
いつもお世話になっております。初めて投稿させていただきます。
VC++6.0を使い、プログラムを組んでいます。超初心者です。
レジストリから値を読み込み、ラジオボタンのチェックをどちらにつけるかを決め、OKボタンを押すとレジストリに書き込むという処理をしたいのですが、ラジオボタンがどちらについているかの処理方法がわかりません。(レジストリの読み書きに関しては何とかわかりました)
例えばラジオボタンが二つだけの時に
int radio = CWnd::GetCheckedRadioButton(IDC_RADIO1, IDC_RADIO2);
と書き、radioに値を入れて判別したいと思ったのですが、取得できる値が1020とかよくわからない値を取得します。
この場合、IDC_RADIO1やIDC_RADIO2にはあらかじめ0や1といった値を入れる事は出来ますか?
それとも、使っている関数が間違っていますでしょうか、それとも根本的に何か間違っていますでしょうか…
質問が下手ですみませんが、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
1020と言う数字は、IDC_RADIO1かIDC_RADIO2のどちらかの数字です。素性は#defineされた定数値です。
「表示」→「シンボルブラウザ」で確認出来ます。数字も変えれますが、0や1は流石にマズかった様な・・・。
肝心な使い方は、以下の様にして判断するのではないでしょうか。
const int radio = CWnd::GetCheckedRadioButton(IDC_RADIO1, IDC_RADIO2);
switch(radio)
{
case IDC_RADIO1:
//ラジオ1が押された
break;
case IDC_RADIO2:
//ラジオ2が押された
break;
}
素早い回答ありがとうございます!
わかりやすい回答で、無事にやりたい処理が出来ました。
シンボルブラウザでの値の確認も丁寧に教えていただき非常に助かりました。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VC++2010のラジオボタンの選択されている読取
C言語・C++・C#
-
ダイアログ表示時にチェックボックスにチェックされている状態にするには?
C言語・C++・C#
-
ダイアログの上のテキストボックスの、初期値を設定する方法が分かりません・・・・
C言語・C++・C#
-
-
4
エディットボックスの入力制限について
C言語・C++・C#
-
5
VC++ ラジオボタンの初期値について
C言語・C++・C#
-
6
CStringからchar*への型変換について教えてください。
C言語・C++・C#
-
7
ラジオボタンのグループ化
C言語・C++・C#
-
8
ボタンの表示の色、フォントを変更したい
C言語・C++・C#
-
9
ビジュアルC++でボタンの有効/無効
C言語・C++・C#
-
10
UpdateData( FALSE); による文字列データの表示更新(VC++6.0)
C言語・C++・C#
-
11
ダイアログのボタンが押された時に、その「ボタン」のあるダイアログと、すでに表示されている他のダイアログを消したいです
C言語・C++・C#
-
12
CString型の文字列連結について
C言語・C++・C#
-
13
CStringのFindで文字列検索を行いたいのですが
C言語・C++・C#
-
14
【C++/CLI.NET】コンボボックスの値の設定・取得
C言語・C++・C#
-
15
デバッグ中のエラーのことで教えてください。
C言語・C++・C#
-
16
EDITコントロールで入力できる文字を制限するには?
C言語・C++・C#
-
17
MFCでコンボボックスを選択不可状態にしたい
C言語・C++・C#
-
18
GetCheck()
C言語・C++・C#
-
19
リストコントロール(MFC or API)の最後尾にアイテムを追加するには?
C言語・C++・C#
-
20
MFCダイアログボックスを最前面に表示
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel-vba 文字列と変数を...
-
C言語の質問です
-
フリーランタイマーの時間差分...
-
余剰演算子について教えてください
-
VB6.0-整数と余りを求める
-
C#で動的にコントロールを取得...
-
ラジオボタンの値の取得につい...
-
C#.netでの切り上げ処理について
-
足して100になるような乱数のア...
-
DataGridView 複数行同時変更...
-
関数で複数の値を戻り値として...
-
VBAのチェックボックス結果を集...
-
VBAでダブルコーテーション入り...
-
C言語でしりとりのプログラムを...
-
excelの、ある数式内の{}の意...
-
Variant型で宣言してるのにEmpt...
-
jsp~jspにhiddenを使って変数...
-
datagridviewに行...
-
エラーの意味は? Lvalue req...
-
RichTextBoxの改行を認知してく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C言語 exitの使い方
-
フォームを開くときに、コンボ...
-
Excel-vba 文字列と変数を...
-
VB6.0-整数と余りを求める
-
ラジオボタンの値の取得につい...
-
足して100になるような乱数のア...
-
VBAで配列のNULL判定
-
VBA コンボボックスの値をスピ...
-
データ構造のmapとは?
-
VBAの定数の使い方で、計算値を...
-
フリーランタイマーの時間差分...
-
1つ前の値を変数に保存する方法
-
C#で動的にコントロールを取得...
-
コンボボックスの名前を変数に...
-
UWSCのcallについて
-
Nullってどういう意味ですか?
-
DWORDって
-
[シェルスクリプト] 空文字の判...
-
Access2003 オートナンバーの現...
-
2つの列で重複するキーの数と...
おすすめ情報