重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分で録音した曲をWindowsMediaPlayerのメディライブラリに登録し、CDにコピーしました。登録時に各曲のタイトルを手で入力しました。このパソコンのWindowsMediaPlayerで再生すると各曲のタイトルはでるのですが、別のパソコンのWindowsMediaPlayer10で再生すると、タイトルが「トラック1」のようにでてしまいます。タイトルはCDには書き込まれないのでしょうか?あるいは表示させる設定等があるのでしょうか?
WindowsXP SP2です。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

CDに書き込んだ時のフォーマットはCD-DAでしょうか?またCD-TEXTも書き込みましたでしょうか?どちらにしてもWindows Media PlayerはCD-TEXTには対応してなくて、曲情報はCDDBサーバから取ってきて表示したと思います。

なのでオリジナルCDは当然あ何も表示されません。

CD-DA
http://e-words.jp/w/CD-DA.html
CD-TEXT
http://e-words.jp/w/CD-TEXT.html
CDDB
http://e-words.jp/w/CDDB.html

この回答への補足

WindowsMediaPlayerの「デバイスへコピー」で書き込んだので、音楽CDとして作成されています。CD-TEXTというのを特に書き込んではいません。
CD-TEXTというのに対応しているソフトで書き込めば表示されるということなのですね。ありがとうございます。

補足日時:2006/03/18 17:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!