
Bフレッツ対応の無線ルータってありますか?
メーカー、型番、標準価格、HP、URL等の詳細も教えていただければ幸いです。
Bフレッツ対応のブロードバンドルータは見かけるのですが。
PPPoEだけでなく、FTTHに対応していないと使用できないのでしょうか?
もし簡単にBフレッツで簡単に家庭内で無線LANを組むのにはどうしたらよいでしょうか?
PPPoE対応の無線ルータならBフレッツでも構築可能ですか?
ADSLモデムやCATV対応やISDN対応とか、ADSLモデム内臓とかありますが、Bフレッツでも使用可能でしょうか?
また、無線LANでは、2.4GHzと5GHzとかあるようですが、どちらが良いのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
それでしたらメルコの「BLR2-TX4」にオプションの無線カードを付けてやればいいかと思います。
スループットは9.2ですが10Mまるまる出ることはないかと思いますのでこれでどうでしょう。
ただ、電波の状態によっては11Mを大幅に割り込むことがありますのでオプションのアンテナを付けてやるなどの対処が必要な場合もあります。家の中でしたら大丈夫だと思いますが。
参考URL:http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
No.1
- 回答日時:
今発売されている無線製品はほとんどがIEEE802.11b準拠野茂のですので最高でも11MですのでBフレッツの能力を生かせません。
IEEE802.11gだと54っまで出ますがまだこちらは草案が通ったぐらいですのでもう少し時間がかかるでしょう。
この回答への補足
Bフレッツは「ファミリータイプ」を選択しようと思います。したがって、ファミリータイプ Ethernetインタフェース(10BASE-T) 最大10Mbps 1セッション のサービスとなります。全二重か半二重かにもよるかもしれませんが、家庭内LANなので無線の11Mbpsであれば、あるていど問題ないと推測しています。よろしくお願いします。
補足日時:2002/01/22 21:08お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
航空無線通信士の資格を取る前...
-
今フレッツ光を契約してます。 ...
-
パーソナル無線は、今、現在使...
-
有線ネットから無線ネットに
-
LANケーブルとは何ですか?
-
置くだけwifi
-
ワイヤレスブロードバンドについて
-
オプション
-
ユピテルVT890
-
USBカメラを無線で飛ばしたい
-
ケーブルモデム→無線インターネ...
-
VT-890について
-
ハンディー広帯域受信機でいっ...
-
無線LANがつなげない
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
IPアドレスに付いて詳しい方。
-
パソコンでWi-Fiに繋ごうとした...
-
「WPA2パスワード」って?
-
イー・モバイルGP02のセキュリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今フレッツ光を契約してます。 ...
-
航空無線通信士の資格を取る前...
-
有線ネットから無線ネットに
-
オプション
-
無線ルータ
-
置くだけwifi
-
wifiとは
-
ワイヤレスマウスでウイルス感...
-
ONUのアドレスを変更したいが
-
Wi-Fiスの【a】【g】は何の略?...
-
パーソナル無線は、今、現在使...
-
PS3が無線で繋がんなくなったヽ...
-
警察の無線はいいのですか?
-
高圧電線近くでの無線LAN使...
-
パソコンを1階から2階に移動さ...
-
なんだか腑に落ちない「願いま...
-
最近、新しいWi-Fi規格?出てる...
-
VT-890について
-
PR-500MI ホームゲートウェイに...
-
携帯電話と固定電話との違い
おすすめ情報