dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Dell Inspiron660 無線LAN接続されている方、もしくは詳しい方に質問です。

パソコンをずっと有線で使用していました(パソコン素人で無線化は設定が複雑そうで避けていました)が、家の都合で無線LAN化しなければならなくなりました。

NEC WG300HP という無線LAN親機を近々入手するのですが、
WG300HPのマニュアル つなぎかたガイド(1) を見たら
http://121ware.com/product/atermstation/manual/w …

「重要 パソコンの取扱説明書などを参照して、無線(ワイヤレス)LANを有効(ON)にしてください。」

と書かれています。

ここ数日、Dellのサポートページなどいろいろ見てみたのですが、探し方が悪いのか方法が分かりません。
一般的な有効方法として「スイッチをONにする」「F2キーを押す」など書かれているものも見ましたが、Inspiron660 にはスイッチはなく、F2キーも無反応です。
どのように無線(ワイヤレス)LANを有効(ON)にするのでしょうか。
手順をお教え願います。
OSはWindows7です。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

Dell Inspiron660 は660sでしょうか?


そうであればWi-Fi内蔵されているタイプのようですね。
http://www.dell.com/jp/p/inspiron-660/pd?dgc=ST& …

「インターネットを思いのままに。」の所の詳細を見ると「数回クリックするだけで」繋げるようになるとありますから、WG300HP導入後にEthernetケーブル(有線LAN用ケーブル)を外すだけでWi-Fiに切り替わるのではないでしょうか?
上手く行かない場合は「コントロールパネル」から「ネットワークと共有センター」を開けば、Wi-Fi接続が選択出来るはずです。

現状でWi-Fiの装置がついているかどうかも「コントロールパネル」から「ネットワークと共有センター」を開いて、サイドバーに出てくる「アダプターの設定の変更」を開いて「ワイヤレスネットワーク接続」があれば、付いていると分かりますし、無ければ付いていないと分かります。
まずご確認を。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「コントロールパネル」から確認しましたら、「ワイヤレスネットワーク接続」はありました。
PCの無線有効云々は気にせず、親機の設定から始めたいと思います。
大変参考になりました。

お礼日時:2014/10/11 09:42

Winの場合、右下のアイコンで無線LANのものがあると思います。

搭載機を購入されたこと、ドライバーは設定されているはずですのでWG300HP(無線LANルーター)本体に記載してあるIDとパスワードを探してみて下さい。現在販売されているルーターで工場出荷時はその設定になっています。小さな文字ですのでメモに控えておいた方がいいかも知れません。ルーターを接続してパソコン側のアイコンから接続できるID一覧みないのが表示されると思います。そのIDの中からルータのものを選んでパスワードを設定すれば接続出来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
親機入手次第やってみます。

お礼日時:2014/10/11 19:15

基本的にデスクトップパソコンには、無線LANの子機が内蔵されていませんので、USBタイプの無線LAN子機を買うことになるでしょう、その際無線LANの親機と同じメーカーのものの方が設定が簡単にできると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
このデスクトップは無線LAN搭載PCでした。

お礼日時:2014/10/11 09:44

Dell Inspiron660というのはデスクトップパソコンでしょうか?


デスクトップであれば、ほぼ無線LANは未搭載です。
AtermWG300HP であれば、AtermWG300HPのUSBスティックセットを購入して下さい。
http://kakaku.com/item/K0000519571/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
このデスクトップは無線LAN搭載PCでした。

お礼日時:2014/10/11 09:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!