dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月末に、関西から車で1泊で旅行を考えています。父母と妻と小学生の二人の6人で行きます。子供に富士山を見せたい(出来れば車で5合目まで行きたい)と思っています。出発時間は初日が11時くらいになります。良い車でのルートを教えて下さい。宿泊地はどのあたりがよいでしょうか?欲張りだとは思いますが、立ち寄れるいい場所があれば教えて下さい。帰りは遅くてもいいです。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

>初日の移動はかなり厳しいのでしょうか?


吹田IC~御殿場ICまでは、総距離は約433.2kmです。
11時に出発とすると、昼食で1時間、100km毎に休憩10分として
時速100Kmで移動したとすると高速道路だけで5時間半です。
富士icから河口湖までが1時間半、御殿場icから河口湖が1時間とすると移動で6時間半です。
到着は5時~6時と設定されると良いでしょう。
来る時に、東名高速ですと起伏が少ないため、燃費や疲労は少なく済むので、こちらに来てから、楽しめると思います。
430kmの移動は運転者にとっては決して楽では無いと思います。
帰りに中央道を選択したのは、諏訪を過ぎてからは下りが多く、運転が楽であり、景色も変わり、ある程度緊張感により、居眠り等が少なくなるメリットがあります。

>富士急ハイランドは半日でも楽しめるのでしょうか?
富士急ハイランドは、どちらかというと高校生以上の若者向け遊園地に変貌していますが、ガンダム、トーマス、りかちゃん、その他色々な企画ものも有ります。その点を絞れば、半日でも結構遊べるかもしれませんが、両親には、退屈になってしまう可能性も有ります。
河口湖周辺には河口湖オルゴールの森美術館、 河口湖美術館、 河口湖ハーブ館、 河口湖香水館(ハーブ館別館)、 河口湖石ころ館、 河口湖ミューズ館、 久保田一竹美術館、 河口湖自然生活館(ブルーベリー館)、河口湖木の花美術館、 河口湖クラフトパーク等や西湖蝙蝠(こうもり)穴、 忍野八海等の観光スポットがあります。

ちなみに富士山五合目の上る件ですが
現在富士山スバルラインは4合目まで上れる様です。
4合目は2000m辺りですので、御庭にも行けません。><
http://www.geo.chs.nihon-u.ac.jp/quart/fuji-p/fu …
    • good
    • 0

出発が11時となると、初日は移動だけで終わりですね。

五合目まで上がるなら、この時期では富士スバルラインしかないでしょうから、泊まりは河口湖付近ですね。昼食や休憩を考えると到着は17時過ぎぐらいでしょう。

翌日に五合目まで登ると、あまり寄り道する余裕は無いかもしれません。到着が遅くなっても構わないなら、お子さんメインで考えれば富士急ハイランドに寄ってからの帰宅でしょうか。

3月末だと富士観光にはちょっと肌寒いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。富士急ハイランドは半日でも楽しめるのでしょうか?また、休日の混雑はどうなのですか?

お礼日時:2006/03/14 21:04

関西は、まぁ大阪辺りと想定して、


富士山を見るとしての観光地は静岡か山梨になりますが、私としては山梨をお奨めします。
ルートは
名阪→東名→富士IC、または御殿場ICで一般道に降りるのが良いかと思います。
富士ICで降りた場合は
富士IC→西富士道路→国道139号で朝霧を通り富士五湖へ
御殿場ICの場合
御殿場IC→河口湖方面めざして国道138号を
急ぐ場合は、須走から東富士五湖道路で山中湖ICへ
時間に余裕が有る場合は、そのまま国道をそのまま山中湖湖畔へ
で、目的地(宿泊地)ですが、温泉ですと河口湖に温泉があります。
http://www.fujisan.ne.jp/

帰りは、河口湖から国道137号御坂峠を越えて、一宮御坂ICへ
または、精進湖から国道358号で上九一色を通り甲府南ICへ
中央道で帰るルートがお奨めです。
帰りは長野を通り諏訪より岡谷JCで間違わないように名古屋方面に
名古屋で小牧JCで東名に入り元来た道で帰宅が良いです。
夜は中央道がすいています。

立ち寄れる所としては、移動だけで結構時間が掛かりますので、2日目の午前中か少し無理して午後にかけてとなりますが、参考のURLで観光目的で調べてみてください。
食も良いので、宿泊に食事を付けるか、ほうとう鍋を外食するかも検討してみるといいです。
富士山は天気が悪いと近くでも見ることができないことが多いので、いい天気になると良いですね。お祈りしてます。

参考URL:http://www.mt-fuji.gr.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い御回答ありがとうございます。具体的なルートを教えていただいて助かりました。初日の移動はかなり厳しいのでしょうか?

お礼日時:2006/03/14 21:01

今日現在ですと、富士スバルライン4合目の駐車場までしか行けません。

3月末の段階で5合目まで行けるかどうか!?下のサイトをご参照ください。今年は雪が少ないので、この時期でも4合目まで除雪ができていると思われます。

http://fujisen.web.infoseek.co.jp/index2.htm

関西方面からのルートですが、東名よりも中央道で来ることをお薦めします。一宮御坂ICからが便利です。
お天気次第ですが、中央道の各所から富士を見ることができます。また、周辺の観光については、下のサイトをご参照ください。くれぐれも時間にゆとりをもってスケジュールを組んでください。

どうぞ、楽しい旅を!

http://www.fgo.jp/~xyz/link.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い御回答ありがとうございます。ルートによって行けるところが違うのですね。参考になりました。

お礼日時:2006/03/14 20:57

3月末といえども富士山には残雪がいっぱいです。

5合目まで行きたいとなると河口湖口(吉田口)から行くしかないですね。以前、同じように関西から3月末に富士山方面に旅行に行きましたが、雪山を強行して車で登り、身動きが取れなくなりました。携帯の電波も届かず、人の気配もまったくなく、結局2時間ほど雪を掘り起こしたり、車を押したり・・・で何とか脱出できました。
さて、話がそれましたが、関西から富士山方面への1泊旅行はかなりキツイです。それでも・・・というのであれば、伊豆や三島あたりがいいのでは? この時期はうなぎや魚がとてもおいしいです。それに温泉もあり、富士山も天気がよければとてもきれいに見えます。オススメですよ~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答ありがとうございました。雪のことは考えていませんでした。もう少し検討します。

お礼日時:2006/03/14 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!