
八方手を尽くしあれやこれやとやっていますが、H/P設定が再起動と同じに
http://**.********.com/
と言う所になってしまいます。当方フレッツISDN・プロバイダWAKWAK
どうぞ皆さんよろしくお願い致します。
(ウイルスでは無いらしく、ウイルスチェックでも引っかかりません。)
お願い致します。 m(__)m
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Windowsのsystem32フォルダの中にrad29B00.tmpあるいは類似のファイルがあると思います。
PC起動時にこのファイルの内容でレジストリを書き換えるために、Homeのデフォルトが変更されてしまいます。
対処法
IEのHomeを再設定します。
rad29b00.tmpを削除します。
OPQfile C:\windows\regedit /s c:\windows\system32\rad29b00.tmpの記述を削除します。
win98、Meの場合、システム設定ユーティリティー win.iniの"RUN="のところではないかと思います。
win2kの場合、レジストリエディタ(regedit)でopqで検索し、削除します。(98、Meも同じでよいのかも)
以上で回復できると思います。
実害はないのかもしれませんが、ウイルスチェックで引っかからない分ウイルス以上に厄介ですね。
有難うございます。私の場合、system32フォルダではなく直接systemフォルダ
に入っていました。
WIN立ち上げ時にそのファイルが「実行できません」と出ましたが、
無事この事態から脱出できました。有難うございました。
お礼の言葉も見つからないくらい感謝しております。
No.2
- 回答日時:
Internet Explorer の場合、
A)Web 設定のリセット
1.[ ツール ]→[ インターネット オプション ] より
[ プログラム ] タブをクリック。
2.[ Web の設定のリセット(R)] をクリック。
3.「はい」をクリック。
B)Internet Explorer の修復
1.[ スタート ]→[ 設定 ]→[ コントロールパネル ] より、
[ アプリケーションの追加と削除 ] をクリック。
2.「Microsoft Internet Explorer * と インターネット ツール」を
選択し、[ 追加と削除 ] クリック。
3.「Internet Explorer を修復する」を選択して、
[ OK ] をクリック。
とりあえず、試みて下さい。
上記で修復できなければ、悪質なプログラムをインストールされてしまった恐れもあります。
下記の質問を参考に対処しましょう。
変な海外サイトに繋がった場合の打開策
↓
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=201779
No.1
- 回答日時:
ほんとにウィルスチェックにかからなかったのですか?
「VBS_HOMEPAGE.A」というウィルスにかかっているのではないでしょうか。
去年の5月ごろ広まったウィルスらしいですが・・・
新しいウィルス定義ファイルを入手してもう一度チェックしてみては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セキュリティ保護機能でDLLがブ...
-
セキュリティで保護された?
-
メールに凄く長いURLを記載...
-
ローカルネットワーク接続1とか...
-
LANケーブルを見てるとがピカピ...
-
ぷららなのですがホスト名がwww...
-
UltraVNCで、出来るだけ軽い設...
-
消防署近くのWi-Fi(ネット?)切...
-
インターネット接続の共有は管...
-
Wi-Fiの電波でレガシーアクセス...
-
Wi-FiがiPhoneには繋がるのにAn...
-
スマホの4Gや5Gとwifiどちらに...
-
ADSL何がおかしいのかわかりま...
-
IPMessengerで他フロアの人とメ...
-
無線ラン子機1台で2台のPC...
-
ブレーカーが落ちた後のnet環境...
-
ルーターの設定が勝手に初期化...
-
Wi-Fi中継機をつけました。中継...
-
アルミホイルでスマホiPhoneのG...
-
インターネットに同居人が追加...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メールに凄く長いURLを記載...
-
リンクへ飛べない
-
セキュリティ保護機能でDLLがブ...
-
セキュリディー警告の表示を出...
-
excelヘッダーとフッダー...
-
ページの有効期限切れ
-
Yahoo!パーソナル天気(登録地...
-
新しいウィンドウの内容が表示...
-
クリックしても、リンク先が開...
-
Windows Updateの失敗表示を消...
-
ストリーミング再生ができない。
-
Windowsセキュリティの警告表示...
-
ACCESSでマクロを組んでいない...
-
IE9で文字化けしてしまうのですが
-
Internet Explorer でネットに...
-
PCマウスの右左をクリックする...
-
Temporary Internet Filesフ...
-
Windows Update
-
CH Classってなんでし...
-
Wi-FiがiPhoneには繋がるのにAn...
おすすめ情報