
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
以前同シャフトを使っていました。
あくまで私見ですが、キックポイントが「先調子」なので、打ち出し角は高く、つかまりはいいと思います。方向性は叩きにいくと暴れます。飛距離は飛距離追求型ではないので飛躍的に伸びることはありません。硬さは適度なトルクがあるのでさほど硬くはありません。(私はHS44です)藍ちゃんが使用していましたが、価格も高価ですし高性能シャフトだと思いますが、「高性能」は正しいスイングプレーンがないと感じないかもしれません。
ことさらシャフトは、人それぞれで求めるフィーリングが違いますので量販店等で試打されることをお薦めします。
No.2
- 回答日時:
試打できない場合参考になればと、使用者の参考意見です。
AD W-60は流行シャフトの中では軟らかい(と感じる)部類だと思います。
自分はアイアンがダイナミックゴールドのS300・手元調子でしたので、全くタイミングが合わなかったです。
AD W-60はトップでタメが作れて、スムーズに切り返せるスインガー向けだと感じました。
人から、スイングがゆっくりだねとか、綺麗だねっていう人向けだと思います。
ボールは上がりやすく、アイアンシャフトでいえば、ライフルとかカーボンタイプが好きな人向けのような。
インパクトの位置でシャフトの先端だけを走らせる感覚がある人にはピッタリでしょう。
自分はパワーで一気にトップからフィニッシュまで持っていくタイプなので、AD W-60ではヘッドが暴れる暴れる。
ちなみに、自分にはPENLEYのステレス70がピッタリでした。
一番クセのないのはディアマナだと感じました。
しかし、ディアマナは叩きにいくと怒られるシャフトです。そんなに力むならもう知らないよって感じで、スネて方向性や飛距離がバラつきます。
ただ、そこでOBまでもっていかないのがディアマナ人気の秘密でしょう。AD W-60は叩きにいって暴れるとOBへと招待されます。
まあ、叩かなきゃいいんですけどね。
AD W-60はムチ、ディアマナは剣、ステレスは棍棒でしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/03/22 18:28
なるほど・・・
かなりわかりやすいご回答ありがとうございます
自分は体格はいいのですがスイングは割りと
ゆっくりです。
もう少し考えてみようと思います
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フジクラ PRO60のシャフト調子...
-
350tipとは・・・
-
アイアンのヘッドが吹っ飛びま...
-
シャフトのすり傷用クリア塗...
-
グラファイトデザインの硬さR...
-
ツアーAD W-60
-
H/S50でトルク3.8のSシャフ...
-
シャフトに貼ってあるシール
-
MIYAZAKIシャフトに似...
-
PING EYE2 シャフトの硬さ
-
パターのフェース素材を替えた...
-
シールを剥がした後の粘着を取...
-
イッた後触られるとくすぐった...
-
オートマチックのクラブとは?
-
●「ライザップ」は、どうなので...
-
キャディバックにフードを着け...
-
パワービルトってどうですか?
-
ロフトの腰壁について
-
ロフトに関する消防法や建築基...
-
ゼクシオ7アイアンとゼクシオ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイアンのヘッドが吹っ飛びま...
-
シールを剥がした後の粘着を取...
-
ベンチプレス。どうやってバー...
-
シャフト部分をグリップするの...
-
水中銃のラインのセットの仕方...
-
セル?
-
シャフトの径
-
パターのフェース素材を替えた...
-
PING EYE2 シャフトの硬さ
-
S200とS400の選択について
-
コンスタントウエイトライフル...
-
差し戻しとは?
-
スプリングピン外し方 100V電動...
-
トゥダウンの改善について
-
アイアン(特にロングアイアン)...
-
シャフト交換する際の接着剤に...
-
ドライバーのプッシュアウトと...
-
シャフトの中に振動止めのため...
-
ホスクリーンの高さ
-
パターシャフトに砂を・・
おすすめ情報