重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 今回新しいパソコン(OS:VISTA)を購入して無線ルーターでインターネットをしていますが、なかなか1回では、インターネットに接続が出来ません。いつも『InternetExploreでは、このページでは接続が出来ません」という表示が出ます。そこで「コントロールパネル」⇒「ネットワークと共有センター」をクリックすると画面に二台のパソコンの図と右にインターネットの図が出て来ます。インターネット接続していない場合は、真ん中のパソコンに「識別中」という表示が出て真中のパソコンと右側のインターネットを結ぶ線には、『×』の表示が必ず出てきます。そこで『ワイヤレスネットワーク接続の新しいIP設定を自動的に取得します』をクリックすると先ほどの『×』が外れてようやくインターネットが可能となります。この操作は二回に一回程度実行しています。(頻繁です)最終的には、繋がるのですが、どうしてこの様な事が発生するのでしょうか?パソコンが悪いのでしょうかそれとも無線ルーターが悪いのでしょうか?どなたか教えて頂けないでしょうか?よろしくおねがいします。その原因と対策が判明すれば安心なのですが?こんな症状は異常ですよね?

A 回答 (3件)

coregaですか、メーカーHPには設定の解説等は載っていないですね。


取扱説明書で設定方法の確認を行うしかないようです。

現在の無線ルーターのファームウェアーのバージョンは確認できますか、1.2以前の物であれば最新版にUPしてみて下さい。
無線子機(クライアント)はPC内臓の物でしょうか、ルーターとセットになっている物(カード式・USB式)でしょうか。
クライアントのドライバーも最新版で無ければ最新版にUPしてみて下さい。

各機器のファームウェアー・ドライバーのUPデート方法に関してはメーカーサポートを受けてください。
(ルーターのファームウェアーUPデートは失敗するとルーター自体が動作しなくなるので)

最新版のファームウェアーで無線クライアントセットの場合WPSと言う形式の暗号化設定で接続されていると思います。
(ワンタッチボタンでのかんたん接続設定)
WEP形式への変更は取扱説明書の26ページ(もしくは22ページ)以降に記載されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に親切に教えて頂き誠にありがとうございます。
インタネット自身は何とか修復で使っています。少しづつ
勉強していきたいと思います。本当にありがとうございます。

お礼日時:2008/10/07 22:35

>WPAやWEPの設定の切り替えの具体的な捜査方法



ルーターごとに設定方法が異なります。
メーカーによってはHP上で設定方法の解説も出ているので、ルーターのメーカー名と機種名を補足してください。

この回答への補足

貴重な時間を割いてご指導を頂き本当に感謝申し上げます。
ルーターのメーカーは「corega」で機種は「CG-WLBARGPX」です。
宜しくお願い致します。

補足日時:2008/10/06 18:09
    • good
    • 0

>真ん中のパソコンに「識別中」という表示が出て



IPアドレスの取得が正常に出来ない(無線暗号化のセキュリティ設定の問題)ためだと思われます。

>『ワイヤレスネットワーク接続の新しいIP設定を自動的に取得します』

初期のワイヤレスネットワーク接続設定時に自動的に接続するのチェックを外して設定したのではないでしょうか?
一度ワイヤレスネットワーク接続を削除して再設定するか、無線の暗号化設定を現在の方法から違う方法に変更してみてはいかがでしょうか。
(現在:WPAの場合はWEPに、WEPの場合はWPAに変更)

この回答への補足

ありがとうございます。所で、無線の暗号化はルーターのセキュリティ設定の事を意味するのでしょうか?そうであれば私の場合は、ルーターのセキュリティ設定ONしなさいと教えられたのですが、具体的に、WPAやWEPの設定の切り替えの具体的な捜査方法を教えて頂ければ幸いです。

補足日時:2008/10/05 20:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました。助かります。

お礼日時:2008/10/07 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!