dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウイルスバスター2007から設定を行ったのですがなんか邪魔に
なってきたんで2007から設定のチェックを外したんですがツールバーが
消えてくれません、その他迷惑ツールのアップデートの準備ができましたとダイアログが出てきます、その都度アップデートボタンを押しています。

迷惑メールは毎日のように来ますが結局迷惑フォルダーに溜まるだけで削除しようとすると削除アイテムに入ります、結局完全削除するには自分で削除するハメになるのです、あまりバスター07の使い方をマスターした訳ではなく現在迷っております、
いったいどうすれば迷惑メール対策ツールを外す事が出来るのですか?
教えてください、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

*同じ条件で使用している魔王です。

XPsp2 バスター2007 OUTLOOK です。
■迷惑メールツールバーはチェックボックスではなく、迷惑メール対策ツールバーの項目で(有効;無効)にするを選択クリックするだけです。
■>>迷惑ツールのアップデート>ですが、アップデートの設定で、ソフトウェア安全評価サービスのチェックがONになっていませんか。
あとインテリジェントアップデートを有効にしておくと、その都度OKボタンを押す必要がなくなります。
■迷惑メールフォルダですが、迷惑メールフォルダを右クリックしてプロパティメニューで、古いアイテムの管理の設定で、以下の設定でこのフォルダを保存する(T);古いアイテムを削除する(P);として古いアイテムを整理する(C)の設定を、たとえば一週間としておくと一週間以上のメールはここに残りません。
削除済みアイテムのフォルダも同じように設定すれば、フォルダが無駄なメールで肥大化するのを避けられます。
■この様に設定をすればstation06さんの希望通りになると思うのですがいかがでしょう。

この回答への補足

回答有難うございます。
迷惑メール対策ツールバーの項目で(有効;無効)やらないでメイン画面を使って無効にしてイチオツールバーが消えました、

後 迷惑メールフォルダを右クリックしてプロパティメニューで、古いアイテムの管理の設定で、、、の事なんですがやりましたが書いてあるようになりません、削除済みアイテムをそのようにしたいのですがもっと詳しく教えてもらえませんか?

補足日時:2007/10/13 01:32
    • good
    • 0

#4の補足にお答えします。


◆Outlook Express の場合はこちらです。( 魔王はOutlook です。)

*仮想のごみ箱を自動的に空にする。 Outlook Express を終了するたびに [削除済みアイテム] フォルダを空にするよう指定することができます (ごみ箱の中のすべてのメッセージとフォルダが完全に削除されます)。[ツール] メニューの [オプション] をクリックし~~~
{http://www.microsoft.com/japan/windows/ie/using/ …}

*Outlook Express の疑問はこちらで解決できます。

{http://www.microsoft.com/japan/windows/ie/experi …}

*解決できそうですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

連絡遅れましてすいません。
イチオURLの仮想のごみ箱を自動的に空にするで設定しました
今設定をやったのでどうなるか分かりませんが有難うございます
また何かあったら助けてください。

お礼日時:2007/10/14 22:46

*IEは大丈夫?


画像ビューはペイントが入っていれば見れます。
画像サイズは{1000x2000px}以上です。
*マウスポインタが[-表示]になっていませんか。
なっていればクリックしてください。画像サイズが大きすぎて最初は縮小されることがあります。

この回答への補足

何度もすいません、削除済みアイテムを右クリックしてプロパティをクリックしたら全般の下には何も設定する項目が無かったんです、ただ削除済みアイテムと書かれていただけで設定する項目がありません、プロパティ設定項目が無いのです、画像と同じ項目が無いです。

使っているメールソフトはアウトルックエクスプレス6です、OS-XPなんですけどどう言う事でしょう?
何とかならないですか?

補足日時:2007/10/13 19:13
    • good
    • 0

#2の魔王です。

メイン画面を使って~のつもりで書いたんですが。この画面の設定ですよね。
*ウィルスバスタースクリーンショット
{http://maru2006.blogzine.jp/maoo2099/Basutar_003 …}
{1000x2000px}
◆迷惑メールフォルダを右クリックし~~削除済みアイテムをそのようにしたいのですが~~
<<Outlookの設定で良かったでしょうか。
*基本的にはアウトルック2000~2007の設定は同じです。見た目が違うだけ。
*迷惑メールフォルダのことですが、バスター専用のフォルダは、別の設定をします。前回のは魔王の[meiwaku]フォルダの設定です。
*削除済みアイテムフォルダと受信フォルダの設定は同じように出来ます。
詳しくはこちらをご覧下さい。
*メールフォルダ設定スクリーンショット
{http://maru2006.blogzine.jp/maoo2099/mail_box.bmp}
{1300x2000px}
[注意:個人で利用の場合に限りダウンロードを認めています。ウェブへのアップなど再配布は認めていません。]
*個人情報が表示される部分はマスクしてあります。

この回答への補足

すいません、せっかくURLを貼ってくれたのは嬉しいのですが
2つのURLの画像が全然見えないのですが画像的にボヤケテ見えるのです、画像が小さく字が見えません、どんな説明文になっているのか分からないのですよ、もう少し大き目の画像はないですか?
お願いします。

補足日時:2007/10/13 16:50
    • good
    • 0

無効の仕方は下記参照



http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewx …

迷惑メール対策ツールバー自体をアンインストールするなら、下記参照。
ただし、再インストールするにはウイルスバスター自体を再インストールする必要があります。

http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewx …

15.0以降のバージョンの場合は、ファイル名を指定して実行より下記コマンドを実行。

"C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2007\PCCTool.exe" /UinstTMAS

さらに、レジストリエディタで下記キーを削除。

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\TrendMicro\TMAS]

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\TrendMicro\TMAS\OE]
"Home"="C:\\Program Files\\Trend Micro\\Virus Buster 2007\\TMAS_OE\\"
"Ver"="3.56.0.1008"

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\TrendMicro\TMAS\OL]
"Home"="C:\\Program Files\\Trend Micro\\Virus Buster 2007\\TMAS_OL\\"
"Ver"="3.56.0.1008"


>迷惑ツールのアップデートの準備ができましたとダイアログが出てきます

「迷惑/詐欺メール判定パターン」のアップデートとアップデート後の「迷惑メール対応キャッシュ」の構築はレジストリエディタで

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\TrendMicro\PC-cillin\15\Update\ComponentAntiSpam
 の値を編集 (16進数)1を0に変更

で無効可能


自己責任にて実施して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
URLを見てやったところ成功しました、アンインストールはせず無効にしました、レジストリエディタでキーを削除はちょっと私の技術では怖いので今回止めにしました、参考にさせてもらいます。

お礼日時:2007/10/13 01:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!