dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MS-ブラスターが流行ったときに一時マイクロソフト関係のサーバーがパンク気味で開かなかったことがみなさんおありかと思います。私の場合、あれ以来?ずっと開かないんです。マイクロソフト関係のHP全てです。
あれ以来と書きましたがタイミング的にそうだったというだけで、もしかしたら原因は他のところにあるのかもしれませんが・・。困っています。どなたかお教えください。

A 回答 (8件)

ということは Microsoft Updateとかも開かないということですか。


おすすめは、Safariというブラウザを使ってアクセスすることでしょうか。
SafariはApple社が採用した世界最速のウェブブラウザです。(いや、Google Chomeの次?)

Apple社のホームページからダウンロードできます。もしくは、検索欄にSafari Downloadと入力するといいかもしれません。
    • good
    • 1

おそらくレジストリが書き換えられているんですね。



IEを再インストールしてみたらいかがでしょうか?

ためしに別のブラウザで試してみるという方法もあります。
「Opera 7 for Windows」

参考URL:http://jp.opera.com/products/desktop/
    • good
    • 1

cnsMinの削除に関しては以下のURLを参考に対処してください




http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/removecns …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな方法もあったんですか・・。
実は市販のソフトでPEST PATRPLというのがありまして、試してみたら完全に除去できました。しかし状況は改善されませんえした・・。いったいなんなんでしょうか・・・。

お礼日時:2003/09/26 03:06

べつの、スパイウエア除去ソフトAd-aware6を試してみてください。



参考URL:http://www.lavasoftusa.com/support/download/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
残念ながら除去できませんでした。

お礼日時:2003/09/26 03:04

#1のものです。


MSのサイトに次のものがありました。
参考にしてください。
(でも、現象的にはスパイウエアの可能性ありですね)

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …

現象
Internet Explorer を使用して Web ページにアクセスしようとすると、次のエラー メッセージが表示されることがあります。

ページを表示できません。

検索中のページは現在、利用できません。
Web サイトに技術的な問題が発生しているか、
ブラウザの設定を調整する必要があります。
原因
この問題は、Internet Explorer のインデックス ファイルが破損している場合に発生することがあります。
解決方法
この問題を解決するには、Internet Explorer の Index.dat ファイルを削除します。
Internet Explorerの [ツール] メニューで、[インターネット オプション] をクリックします。
[全般] タブの [インターネット一時ファイル] の下の [ファイルの削除] をクリックします。
表示された [ファイルの削除] ダイアログ ボックスで、[OK] をクリックします。
[履歴] の [履歴のクリア] をクリックします。
[[History] フォルダからすべて削除しますか?] ダイアログ ボックスで [OK] をクリックします。
Internet Explorer を終了します。
この問題が発生していないユーザーのアカウントを使用してコンピュータにログオンして、コマンド プロンプトを開きます。
ディレクトリを以下のパスに変更します。
ドライブ:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5

del index.dat と入力して Enter キーを押します。
コマンド プロンプトを終了して、コンピュータを再起動します。
次にコンピュータにログオンするときに、Index.dat ファイルが再作成されます。


http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
の中味

現象
Web ページを参照しようとすると、次のエラー メッセージが表示されることがあります。

ページを表示できません。

検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。
また、次と同様なエラー メッセージが表示されることもあります。

インターネット サイト Web サイトを開けません。アプリケーションは、別のスレッドにマーシャリングされたインターフェイスを呼び出しました。
ここで、Web サイトはログオンしようとしている Web サイトの名前です。
原因
この現象は、以下の両方の状況に該当する場合に発生することがあります。
Gator.com 社の Gator プログラムをインストールした。

かつ
Gator プログラムを削除 (アンインストール) した。
Gator のインストール時、OfferCompanion プログラムもインストールされます。この資料の「現象」に記載されている現象は、Gator の削除後、コンピュータに OfferCompanion プログラムが残っている場合に発生する可能性があります。
解決方法
この問題を解決するには、OfferCompanion を削除します。削除するには、次の手順を実行します。
[スタート] ボタンをクリックし、[設定] をポイントして、[コントロール パネル] をクリックします。
コントロール パネルの [アプリケーションの追加と削除] をダブルクリックします。
[アプリケーションの追加と削除のプロパティ] ダイアログ ボックスで、[OfferCompanion] をクリックし、[追加と削除] をクリックします。

Gator アンインストーラが起動します。指示に従って、OfferCompanion を削除します。
コンピュータを再起動します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
Spybot - Search & Destroyなるスパイウェア駆除ソフトで検索したところ、わんさか出てきました(笑)大半は駆除できたのですがcnsMin.*なるものが何をやっても消えません。今のところ症状が変わりませんので、もしかしたらこいつのせいかも・・。どうやったら消せるんでしょうねぇ・・。

お礼日時:2003/09/21 16:10

こんにちは。


>”検索中のページは現在、利用できません。Web サイト
>に技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調
>整する必要があります。”

と言うメッセージは私もあります。
設定を見直してみたら、代わってるかもしれませんよ。

他のHPは良いのですか?其れでしたらアカウントの設定は良いですね。他でもそうなるのでしたら、アカウントの見直しも必要かと。。

一度キャッシュのクリアをした方がいいかもしれません。

IEのツール=>インターネットオプション=>履歴のクリア・ファイルの削除・Cookieの削除(HPに登録していて再度登録を求められるかもしれませんが、其れを考えても、削除した方が良いと思います・もしかしたらCookieにそう言うのが紛れているかもしれないので)

それからスパイウエアのスキャンもした方がいいかもしれないですね。

始めのURLはDLの仕方・使い方がわかります。

次のURLはスパイウエアが如何いう事をするかという例を、少しあげていますので参考にして下さい。
:SpyBotの取り扱いは、自己責任で”と明記されています。
                      

参考URL:http://enchanting.cside.com/security/spybot1.html, http://www.bg.wakwak.com/~heto2/SBlaster/0400.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>と言うメッセージは私もあります。
>設定を見直してみたら、代わってるかもしれませんよ。

セキュリティーの設定をはじめSSLの設定やらをくまなく確認しましたが、特に変わったところが・・

>他のHPは良いのですか?其れでしたらアカウントの設>定は良いですね。他でもそうなるのでしたら、アカウントの見直しも必要かと。。

そうなんです。マイクロソフトの関係のみがだめなんですよ・・

>一度キャッシュのクリアをした方がいいかもしれません。
>IEのツール=>インターネットオプション=>履歴のクリア・ファイルの削除・Cookieの削除(HPに登録して>いて再度登録を求められるかもしれませんが、其れを考えても、削除した方が良いと思います・もしかしたら>Cookieにそう言うのが紛れているかもしれないので)

この辺のことは初期に行ってみましたが改善されませんでした。

>それからスパイウエアのスキャンもした方がいいかもしれないですね。

ご紹介していただいたソフトウェアを試してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/09/21 11:50

なんか記憶がうろ覚えで、ハッキリしないのですがスパイウエアだったのか、ウイルスだったのか、アップデートをさせないように設定を書き換えるとか、Microsoftのアップデートを阻止すると言う話を、なんか見たようなんですが。



色々探しましたが、分りませんでした。
                       
                      
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか・・
その辺のことはいろいろ調べてはいるんですが、当てはまるものが見つからないです。
更に調べてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/09/21 09:56

エラーメッセージは何とでますか?


時間切れ(タイムオーバー)ですか?

「お気に入り」から入るのではなくて、URLを入力して入ってみてください。

この回答への補足

エラーメッセージは以下です。
”検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。”

お気に入りからでも直接入力でもだめなんです。
ちなみにノートンインターネットセキュリティーは無効にしています。

補足日時:2003/09/21 09:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!