アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

HDDを追加したら、起動時と終了時にHDDよりブ-ブ-と音が鳴ります。
読み書き込み時には、音はしません。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    元のHDDは、正常でした。
    しかし、追加HDDはドライブの認識がされていませんでした。
    どの様に対処したら、良いか教えて下さい。
    宜しくお願い致します。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/12/11 08:32
  • 追加HDDは、別のpcで正常に動いていました。

      補足日時:2017/12/11 21:55
  • PCは、yahooオクで買った中古です。

      補足日時:2017/12/11 22:07
  • PCは、組立PCです。

      補足日時:2017/12/11 23:03
  • へこむわー

    マザ-ボ-ドは、ASUS製のP8Z68-V PRO/GEN3でした。
    また、解説書もダウンロ-ドしましたが、HDDの認識については直接的な記載がありませんでした。
    残念ですが、当方の知識では対処出来ないので、あきらめようかと思っています。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/12/12 00:08
  • うれしい

    お手数ですが、宜しくお願い致します。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/12/12 09:50
  • gptで、HDD追加でお願いします。

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/12/12 10:50
  • やってみましたが、駄目でした。
    もういっ方法の方法でも駄目でした。

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/12/12 21:26
  • DISK管理でHDDは、みれます。
    HDDの接続は、sataでドライバーは、最新のもので正常に動作しています。

      補足日時:2017/12/14 17:03
  • DISK管理を開くと、初期化してください。のメッセージが出て、2パターンの処理ともngです

    No.13の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/12/14 17:29

A 回答 (14件中1~10件)

No.13です


やはり元がGPTのままですから読めません、読めないので初期化と言われます。
いずれにしても、元がGPTだと今後も色々と面倒で困りますので、通常方式への変更をお勧めします。
現在のHDDの容量は3TBですか4TBですか?
新規に直す場合には2TB以下のHDDを用意して下さい。
3TB以上はGPTでないと使えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HDDは、2TBです。
DISK管理よりGPT方式では、要件不足で出来なかったので、MRB方式で初期化するとi/Oエラ-になりました。
手の打ちようが無いので諦めようと思っています。
親切丁寧な対応ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/14 20:04

No.12です


DISK管理でHDDが見れるなら、エクスプローラーにも表示されて読み書き可能な筈です。
ドライブは何になっていましたか? D、E?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

No.11です


追加したHDDは「ディスクの管理」画面に表示されましたか?
もし表示されない場合にはメインボードのUEFI BIOSの設定が必要になります。
取扱説明書は日本語ですよね? 良く読んで行って下さい。
    • good
    • 0

No.10です


以下に詳細な説明がありますので、良く読んで操作して下さい。
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=5300
この回答への補足あり
    • good
    • 0

No.9です


マニュアル見ました、とても良いPCです。
原因も分かりました、多分、間違いないと思います。
結論から申します。 追加のHDDの接続などが正しいとしても認識しません。
現在のHDDはGPTと言う方式で使用されています。
それから一般の大多数のHDDは従来のMBRと言う方式で使用されています。
残念ながら両方の方式が異なれば、追加した片方が認識も稼働もできません。
もともと組立PCは市販のPCと全く異なり、色々な動作(使い方)が出来るように設計製作されています。
部品の交換や流用もある程度行えますので、市販のPCより断然有利とも言えます。
せっかく組立PCを入手なされたのですから、これを機にネットで情報を入手したり書籍を購入して、
少し勉強なされる事をお勧めします。 話を戻しますが、
アプリを使ってGPTとMBRを強制的に変換する手もありますが不安定で失敗もありますから、お勧めしません。
方法は2つです。追加のHDDを(消去しなければなりません)GPTとして新規に追加する。
もう一つはGPTは不便なので、従来方式で新規にWindowsを入れ直して作ります。
そうすれば、普通にHDDの追加が行えます。
新規にWindowsを入れ直す場合には2TBの容量のHDDを購入または用意して下さい。
やって見ますか? お手伝いします。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

No.8です


勘違いですよ!
HDDの認識のさせ方なんて書いてありません。
HDDを2台接続する際に必要なマスター、スレーブの設定や接続する場所(コネクタ)についてなどが記載されています。
お時間を頂ければ、私がマニュアルを入手してから、具体的に回答しますが、どうなされますか?
諦めますか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

No.7です


分かりました、BIOS画面の入り方は分かりますか?
その画面を出さないと始まりません。
通常は電源ON直後にDeleteキーやF5キーなどを押しますが機種によって異なります。
Windowsは何でしょうか? それと、基板に型式が書いてあります。
また、CPUID CPUZと言う無料アプリを使うとPCの基板やメモリー、ビデオなどの詳細が読み出せます。
機種名が分かれば、メーカーから取扱説明書がダウンロード出来ますので、
それを見れば設定などが分かります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

No.6です


購入や中古は関係ありません!
メーカー名と型式は??
組立PCですか??
    • good
    • 0

接続とメインボードの設定に問題がなければ読み込む筈ですが、


市販のPCですよね? 組立なら知識と技術があり、ここで質問しませんよね。
市販ならメーカーと型式を教えて下さい。
    • good
    • 0

追加したHDDですが、新しいHDDですか?


デスクトップの内臓用に追加したのでしょうか?
もしそうなら、そのままでは使えません。 ディスクの管理から設定が必要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!