
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
イタリアで今臨月初妊婦をしています。
こちらでは食事中はワインか水のナチュラルかガッサータ(無糖の炭酸水)後はコーラといった所でしょうか?いわゆる日本のお茶代わりに無糖の炭酸水を頂きます。私も同じような疑問がありましたために、こちらの先生に伺った所「ワインはアルコール、コーラはカフェインがあるので水がいい」といわれ「ガッサータ(無糖の炭酸水)はかまわないけどげっぷも出るし、少しでのどの渇きが癒されるのでたくさん水を飲まないからナチュラルの方がよりいいわね」といわれました。けど友人なんかは普通に飲んでいます(笑)。日本で言う緑茶より麦茶がいいといわれるけど緑茶を飲んでしまうといったようなことと同じかもしれませんね。私的にはそれより硬水であることのほうが気になっていたのですが、それでもこちらの人はそれで普通のことですのであまり気にしていません。参考になりましたらいいのですが。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/03/20 01:17
水も炭酸水も、水の方がたくさん飲める、というくらいの差なんですね!
大変参考になりました!貴重なご意見ありがとうございます。
大好きな炭酸水が安心して飲めます。
イタリアで妊婦さんなんてステキですね。もうすぐ楽しみですね☆
No.1
- 回答日時:
炭酸飲料には糖分(合成甘味料)、香料、保存料なども含まれますよね。
そういった合成添加物もお母さんの吸収した栄養として母乳に含まれていくと思います。それらがすぐに赤ちゃんにたいし悪影響があるかどうかはわからないですが、けっしてよいとは思えないです。
以前イトコの子供が赤ちゃんの時にアトピーで肌荒れをおこしました。お母さんはそれまで好きで大量に飲んでいたペットボトル飲料をすっかりやめて食事にも気をつかうようになりました。
そうしたら赤ちゃんの肌が改善されていったのです! それはもうてきめんに・・・。もちろんその子のアトピー体質は治りませんでしたが、(大きくなってからはぜんそくもあり、親から遺伝と思います) 、あの時の変化は劇的でした。
やはり悪因子の一つにはなると確信しています。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/03/18 17:40
早速の回答ありがとうございます。
保存料や添加物の影響ですね・・・。うちの子も肌荒れが結構ひどいので影響してしまっているかもしれませんね。
大変ためになりました!
炭酸水も今後控えようと思います(><)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5ヶ月の乳児を預けての結婚式
-
母乳経験者に質問です
-
胸が小さくても母乳は出ますか?
-
産後の胸が小さく。元に戻す方法
-
妊娠5ヶ月の妊婦です。 エコー...
-
女の子の名前について
-
妊娠15週です。 たまたまエコー...
-
性別わかりますか?
-
名づけについて相談させてください
-
エコー写真性別判断
-
離乳食をはじめました。が、ス...
-
保育園から早く迎えに来るよう...
-
この突起物は、へその緒の確率は...
-
18w2の時のエコーです! 性別半...
-
赤ちゃんのエコー写真について...
-
エコー写真出ます 妊娠10週です...
-
男の子の名付け 「大」を「は...
-
桔彩 で 『きい』 と言う名前 ...
-
交際5ヶ月で妊娠しました。現在...
-
幼稚園、保育園どっちが子供に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
産後の胸が小さく。元に戻す方法
-
母乳経験者に質問です
-
母乳が止まってしまいました。
-
経産婦さん、母乳について質問です
-
出産入院時に必要な母乳パッド...
-
産後4ヶ月 体のだるさと異常な...
-
胸が小さくても母乳は出ますか?
-
ノンカフェインでも授乳中のコ...
-
生後二ヶ月の赤ちゃん。昼夜の...
-
臨月からのおっぱいマッサージ
-
生後3週間目、母乳の出が悪くな...
-
乳腺 未開通の場合
-
母乳から哺乳瓶(中身は母乳)へ
-
母乳のあげかた(吸わせ方)について
-
5ヶ月の乳児を預けての結婚式
-
授乳中に寝てしまいます。母乳...
-
生後1ヶ月で母乳を飲みすぎ体...
-
妊娠5ヶ月で乳汁!?
-
授乳中のパーマは大丈夫でしょ...
-
生後2週間です。泣き止まない...
おすすめ情報