
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Wi-Fi子機=無線LANの受信ユニットです。
通常はルーターから有線LANケーブルで、REGZAに接続します
それをWi-Fi子機(無線LAN)でする場合は、REGZAに無線受信ユニットが組み込まれている必要があります
AC4シリーズは無線LANが組み込まれていないと思われますので、その無線受信ユニットが Wi-Fi子機となります
無線ルータ---電波----受信ユニットーーケーブルーーREGZA
と言ったところでしょうか
No.3
- 回答日時:
TVでインターネットの接続設定は、普通はリモコンで全てできるようになっています。
おそらく
簡単設定
手動設定
の2つ
ルーターの設定などを細かくいじっていない限りは、簡単設定で自動的に接続できると思いますよ
No.1
- 回答日時:
うーーーん
どのREGZAなのか型番がないのでわからないのですが、基本的にはTV側に無線LANの受信ユニット(一般的に子機といわれる)を付けるか、有線LANで接続するか
ですね
バッファローのサイトに参考例が載っていますよ
http://buffalo.jp/products/digitalkaden/tv/wirel …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1台のHDDを2台PCにて共有使用...
-
wifi接続がオープンになっています
-
NTTホームゲートウェイのブリッ...
-
無線LANの設定(無線子機内...
-
Wi-Fiがつながらないです。 原...
-
スーパーセキュリティZEROで下...
-
有線LANがつながってるかど...
-
「ただし,その件は」の「ただ...
-
バイクにアンメーター取付け
-
LANDISK ランプ点滅ーーー
-
ORCADでのページ追加のやり方
-
teratermでLinuxに接続できません
-
今更ですが、ドラクエ9について...
-
ワードに張り付けたURLが開かない
-
fire stick tvについて
-
太陽光発電の配線用ELBについて
-
エアコン配線の途中接続はなぜ...
-
ねじ無し電線管同士の接続に関...
-
会社PCのメールが更新されない
-
蛍光灯安定器の絶縁測定につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NTTホームゲートウェイのブリッ...
-
1台のHDDを2台PCにて共有使用...
-
プリンターから他人の印刷物が…
-
ルータの設定画面が開けません
-
wifi接続がオープンになっています
-
2Fのパソコンから、1Fのプリ...
-
DIGAにPCでのDLNA接続ができない
-
パソコンが突然インターネット...
-
数年前に購入したTOSHIBA REGZA...
-
無線LANでネットに接続でき...
-
自分のPCを、実家の無線LANに接...
-
無線LANの名前が重複しても...
-
WiFiルーターの設定を、I...
-
無線LANで、接続できなくなりま...
-
無線LANの2.4G/5.0G帯について
-
無線LANルータのDHCPサーバ機能...
-
無線LANルーター→無線接続→PC→...
-
無線LANの親機が見つからなくなる
-
HDDからの異音
-
Wi-Fi初期設定教えてください
おすすめ情報
型は32ac4でした!
Wi-Fiの子機とは端的にどのようなものでしょうか
調べたのですが、いまいち理解できませんでした。
ものすごくわかりやすいです!
ありがとうございます!
インターネットにつなぐことができたとして、
その操作は通常のリモコンでできるのでしょうか??
それ用のコントローラーが必要になるんでしょうか?