dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ItunesでCDから曲をインポートすると曲順が逆になる(CD収録曲がA、B、C、DだったらItunesのリストにはD,C,B,Aと表示される)のですが、これを直す方法を知りませんか?また、Itunesにすでにインポートされている曲の順番を変更する方法も教えてくれませんか?

A 回答 (2件)

#1です。


>例えば3曲目と4曲目だけの順番を変えたいみたいな

追加質問ですか。
方法は、二つあると思います。

1 新規にプレイリストを作成(画面の一番左下の+をクリック)し、ライブラリーから全曲をドラッグ&ドロップで、そのプレイリストにコピーする。
これで、そのプレイリストを選択すると、コピーして取り込まれた曲の一覧が表示されるので、左クリックで選択した曲を一覧の上で動かすことができるので、好きな順番にできます。

2 曲のトラック番号を変えることにより、先ほどの回答の方法で変えられます。
ライブラリーの一覧で順番を変えたい曲の上で右クリックして、プロパティを開くと、情報タブがあるので、そのなかの「トラック番号」を書き換えてOKで閉じれば良いです。
一時同じトラック番号のものがふたつになりますが、もう一つも同じように変えてやれば、順番は変わります。

iTunesに取り込まれた曲は、その情報タグに書かれた事項で、ライブラリー上の身の振り方(名前順、アルバム順、アーティスト名順などで表示する)が決まってくるようです。

後は、色々操作を試してみて、他のことも理解してください。
    • good
    • 0

itunesのライブラリーの直上に、アルバムとか表示している横に細いバーがあると思いますが、そこを右クリックすると「トラック番号」とかありませんか?



それにチェックを入れると、さっきのバーに表示されるので、それをクリックしてみてください。

他の項目かも知れませんが・・。

この回答への補足

やり方がわかりました。しかし、例えば3曲目と4曲目だけの順番を変えたいみたいなときはどうすればいいのですか?

補足日時:2006/11/14 14:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!