dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ジャズのリズムで、(ビッグバンドなど)ストリングスも一緒に演奏している曲(またはそのような曲をよくやるミュージシャン、アレンジャー)ってなにかいいのありますか?
特に、ビッグバンドとストリングスの組み合わせってあんまりないんですけど、やっぱやりにくいんですかね?

A 回答 (3件)

ご質問の趣旨とは違うかもしれませんが


近いと勝手に想像してお知らせします。
70年代の作品ですが、
ピアニストのマッコイ・タイナーの作品です。
マッコイ・タイナーはご存知かもしれませんが、
ジャズの巨人です。
「Fly with the wind」というアルバムです。

もう一つやはりジャズの巨人で
ギル・エヴァンスの「PRIESTESS」。
サックス奏者のデビッド・サンボーンのソロが秀逸です。

いずれも70年代後半のジャズ喫茶で
良くかかった作品です。
「PRIESTESS」は手に入れにくいかもしれませんが
「Fly with the wind」はアマゾンで安く買えるようです。
    • good
    • 0

ビッグバンドではないけど、ギターのウエス・モンゴメリーが残したアルバムではストリングスをバックにスイングした演奏が聴けます。


「ア・デイ・イン・ライフ」「ロード・ソング」等ですね。
ちょっとイージーリスニングっぽい、と非難する人もいますが、どうしてどうして、しっかりジャズしてます。
    • good
    • 0

ストリングスの入ったジャズアルバムというと、コンボ+ストリングスになりますが、やはり「Clifford Brown with strings」が有名ですね。

名盤です。

ビッグバンドとストリングスが一緒にやっているアルバムはちょっと思いつきません。
編成としては、ピアノトリオ+オーケストラという感じになりますが、これなら「題名のない音楽会」で何度か見たように思います。
そういう時の編曲は前田憲男さんが担当されていたのでは・・・

やりにくいかどうかという点ですが、ストリングスではスイングしにくいという事は言えるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。クリフォードのやつは聞いたことあります。いいですよね。
やっぱ、ビッグバンドとストリングスはおたがい、やりにくいんでしょうかね?
たしかに、スイングはしずらそうですね。

お礼日時:2006/03/20 01:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!