dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎日行くサイトにログインする時、IDを入れPWを
入れてクリックすると「セキュリディー警告」と言う
ウインドウが出て煩わしいのです、確か前は出なかった
と思うのですが、毎日の事ですので
何とか、出なくする方法を教えて下さい。
プロバイダーに問い合わせると、セキュリディーに
関する事なので、推奨する訳にはいかないので
教えかねます。との事で教えて貰えませんでした。

安全は自分では確信しているのですが、PCには
伝わりません。
自分で(ツール)→(インターネットオプション)から
入って、色々「ダイアログを表示する」とある所の
チェックを外しては見たのですが、一向に変わりません。
一体、どこをどう設定すれば、この警告を出なくする事が
出来るのでしょう?
何方か、詳しい方、教えて下さい。
お願いします。(前は出なかったのに…(-_-;)

A 回答 (6件)

> ニュースで言ってたXPの欠陥対策でうちにも、


> アップデートの通知がきて、インストール
> しましたが、うちはMeなのに何故来たのかな~?

Windows Update は、使っているOS、IEなどのバージョンを確認して必要なファイルをインストールします。
WinXP用のファイルなら、WinMEにインストールできません。WinMEに必要なファイルのアップデートでしょう。
2月9日にも、Windows Updateに新しい修正プログラムが出ています。


「保護付き/保護なしのサイト間を移動する場合に警告する」 ,「フォームの送信がリダイレクトされた場合に警告する」などは既定値でONになっているようです。

詳細設定を既定値に戻してみるのも良いでしょう。
現在の詳細設定の内容をメモしてから、「既定値に戻す」をクリックしてください。
既定値に戻してログインした場合、セキュリティ警告のメッセージが出ます。

http→httpsへ移動した時、
(1)「セキュリティで保護された接続でページを表示しようとしています。…」

https→httpへ移動した時、
(2)「セキュリティで保護された接続から保護されていない接続へ変更しようとしています。…」

(3)「セキュリティで保護されていない接続へリダイレクトされようとしています。…」
(3)のメッセージも、httpsからhttpの画面に移るときですが、もしこのメッセージが表示されず、(1)と(2)だけなら、「保護付き/保護なしのサイト間を移動する場合に警告する」をOFFにする事で、今まで出ていた「セキュリティ警告」が出なくなるかもしれません。

これでも「セキュリティ警告」が出るなら、諦めるしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとう御座います。

長文の御手間をお掛けすみませんでした。

ご指摘のとうりやって見ました、
「フォームの送信がリダイレクトされた場合に警告する」
はOFFにしても出ます。
いつも出るのは、(3)の「セキュリティで保護されていない接続へリダイレクトされようとしています。…」の
ようです。
仕方ないので、諦める事にします。
お世話掛けました。m(__)m

お礼日時:2005/02/12 10:43

正常な動作ですから、面倒がらず そのままにしておく事が良いでしょう。



もしかしたら、「インターネットオプション」→「詳細設定」
「フォームの送信がリダイレクトされた場合に警告する」が、関係しているかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座いました。

ご指摘の所には、チェックは入ってませんでした。
前には出なかったのに、と言うのが気になってるんです、

ニュースで言ってたXPの欠陥対策でうちにも、
アップデートの通知がきて、インストール
しましたが、うちはMeなのに何故来たのかな~?
ひょっとして、そのせいかな???
いや、その前からなっていたかな~??
あ~~忘れた!! (>_<)

お礼日時:2005/02/11 12:19

サイトのログオンID,パスワードをcookieに保存している場合、cookieの削除によって、ログインIDをもう一度入力しなければならない事もあります。


また、オートコンプリートのクリアで、IDやパスワードが消える事もあります。
IDやパスワードを入れ直せば済むことですから、面倒な作業ではありません。

※ メールソフトやインターネットの接続設定などが、リセットされるわけではありません。

cookieの中には、トラッキング クッキーなど、少し危険なものも存在します。
cookieの削除や、オートコンプリートのクリアなど定期的に行った方が安全です。

あまりcookieのエクスポートやインポートなど使いませんが、cookieをバックアップする事は出来るようです。

IEの「ファイル」→「インポートおよびエクスポート」から、インポート/エクスポート ウィザードを起動して、cookieをエクスポートをします。
cookieの削除を行っても、戻らないようならcookieをインポートします。


セキュリティ警告の内容ですが、下記のようなメッセージですか?

1.
セキュリティで保護された接続でページを表示しようとしています。
このサイトと取り交わす情報は Web上のだれからも読み取られる事はありません。

2.
セキュリティで保護された接続から保護されていない接続へ変更しようとしています。送信する情報は、Web上のほかのユーザーに読み取られる可能性があります。
続行しますか?

上記のメッセージは、保護あり/保護なしサイト間を移動する時に出るメッセージです。ログインする時によく表示されます。(表示するように設定しているので。)

これ以外のメッセージなら、セキュリティ警告の内容を正しく書いた方がいいと思います。

この回答への補足

すみません、今そこへ、ログインして見まして
書き止めました。↓

※セキュリティ警告
セキュリティで保護されていない接続へダイレクト
されようとしています。
現在のサイトへ送信中の情報はセキュリティで保護
されていないサイトへ再送信される可能性があります
続行しますか?

と言うのが出て、煩わしいのです。
前はこんなの、一々出なかったですが・・・
宜しく。

補足日時:2005/02/09 20:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座いました。

あの~、書き留めましたけど、、、

お礼日時:2005/02/11 12:22

>ログイン時のフォーム入力の時


>自動的に出てくるのが全部消えてしまうのでしょうか?
インターネット接続時のパスワード等の事ですか?
上記の件なら大丈夫です。

この回答への補足

いや、違うと思います、
オートコンプリート、って言うのでしょうか!?
サイトにログインする時なんかに
一々入力しなくても、クリックしたら
出てくるやつです!
すみません、用語知らないもので・・・

補足日時:2005/02/09 20:23
    • good
    • 0

インターネットオプションの「詳細設定」タブで、


「保護付き/保護なしサイト間を移動する場合に警告する」にチェックを入れていたら外してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座いました。
是非、試してみます。

お礼日時:2005/02/06 14:07

>確か前は出なかったと思うのですが



インターネット一時ファイルの削除とCookieの削除は行いましたか?
それでダメなら設定を初期状態に戻してください。
1、ツール→インターネットオプションより
2、「セキュリティ」タブを選択
3、右下の[規定のレベル]ボタンをクリック

4、「詳細設定」タブを選択
5、右下の[規定の設定に戻す]ボタンをクリック

これでダメなら
1、ツール→インターネットオプションより
2、「コンテンツ」タブを選択
3、右側中央よりやや下の[オートコンプリート]ボタンをクリック
4、[フォームのクリア]と[パスワード]クリアのボタンをクリック

この回答への補足

>インターネット一時ファイルの削除とCookieの削除は行い>ましたか?
を実行したら、ログイン時のフォーム入力の時
自動的に出てくるのが全部消えてしまうのでしょうか?
すみません。

補足日時:2005/02/07 16:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。
一度、試してみます。

お礼日時:2005/02/06 14:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!