

Dim strAAA As String
Const strBBB As String = "TEST"
strAAA = "BBB"
上記のような設定がされているとき、
"str" & strAAA を1つの変数として扱い、 strBBB の設定 "TEST" を参照
する事は可能でしょうか?
尚、環境はExcel2000です。
確かどこかでその使用方法を目にしたことがあった気がしましたが、いざ、
探してみましたら何処だったか、そもそもExcel-vbaだったかすら思い出せません。
お手数をお掛けいたしますが、どうぞご教授をお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>"str" & strAAA を1つの変数として扱い、 strBBB の設定 "TEST" を参照する事は可能でしょうか?
VB、VBAではできないと思います。
#1でおっしゃるような連想配列みたいなものとして
Scripting.Dictionary オブジェクトが使えます。
キーとなる文字列に値を割り付けることができます。
>確かどこかでその使用方法を目にしたことがあった気が
多分、エクセルVBAで、コントロールコレクションを名前を動的に構成して値を取り出すというようなソースを見たんだと思います。
strBBB というテキストボックスが有る時
Me.Controls("str" & strAAA).Text
のようにして、strBBB のテキストを取り出すことができます。
ご回答のお礼が遅れまして、大変失礼致しました。
BLUEPIXY様のご回答が、こちらの求めていた回答そのものでございました。
適切で分かり易いご指示を頂き、難なく対応することができました。
大変感謝しております。有難うございました。
No.2
- 回答日時:
VBAの中だけではできないと思います。
しかし、Excelはシートの参照が使えます。
strBBB、"TEST"の値をシートに記述しておき、
"str" & strAAA の値で、そのシートを検索するのはどうでしょう。
ご回答のお礼が遅れまして大変失礼致しました。
大変近いご回答を頂いたのですが、他の方からドンピシャのご回答を頂く事ができました。
こちらのご回答も大変参考となり、次回同様の案件があった場合、迷うことが無くなると
思います。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBAでファイル名を指定して保存するとき 4 2023/03/26 21:55
- Visual Basic(VBA) VBAでoutlook365が起動しません。 4 2022/08/25 13:31
- Excel(エクセル) Excel-VBAの「しばらくお待ちください」のダイアログが自動的に閉じない 2 2023/05/24 15:31
- Visual Basic(VBA) VBAでfunctionを利用しようとしたときに「引数は省略できません」というエラーが出ます 1 2022/10/15 16:30
- Visual Basic(VBA) 複数のcsvファイルをExcelに一括変換したい 2 2023/03/03 12:44
- Excel(エクセル) Excel VBAどこが間違ってますか? 4 2023/07/17 10:04
- Visual Basic(VBA) 数式が消える 1 2023/03/19 16:55
- その他(Microsoft Office) マクロVBAについて 1 2022/09/06 18:12
- Visual Basic(VBA) VBAにてメール作成した際、一部指定箇所のみ赤文字にしたいです。 下記の内容ですと作成されたメール本 1 2022/04/27 13:31
- Visual Basic(VBA) 以下のVBAで該当文字列の前後に付与したい。 例 前に付与 abc ユーザーID 12345 後に付 3 2022/04/19 21:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VBA 変数名に変数を使用したい。
Visual Basic(VBA)
-
VBAでループ内で使う変数名を可変にできないか。
Visual Basic(VBA)
-
エクセルのラベルの値(文字列)を垂直方向で中央揃えにするには?
Excel(エクセル)
-
-
4
VBAで変数の数/変数名を動的に変化させる
その他(プログラミング・Web制作)
-
5
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
6
VBAでの Replace関数で、ワイルドカードは使えないのでしょうか?
Visual Basic(VBA)
-
7
変数名の取得
Visual Basic(VBA)
-
8
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
9
もしセルが#N/A"なら~をする・・・には?"
Excel(エクセル)
-
10
VBAのコマンドボタンの文字列の改行方法は?
Visual Basic(VBA)
-
11
VBA(エクセル)で自動的にボタンをクリックさせるには
その他(プログラミング・Web制作)
-
12
実行時エラー 438になった時の対処法を教えて下さい。
Visual Basic(VBA)
-
13
Application.Runエラー(1004)
Excel(エクセル)
-
14
VBAでエクセルシートを更新(リフレッシュ)する方法を教えて下さい。
Excel(エクセル)
-
15
配列をループでたくさん宣言したいのですが、配列名や変数名を変数で宣言することはできませんか?
Visual Basic(VBA)
-
16
EXCEL VBA セルに既に入力されている文字に文字を追加する
Excel(エクセル)
-
17
全ての変数を一気にリセットする方法はありますか?
PowerPoint(パワーポイント)
-
18
VBAでブックを非表示で開いて処理して閉じる方法
Excel(エクセル)
-
19
データ入力規則リスト 空白を無視
Excel(エクセル)
-
20
なぜこんな初歩的なVBAのIf文でエラーか発生して使えないのか、全く理解出来ません。誰か助けてくださ
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C言語 exitの使い方
-
Excel-vba 文字列と変数を...
-
VB6.0-整数と余りを求める
-
フォームを開くときに、コンボ...
-
VBA コンボボックスの値をスピ...
-
GPIBの応答について
-
C#で動的にコントロールを取得...
-
足して100になるような乱数のア...
-
数字の位ごとの値を表示するプ...
-
Access2003 オートナンバーの現...
-
世界のナベアツ
-
大きな数の乱数を作るには
-
関数で複数の値を戻り値として...
-
乱数の初期化について
-
Nullってどういう意味ですか?
-
コンボボックスの名前を変数に...
-
スピンボタンで小数点
-
データ構造のmapとは?
-
ラジオボタンの値の取得につい...
-
C言語のwhileを含む関数について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C言語 exitの使い方
-
フォームを開くときに、コンボ...
-
Excel-vba 文字列と変数を...
-
VB6.0-整数と余りを求める
-
C#で動的にコントロールを取得...
-
足して100になるような乱数のア...
-
VBAで配列のNULL判定
-
VBAの定数の使い方で、計算値を...
-
ラジオボタンの値の取得につい...
-
関数で複数の値を戻り値として...
-
コンボボックスの名前を変数に...
-
DataGridView 複数行同時変更...
-
数字の位ごとの値を表示するプ...
-
フリーランタイマーの時間差分...
-
VBA コンボボックスの値をスピ...
-
DWORDって
-
データ構造のmapとは?
-
vbaで極大値を抽出する方法
-
【C++/CLI】コンボボックスの値...
-
スピンボタンで小数点
おすすめ情報