【お題】甲子園での思い出の残し方

8ヶ月の娘がいる男です。

最近ふとしたきっかけでけんかになることがあります。
結婚するということは今まで別々に暮らしていた人が力を合わせていこうということだと思います。
別々なのでお互い「普通」と思っていることが結構違ったりするもんだと思いますが、
そういうときによく衝突してしまうのです。

結果的にはこっちの意見が「普通でない」ということで、いつも妻の意見になっちゃってます。
ホントにささいなこと(食器の洗い方、バスタオルの有効期限)なんですが、
毎回妻の意見が通って自分の意見が通らないとけっこうストレスになってしまいました。
自分の主張が通ったことはありません。
理由は「あなたがおかしいから普通に教育している」からだそうです。

自分のこころが狭いからなのかもしれませんが、
はたしてそうなのでしょうか?

こういうとき皆さんはどうしますか?

A 回答 (8件)

27歳、兼業主婦です。



>「あなたがおかしいから普通に教育している」

こういわれたら、私は怒ります。

「あんた、傲慢だね。ひとりよがりだよ」って言います。

結構高学歴の奥様ですか?

私は、いつも

「私はずっとこうしてきたけど、あなたはどうだった?」と聞きます。

そして話し合って、二人の意見をすり合わせています。

私は女王様じゃないので(笑)

主従関係じゃなくて、平等な関係がいいです。
    • good
    • 0

この質問、もし男女立場が逆だったらモラハラとか言葉の暴力とかの意見がきてもおかしくない様な気がするのですが質問者が男性だからかな。



奥さんは確かに家の中心になって家事をこなしてやってて効率の良い方法をkentakenさんより知っているかもしれない。しかし自分の意見がなかなか通らない上、些細な行き違いに対して、そのつど「おかしい」「普通じゃない」だなんて高圧的な言動・態度を取られたら誰だってストレスがたまると思います。

奥さんも子育て等の苦労で心の余裕がないのかもしれません。譲れる部分はなるべく譲れるように配慮し、奥さんの話(愚痴)も良く聞いて子育てにも積極的に参加して奥さんの心のささくれを取ってあげることも大切だと思います。しかしご自分のことも大切にしてください。どうしても駄目な事は駄目と言う必要もあると思います。特に「普通じゃない」等の暴言が飛び交うのは夫婦間はもとより家族間にも悪影響だと思うのですぐ止めさせるべきだと思います。

どちらかが相手を「教育してやる」という高圧的な態度は後々家庭のバランスを崩しかねないと思います。難しいことかもしれないけれど、お互いに相手の考え方を尊重しあえると良いですね。
    • good
    • 0

対等だと思いますが、役割分担をしているなら優先順番はあると思います。


夫婦といっても全く同じ役割を半分にしているわけではないでしょ?どちらかが主になってしていることがほとんどですよね。
例えば家事。どちらが主にしていますか?もし奥さんが主にしているならやり方は任せた方が効率良いですよ。そのやり方が気に入らないからと言っては「やってもいない人に言われたくない!」となってしまいます。「普通」を持ち出しても駄目です。そんなこと言ったら相手を否定してることになって不愉快にさせるだけです。kentakenさんも「普通じゃない」と言われて不愉快でしょ?
意見ではなく「こうしたらもっと良い(効率的)んじゃない?」とか提案するとか「こうしてもらえたら大変かもしれないけど僕はうれしいなぁ」とお願いする形にしてはどうですか?意見が通らないと思うからストレスになるんです。好きなようにさせているって思えませんか?
お互いの意見をすり合わせるって、役割が違うのに同じ立場でものを言っても無理ですよ。奥さんに会社での仕事に意見されたらどう思います?

バスタオルを取り替えたかったら自分で新しいのを取ってきて前のを洗濯カゴに入れてしまえば良くない?そういった問題ではない?

あまり家事雑事の細かいことややり方は奥様に任せてはどうですか?
旦那さんは子どもの教育問題とか家族の将来プランとかもっと長期的な家族のありように視点を向けてはどうでしょう。
心が狭いとかじゃなく、夫婦だから何でも対等とか思わずに、役割分担しているのなら「譲る」「尊重する」のも有りかと思うのですけど。
    • good
    • 0

結婚20年同居18年の主婦です。


まぁ、内容を読む限り大きな問題を論じてるわけでもなさそうですが、ご主人のお気持ちはよくわかりますよ。
確かにバスタオルひとつにしても、毎日必ず洗うひと、何日も使う人、と色々ですし、食器にしてもまとめて洗う人やその都度洗う人、洗い方も洗い桶の使い方だの何だのカンだの・・・切りがありませんね。
あなたが仰るとおり、育った環境が違うんだから、生活習慣の違いはあって当たり前のことであり、それをい逐一「自分が普通であなたは間違ってる」
と決め付けるのは、対等とかそんなレベルでなく、良くないことです。
今はまだ、お子さんも赤ちゃんなので、あなたが引いて済むのならそれもいいかもしれませんが、お子さんに物心がつくような時期になっても、両親がそんなことでは困りますね。(両親どちらかが、相手に向かって小馬鹿にするような言い方をする)お子さんもそのようなことを平気で言う人間になり兼ねません(反面教師になればいいですが)よ。
そこの所は、「今は、そんな言い方しか出来ないんだったらそれでも仕方ないが、この子が大きくなってきたら、子どものためにも言い方を変えてくれ」とでも奥様にきっちり伝えておいた方がいいと思います。
今まで違うところで生きてきた同士だからこそ、お互い譲歩しあうべきです。もっと言うなら、奥様ももっと相手を認めた上で、上手に言ってくれればあなたも「そうかな?お前の言うとおりかもな!」と納得できるはずですよね。間柄に関係なく、自分の意見を聞き入れてもらうためには、先ず相手を認めないことには始まりません。これはご主人にも言えるかもしれませんね。否定ばかりされてる原状に意固地になってしまってしまったりしてませんか?奥様の性格だと、まずご主人が奥様を認めてあげ、「あーそうか、お前の言うとおりかもな・・・」言ってあげた上で、「僕(うち)は長年これできたから、少しづつ変えていくようにするよ、だから君も○○に関しては譲歩してくれ」とか何とか・・・で上手くまとまらないですかね・・・そんなに甘い奥様でもないですか?
長い間夫婦をしていると、どうでも良くなってくることもいっぱいあるので、あなたも「ここは」と言うものだけは引かず、その他に関しては、それで家庭円満になるようなら譲ってさしあげたらどうでしょう?
また、奥様も毎日育児をしていて疲れてしまい、余裕がなくなってるのかもしえませんね。たまには「子どもは面倒見ておくから、友達とゆっくりお茶でもしておいで」などと言い、ご機嫌とってあげるのも一案です。

あまりご主人の思われるような回答にならなかったかもしれませんが、せっかくできた『家族』です。大事になさってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
ものすごく参考になりました。

妻の言い方がキツイのと一方的に自分は正しいというところがカチンとくる要因だと思います。
今後はカチンと来る前にひと呼吸おいてみます。

ちなみに、バスタオルは自分は一日毎洗濯を、妻が2日毎洗濯を主張しました。

お礼日時:2006/03/20 11:18

結婚するまでは全く違う生活環境で育ってきているので衝突はどこのお宅でもありますよね。


でもどれが正しいとか正しくないとかの判断ってできないと思うんです。
明らかに常識はずれな生活習慣であれば正されても仕方ないのですが、そうでない場合はどちらかが折れるか双方の意見を尊重し合いうまくやっていくべきだろうと思います。
うちもやはりいろんな面で主人の生活習慣に???って思ったり多分主人も私に???って思っている事があります。でも私は別に自分が正しいと思っているわけではないので、主人に従わせるとかそういったことはしないです。
基本はお互い人間として対等だと思います。
奥様には何も聞き入れてもらえないのでしょうか?だとすれば・・・少し質問者様が不憫です。
まあ家事については奥様がされている場合は奥様がとんでもないことをしていない限りは尊重してあげたほうがいいと思います。家事のやり方ってその人その人で全く違うので周りにとやかく言われたくはないと主婦なら思います。
しかしそれ以外のことであれば、もっと話し合うほうがいいですよ。所詮夫婦は結婚しても他人なんです。なので納得いかないなら話し合いしかないでしょう。
    • good
    • 0

原則的には、対等じゃないでしょうか?しかしそれは原則、実際には色々な項目で差が生じることはありえます。

例えば性格に起因したり、得手不得手が原因だったりして・・・

お互いの普通をすりあわせていくのが結婚生活ですから、ストレスがあるのは普通だと思います。kentakenさんが一方的に譲歩させられていると感じてストレスを抱えているのと同等、あるいはそれ以上に、注意しなければいけないこと、そのあとの口論にストレスを感じているかもしれませんよ。
それに加えて育児のストレスがあると思います。母親なんだから当たり前だろ?と思われるかもしれませんが、そんなことはありません。昔と違って子守の経験もなく、家事をやらされるのが当たり前で育ってきた世代を違うのですから、ただでさへストレスがあるのです。だから、もしできるのなら、それくらいはあわせてあげられればいいな!と思います。勿論、お仕事でたくさんストレスがあることはわかっていますけれど。
場合によっては、kentakenさんとの口論が、思うように外出も出来ない中、よいストレス発散になっていることだって考えられますよ。(いつも奥さんが勝つような内容だから(笑))

しかし個々の内容について言えば、どちらが譲るべきなのかを論理的に判断するにしては、材料が少なすぎます。例えば食器洗いにしても、ためておいて1日1回洗えばいいということを注意されているのか、洗剤をつけたスポンジで洗ったものを一度洗い桶に入れて貯め濯ぎして、水は少しずつ流しながら手で擦るようにして濯いでいくのか。ビーカーなどの洗浄の際にあるように、濯ぎは水の流れにまかせて手を触れないようにするのか・・・どうなんです?

私は、自分の言い分が正しいと思うことは譲ることが少ないかもしれません。しかし正しくても、状況によっては譲ります。その問題での是非が大切なのではなく、その結果が大切なことも多くあるからです。
    • good
    • 0

あなたの意見や考え方すべてについて、「あなたがおかしいから」「普通でないから」と、理屈も理論もなく受け付けてもらえないのでしょうか。


そうだとしたら、おかしいですね。単に、奥方様がこれまでの自分の生活スタイルを変えたくないだけ、でしょう。
ただ、それで貴方ご自身に特にご不便・不利益がないのなら、それでいいんじゃないでしょうか?

私は家庭のことは基本的に妻に一任していますよ。結婚時にそのように約束しましたので。どうしても譲れない部分は、妻に反論の余地がないくらい完璧な理論武装をして、説得します。

奥方様の意見に一方的に従うのが嫌なら、一度徹底的に話し合うべきでしょう。
    • good
    • 0

申し訳ありませんが、微笑ましく拝見しました。



私達は結婚十年の夫婦ですが、やっぱりまだありますよ、そういう諍い。

私の場合は、結婚してしばらくはラブラブで許せた事も、子供も出来て
バタバタの毎日になってくると、なかなか旦那を省みる事が出来なく
なって来てしまいました。

『大人なんだから、もうちょっときちんとしようよ。』っちゅーことで、
よくイライラして怒っていました。

それが重なって、旦那の方が変容した事や、私がいい続けるのに疲れて
妥協した事など、今ではそういう諍いは、あってもちょっと少なくは
なって来ていると思います。

質問者さんのおっしゃる通り、

『今まで別々に暮らしていた人が力を合わせていこうということだと
思います。別々なのでお互い「普通」と思っていることが結構違ったり
するもんだと思いますが、そういうときによく衝突してしまうのです。』

だと思うので、これからの長い結婚生活で、どちらがどのくらい歩み
寄れるかという所を、探して行けば良いと思いますよ。ある事は全然
譲れなくても、ある事は全面的に譲れるという事もあるかもしれません
しね。

うちの場合もほとんど私からの要求が通っていますが(^^;)、
まだまだ躾の最中だと思っていますし、これからも教育は続けようと
思っています。

.......同じですね、奥様と^m^

だって、うちの旦那って、私がギャーギャ騒いでも、うまの耳に念仏で
『ハイハイ』とさらっと流して済ませたり、のらりくらりとかわしたり
しますからね^^; これ、手かもしれませんね。

がんばって妥協点を見いだしてくださいね。
末永くお幸せに。

ちなみに、

ご想像通り、『鬼嫁』と呼ばれています^^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!