重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今までケーブルでのインターネット接続を無線LANで行ってました。
引越しにともない、Tepco光での接続になったのですが、
うまく接続できません。
無線LANルーターの再設定はしてませんが、PC上では接続ができており、シグナルも良好と出てきます。
これはやはりTEPCO光の問題なのでしょうか?
それとも無線LANの設定の問題なのでしょうか?
どなたかご存知の方がいれば、教えてください。

A 回答 (1件)

ルーターの接続設定をPPP0Eにしないとだめだと思います。

CATVとは違う設定です。また、TEPCOの場合には接続工事に来た業者が置いていったはずのユーザー相談口に電話しますと、こちらのPCの状況がわかるようでして電話口でアドバイスしてもらえます。ルーターに入れるIDとパスワードもプロバイダーとの契約書を見て確認する必要があります。TEPCOでは工事完了時に工事に来た人のPCでの接続は確認して行きますが、そこから先はユーザーでの設定になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすいません。
PPPOEに接続をやりなおしました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/04/03 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!