
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
皆さんそんなに否定的なんですね。
びっくりしました。
ディーラーなど整備料金を別に取っていない(車両代に含まれている)お店なら、親切で言ってるんだと思いますよ。
重量税や自賠責等で総額は高くなりますが(結局は半年後の車検でかかるものです)、整備料金がサービスとなり、半年後に車検でまたお金がかかるのなら今やっちゃったほうが、お客さん的に納車してからすぐ半年で車検を受ける手間をかけずに丸々2年乗れるし、費用的にも少なくて済む、また半年後に出費せずに済むからです。
私がト○タで中古車売っていた時はよくやりましたしお客さんにもとても感謝されましたが。
整備料金を別で取る所でも、基本的には親切だと思います。
半年しかないからすぐ車検で手間と出費をさせるのはかわいそう。せっかく買ってくれるんだからなるべくサービスしてあげたい。こんな気持ちでしょうか。
納車整備料と車検整備料を2重に取るなんていうそんなお客にバレバレで突っ込まれそうな請求するところはそんなに無いと思います。
車検を取らない場合の見積もりと取った場合の見積もりを作ってもらって比べてみましょう。(車検取る場合のほうが10万近く高いのは正常です)
それであまりにも不可解な諸費用を取るようなら、そのままで車検は後で取るようにすればいいと思います。
ただ、他で車検を取った場合にその車についている保証がそれ以後無効になってしまう会社もありますから気をつけてください。(例えば1年保証なら残りの半年が)
No.6
- 回答日時:
一長一短なんですけどね。
購入時に、新規で車検を取るメリット
・車検の費用が、車の購入代金に組み込める。
・次の車検が2年後になる。
車検を引き継ぐメリット
・購入代金が低く抑えられる。
(ただし、半年後に車検の出費がある。)
って事なんですけど、最終的に掛かる費用は殆ど同じです。
ただ、私的には、中古車業者を完全に信じる気になれないので、現状の車検を
引き継いで、半年後に他の整備工場で車検を受けると思います。
(整備工場は、他店の売った車ですから、整備中に気が付いたあやしい部分等を
隠さずに教えてくれますので・・・)

No.4
- 回答日時:
●買う側にとって,新規で取ったほうがいい理由はありません。
おそらく,お店の都合でしょう。名義変更と整備と車検を一手間で行いながら,個々で行う時の場合と同じ額を取って利益を得るといったことだと思います。
わたしでしたら,その業者が信頼できるかどうか知る材料として使い,「どうしてその方がいいのですか」と聞いて,納得がいくまで突っ込んで,ごまかす業者からは絶対買いません。
No.3
- 回答日時:
半年車検があるのなら、そのまま乗って半年後に車検を受けましょう。
半年も乗れば、走行には特に差し支えがなくても、気になる所が出てくると思うので、その時に一緒に整備できますし。
ただし、保証が付くのかどうかは判りませんが、不都合な箇所はさっさと直しましょう。
といいますか、その業者は販売するときに整備しないのですか?
業者が中古車の整備代を車検の整備代で浮かせようとしているみたいに思えるのですが?
整備代を2重で取られることになりますよ??
No.2
- 回答日時:
>すみませんが、詳しい方教えて
⇒昔自販にいただけで、詳しいわけではありません。オーナー車検制度が出来るずっと前から、自分で国内外遣っていただけです(海外でも車検制度が有る国と無い国が有るが)。
結論:必要ありません。
半年後に車検を取ればよいのです。
半年分の費用も既に貴君は払っています。
引渡しの前に、嫌だと言うと、意地悪をされる可能性が有るので、のらりくらりと受け取ってしまいましょう。
でも、そんなことを言う業者から買うのは止めたほうが良いと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 査定・売却・下取り(車) 車検切れ3か月前の自分の車を自動車フリマに出品の際、車検はどうしますか? 3 2022/05/30 09:16
- 中古車 ディーラーの利益について 6 2023/02/04 10:39
- 中古車 軽自動車 ダイハツ ミライース 4 2023/05/26 22:47
- 国産車 車検切れのタイミングで新車購入 2 2023/01/03 20:33
- その他(ニュース・社会制度・災害) BIGMOTOR ビッグモーター修理部門の不正が表ざたになっていますが、こんなの氷山の一角でしょ? 3 2023/07/22 23:50
- 中古車 安いけど年式の古い車について。私の車は軽四で新車から10年目になり、今年の車検を通すか買い替えるか迷 7 2023/06/02 14:01
- 査定・売却・下取り(車) 車の下取り価格について教えて下さい。 新古車を購入予定です。 今乗っている車を引き取ってもらい購入し 10 2023/03/05 19:09
- 中古車 ビッグモーターの不祥事ですが、もしこういった中古車買取業などが国内から全く無くなって、中古車の売買や 8 2023/07/27 09:48
- 中古車 今の車はガリバーで購入したのですが、当時何も調べず知識もなく、営業マンの言われるがまま1件目のお店で 10 2023/08/17 07:09
- 中古車 中古車を磨きたいのですが、この選択であってますか? *少しはDIY出来る女子です *車や車のお手入れ 5 2022/07/31 11:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中古車を買うときに車検は取り...
-
ハイエースの棚を外さず車検を...
-
運転席の窓が開きませんが車検...
-
自動車のヘッドレストって交換...
-
中古車新規登録は陸運局への持...
-
ユーザー車検 予備検査場 習志野
-
車検証上の走行距離計表示値が...
-
ユーザー車検■オドメーター不良
-
排ガス対策のためにエアコン作動は
-
車のサイドミラーの動く部分が...
-
ハイエースの車検時の仕切りバ...
-
すぐに車検を迎える中古車に、...
-
ATのDランプ切れ
-
ダイハツの車検で納得いかない
-
サクシードまたはプロボックス...
-
フレーム加工した車の車検につ...
-
車の車検を出したけどキャンセ...
-
車検は前倒しできますか?
-
車検に出したあとの不備について
-
オーバーヒート サーモスイッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中古車を買うときに車検は取り...
-
中古車新規登録は陸運局への持...
-
ハイエースの棚を外さず車検を...
-
車検証上の走行距離計表示値が...
-
ナンバー灯アイスブルーにした...
-
リアアンダーミラー撤去
-
運転席の窓が開きませんが車検...
-
車のサイドミラーの動く部分が...
-
自動車のヘッドレストって交換...
-
勝手に車検証を見られる
-
ユーザー車検 予備検査場 習志野
-
ATのDランプ切れ
-
すぐに車検を迎える中古車に、...
-
ハイエースの車検時の仕切りバ...
-
セルモーターの劣化は車検時に...
-
車検に出したあとの不備について
-
排ガス対策のためにエアコン作動は
-
貨物の乗車定員について
-
フロント三角窓にステッカー
-
ストップランプ・スモールラン...
おすすめ情報