
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
もともとは、ほめことばと受け取るべきことばだと思うのです。
この言葉が有名になったのは、私の記憶では、もう30年以上前のドラマ「肝っ玉母さん」によるところが大きいのではないでしょうか。
私も幼かったので、ドラマの内容は全く覚えていません。ただ、京塚昌子さんがそのお母さんで、大変恰幅のよい体形をしており、その容姿が、その、「肝っ玉」ぶりを助長しているような、小気味よさがあったような印象です。
肝っ玉、とは、まあ、腹が据わっているといいますか…。ちょっとのことで慌てふためかず、言うべきときには何にも恐れずびしっという、という姿、と思っていただければ、そう外れてはいないと思います。
でも、そのドラマのインパクトが強すぎたためか、場合によっては、その体形をからかうような意味で使われたり、年齢に似合わず変に落ち着いている若い人のことをからかう意味で使われたりするというのも、見たことがあります。
No.4
- 回答日時:
そうそう、「肝っ玉かあさん」。
女手ひとつで子供を育てながらそば屋を切り盛りしてがんばる母さん。娘役は相良直美さんだったかな?(主題歌を歌っている「へーいへーい大盛り一丁・・」)当時は「体型イメージ」でつかわれることが多かったみたいです。
No.1
- 回答日時:
肝っ玉が太いとよくいいますよね。
これは精神力や、腕力のある人のことをいいます。
肝っ玉かあちゃんっていうのはたよりがいがあるとか
ちょっと口うるさいといったいみなんじゃないでしょうか?
何があっても同ぜず、家族の柱になっていて
バリバリはたらいている(家事でも,仕事でもOK)
お母さんのことをいうとおもいます。
昔はお父さんが家族の柱だったけど、最近は女の人でも
強い人がふえてきたし、頼りがいがある人がおおいですもんね。
きっと誉め言葉だとおもいますよ。
らん@あいち ♪♪教えてgoo♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔の男最終回教えてください
-
金曜ドラマ「昔の男」最終回
-
韓国ドラマ ホジュン 朝鮮王...
-
昔の男 最終回の結末!!
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
ODBCの接続に失敗しました(3...
-
「渡る世間は鬼ばかり」の体大...
-
取寸と上寸とは? どう言う意味...
-
渡鬼のおかくらと幸楽
-
ランチの女王、最終回。
-
ホジュンではソン・インチョル...
-
西瓜の数え方
-
花より男子 道明寺司の父は?
-
よくイケメンをやたら嫌ったり...
-
熟語: 「次ページに続く」「前...
-
S.O.S最終回ストーリー教えてく...
-
誠正公倫という宗教のセミナー...
-
NANAのおもしろさが全くわ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
昔の男最終回教えてください
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
花より男子 道明寺司の父は?
-
「世界の中心で、愛をさけぶ」...
-
~より小さいは、「~以下」「...
-
男性に質問です。過去に抱いた...
-
ドラマ「一つ屋根の下」の「シ...
-
しばらく呼び出し音が鳴ってか...
-
ホテルウーマン(最終回)教え...
-
韓国ドラマ ホジュン 朝鮮王...
-
S.O.S最終回ストーリー教えてく...
-
熟語: 「次ページに続く」「前...
-
ODBCの接続に失敗しました(3...
-
VVF1.6と2.0の混合はまずい?
-
狩人・兄は逮捕されませんでし...
-
成田のロケ地
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
SQLServer sqlcmdが使えない
おすすめ情報