重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 実家で飼っている犬(柴系の雑種・3歳・女の子)の話です。
 1日2回、朝と夕方に散歩に連れて行っているのですが、夕方の散歩をとても嫌がります。朝は普通に歩き、おしっこもうんこもするのですが、夕方は全くだめです。
 理由はおそらくこの二つ。
  ・大変臆病な犬なので、外部刺激(車や人)の多い夕方は嫌
  ・家の庭で遊んだ方が楽しいので、歩きたくない
   (実家は割と庭が広く、十分とはいえませんが、よく遊べます。
   朝は忙しいので遊べませんが、夕方は散歩前にそこで遊びます)
 家の庭で遊ぶといっても、やはり散歩ほどの運動量はなく、最近太り気味です。何とか歩かせようと、しかりつけたり、おやつで釣ってみたりするのですが、だめです。
 本人(本ワン?)は、「夕方の散歩はうんこをしたらそれで終わり、後はお庭で遊ぶ」と決めてしまっているようで・・・。
 どうすればお散歩してくれるようになるでしょうか?

A 回答 (4件)

初めまして。

5歳になるラブラドールの飼い主です。
うちの犬も1歳くらいまで朝の散歩はシッポ振って喜んでいくのですが、夕方の散歩は嫌がりました。
「犬は散歩が大好きなもの」という先入観ありまくりだった私はそれでも引きずって散歩に連れて行ってました。
そしたら嫌がらせするようになったんです。
私の足の上でおしっこしたり・・・・・。
それで暫く夕方の散歩はやめて、夜におしっことウンチだけさせて帰るようにしたんです。
そしたら嫌がらせも止まりました。

ワンちゃん全部が全部お散歩大好きって訳ではないんですね。
質問者様のワンちゃんも、お庭遊びで充分満足なさってるみたいですし、他の回答者様も仰るように、無理しなくても良いと思います。
運動量ですが、よく遊べるほどのお庭でしたら、ボール投げしたり朝の散歩の時ちょっと距離を伸ばしたりでどうでしょうか?

我が家の場合は大型犬でしたので、庭でボール遊びもできずやっぱり太りましたが、おやつなど控えて体重管理したら元に戻りましたよ。^^
今は何のきっかけかわかりませんが、夕方の散歩も大喜びで行きます。
今も催促されてます・・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 御礼が大変遅くなりまして、申し訳ありません。
 ウチの犬は、嫌がらせまではしませんが、無理に連れて行こうとすると、抗議の座り込みをします。私も「犬はお散歩が大好き」と思っていましたので、戸惑ってしまって。
 hanaokunさんのおたくのワンちゃんのように、何かのきっかけで歩いてくれるようになればいいなと思います。

お礼日時:2006/04/11 13:18

無理にしなくてもいいのではないですか?


実は今日、ウチの柴犬も散歩を拒否しました。
いつもなら大喜びで出かけるのに・・・なぜ?
理由は簡単。子供が風邪で学校を休んだので一緒の部屋にいたかったようです。
しばらくしてから行く?と聞くとノコノコついてきました。
ワンコだって気持ちがあるんですから。
庭遊びの時間を増やしてあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 御礼が遅くなりまして、大変申し訳ありません。
 皆様の言われるように、もっと頭を柔らかくしていくことにしました。
 歩くようなら散歩、歩かないなら庭遊び、でいいんだなと思います。
 ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/11 13:20

うちの犬は夜の暗がりの中の散歩が恐いようです。


暗い中、突然人や犬が現れるので、ビクビクしながらへっぴり腰で歩いています。
なので夜の散歩は拒否してくれます。

楽しいはずの散歩が楽しめないのだから、私は暗がりの散歩をやめました。
明るいうちに散歩する。
できないのなら、翌朝多めに散歩する、にしています。

文章に『大変臆病』とあるので、夕方のお散歩は苦痛なのかもしれません。
お散歩は犬の運動不足解消の意味もありますが、犬の楽しみの意味もあると思うので、楽しめないならやめてあげてもいいと、私は思います。

お庭もあるのだし、夜の散歩が短いなら朝の散歩を増やす。
朝時間が無いのなら、余裕がある時に長めに散歩をする。
それでいいと思います(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お礼が大変遅くなってしまい、申し訳ありません。
 「散歩は、朝・夕方2回」と決め付けてしまい、ちょっと頭が固くなっていたようです。もっとフレキシブルにいこうと思います。

お礼日時:2006/04/11 13:15

そういう臆病なワンちゃんっていますよね。


でも1日2回散歩させている飼い主様にも感心します。
犬の気持ちはわかりませんが「朝行ったんだから夕方は勘弁して」なんて訴えてるのかも知れません

ですから行きたくない散歩に無理やり連れて行くのは良くないと思います。
夕方は人も多く、犬にとっては怖い思いをしているのではないでしょうか?
無理やり連れて行くことによって犬にもストレスが溜まります(その逆で散歩に行きたい犬に対して連れて行かないのもストレスになります)
運動不足の解消なら朝の散歩時間を長めに取り、夕方はうんこだけの散歩と飼い主の方で割り切ってはどうでしょうか?

しつけも大事ですが、ある程度ワンちゃんの気持ちにも沿ってあげる事が大事ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お礼が大変遅くなってしまい、申し訳ありません。
 確かに、散歩に行くことは彼女にとってストレスのようです。様子を見ながら、歩くようだったら散歩する、歩かないのなら庭で遊ぶ、という方針にします。

お礼日時:2006/04/11 13:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!