
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ☆
ラインのセットと言うのはシャフトにラインを結び付けると言う意味に取ってよろしいでしょうか。
OMERだとモノフィラメントと言うビニールみたいな感じのラインが付いてると思います。ラインを圧着するステンレスのスリーブは付いていましたか?後はスリーブを潰すための専用ペンチも必要ですね。YouTubeで検索したら参考になりそうな動画があったので貼っておきますので参考になさってください。
http://www.youtube.com/watch?v=38rdPU6qvGk
スリーブは断面がダルマ型になっているものでホームセンターに置いてあると思いますので、ラインの径に合ったものを求めてください。使用頻度にもよりますが、ラインも傷んでくるのでシーズン毎に交換した方が安全かと思います。
あと銃とラインとの間にバンジーを装着しておくとラインをフックにセット(この場合は撃つ準備のこと)するときに楽ですので是非おススメです。
↓下の方に出ている「エコノミーバンジー」「バンジーショックコード」ってやつです。
http://www.navycompany.com/gear/speargun5.htm
この回答への補足
こんにちは☆返事が遅れてしまいすいません^^;
やはり国内のサイトでは今のところ無いようですね。
映像で学ぶことができて大変参考になりました。
自分の言うラインのセットとは銃を買ったときに行うセットと銃を実際に放つ際に行うセットの両方です。ご存知でしたら銃を実際に放つ際に行うセットも教えてください。
女性で水中銃で魚付きをやっているのですか?だとしたらすごいですねぇ^^;
そういえば自分と同年代なんですねぇ親近感が沸きます。
No.2
- 回答日時:
こんばんわ★
シャフトのセット、ラインの処理は特にムズカシイことはありませんので、簡単な動画でいいかなと思います。
↓こちら
↓一応ポイントになりそうな部分をまとめてみました。(わたしのはOMERのCAYMAN90です)
http://art59.photozou.jp/pub/634/319634/photo/92 …
↓パワーバンドも含めてセットした後のイメージです。
http://art45.photozou.jp/pub/634/319634/photo/92 …
シャフトを機関部に押し込むとき、OMERの銃はちょっと硬い感じがします。押し込んだつもりがセットされてないことがよくあるので、トリガーを引きながら押し込むといいようです。押し込んだら固定されているかちゃんと確認してください。
ちなみに実際の一連の作業は海面に浮いた状態で不安定な姿勢で行いますので、それなりに慣れが必要です。パワーバンドを引くときも陸上でやるよりかなり力が要ります。
↓初心者に有りがちw。銃尻はみぞおちのあたりに宛がうように。
http://www.youtube.com/watch?v=yHXQGkPyCl0
それ以外にも最初のうちは想定外の事態がやたら発生するのを覚悟しておいてください。
最後にわたしが投稿してるYouTubeのチャンネルをおまけに貼っておきますので、よかったらご参考に(ならないでしょうけどw)。
http://www.youtube.com/user/chimneycat1980?featu …
銃を買った直後、陸上でゴムを引っ張ってセットしようと試みたのですがあまりにも硬いし下腹が痛かったので放置していたのですが、やり方が間違っていたんですね。まさに初心者にありがちな(笑
にしてもゴムの二本掛けなんてすごいですねぇ、上達していけばそれに見合った性能を追い求めていくってことですかねぇ^^
自分の為に写真付でマニュアルも作ってもらい恐縮です。
投稿されている動画も見ました。エンジョイされてますね^^
あとは米だけ買えば生活できますね(笑)
何年掛かるか分かりませんが自分も魚を一人前に取れるようになった時
またユーチューブで会いましょう^^b
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
350tipとは・・・
-
アイアンのヘッドが吹っ飛びま...
-
ベンチプレス。どうやってバー...
-
グラファイトデザインの硬さR...
-
フジクラ PRO60のシャフト調子...
-
身長とシャフトの長さの関係?
-
シャフトに貼ってあるシール
-
HDについて
-
PING EYE2 シャフトの硬さ
-
イッた後触られるとくすぐった...
-
シャフトの硬さ(LかA)の選び...
-
●「ライザップ」は、どうなので...
-
オートマチックのクラブとは?
-
15年ほど前のゴルフ道具ですが
-
ミニドライバーとスプーンはど...
-
スピーダー757・693等
-
スチールブック付きとは?
-
数年間放置されていたクラブの...
-
ゴルフサークルの名前を募集し...
-
ゴルフ練習場にある測定器でヘ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイアンのヘッドが吹っ飛びま...
-
シールを剥がした後の粘着を取...
-
ベンチプレス。どうやってバー...
-
シャフト部分をグリップするの...
-
水中銃のラインのセットの仕方...
-
セル?
-
シャフトの径
-
パターのフェース素材を替えた...
-
PING EYE2 シャフトの硬さ
-
S200とS400の選択について
-
コンスタントウエイトライフル...
-
差し戻しとは?
-
スプリングピン外し方 100V電動...
-
トゥダウンの改善について
-
アイアン(特にロングアイアン)...
-
シャフト交換する際の接着剤に...
-
ドライバーのプッシュアウトと...
-
シャフトの中に振動止めのため...
-
ホスクリーンの高さ
-
パターシャフトに砂を・・
おすすめ情報