る必要もありません。

言ってみれば、国際免許とは、日本の免許はこれこれ持ってるので、運転させてやってくださいな、という免状みたいなものです。

ちなみに、日本では普通二輪限定でも、海外ではそんな制限なく1500ccだろうと、8200ccだろうと、乗れます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。排気量関係なくなるって、なんか不思議ですね。

お礼日時:2006/03/13 11:01

>アメリカ、オーストラリア、イタリア


3カ国とも国際免許で可
http://www.npa.go.jp/koutsuu/license_renewal/jap …国際免許証を取得する場合

*久しぶりの日本語リンクです、警察庁か

>普通自動二輪免許
http://www.ygns.ne.jp/aboutme/kokusai.html
写真が有りました、階級Aです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/13 11:00

二輪の場合も国際免許でしょう。



詳しいことは運転免許センターに問い合わせてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解です。

お礼日時:2006/03/13 11:00

国際運転免除には普通二輪もあわせて記載というか、スタンプが押されますので、ジュネーブ条約加盟国で運転できます。



アメリカ、オーストラリア、イタリアで運転できます。

国際運転免許は、もう何十年も前から同じ、紙に写真を貼って該当の資格(自動車とかバイクとか)の部分にスタンプを押すだけなので、あまり免許らしくありません。
なにかあったときのために、免許番号がかかれている日本の免許の持参もしたほうがいいかもしれません。

ICカードとかもっと小さな免許に変えてほしいです。

参考URL:http://abroad.driver.jp/license/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。将来的にはICカードですかね。

お礼日時:2006/03/13 10:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!