プロが教えるわが家の防犯対策術!

五月人形になっている武将はほとんどが伊達政宗です。

なぜ他の武将ではなく伊達政宗なのでしょうか?

A 回答 (2件)

端午の節句で鎧兜を飾るのは、子供に災いがふりかからず、逞しく成長するようにとの願いを込めて飾られます。


鎧兜も本来の武具としての意味ではなく、美意識をもった衣装として捉えられており、伊達政宗は「伊達男」の語源にもなった、美々しい衣装感覚で知られる上に、出世して長寿を保ちましたから、それにあやかると言うことで人気があります。
徳川家康は源義経など、他の武将のモデルもありますよ。

http://www.kougetsu.co.jp/htm/g-e/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

歴史にうとい私などは、伊達政宗なんて名前くらいしか知らないよ!
他に天下統一するくらい強かったり有名な武将はいるのにどうして?って思ったのですが、

なるほど、美々しい衣装感覚、おしゃれな人だったんですね。

>出世して長寿

なるほど、それはあやかりたいところですね。

>徳川家康は源義経など、他の武将のモデルもありますよ。

あるにはあるみたいですが、ほんと少ない!
うちの辺りでは9割以上伊達政宗のようです。

お礼日時:2006/03/19 15:01

戦う姿がカッコいいからじゃないですかね?



参考URLによると愛知県などは家康公が人気みたいです。

参考URL:http://www.marugin.com/htmls/gogatsu/1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

参考URLによると
”ナイキのマークみたいで格好いいというのが、その理由のようです。”

見た目!?
しかもナイキのマークみたいだから!?

理由が軽いですね。
東京ってそうなのか。

>戦う姿がカッコいいからじゃないですかね?

それなら納得ですが。

お礼日時:2006/03/19 15:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!