
長男のお宮参りが済んだので、ヨメの里へ母子を迎えに行きます。数百キロの距離を行くには列車、船、飛行機、自動車の選択肢がありますが、行程が自由なことと、荷物をたくさん運べることから、ヨメは自動車を望んでいるようです。
ヨメは母乳とミルクを併用していまして、出先ではお湯の確保が問題となります。2~3時間なら保温ポットにお湯をためておけば足りますが、ゆっくり走ればほぼ一日かかる距離のため、朝用意したお湯だけには期待できません。
【質問】
●高速道路のサービスエリアにあるベビールームにはお湯の用意がありますか?
●ほかにミルク確保のワザがありましたら、ご教示ください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
1歳4ヶ月と4ヶ月のままです。
うちでは、1リットルは入るポットに熱湯を入れます。
で、ミルク調乳用の水を購入して、ミルクを作るときに混ぜて適温にします。
これなら、合計2リットルは作れます。
1回に200ミリ飲むとしても5回分は作れます。+授乳とあれば、1日はいけると思いますが。
なんなら、ポットを二つにして、お水も2リットル用意するとか。車なら荷物の心配はいらないだろうし。
うちは、2人いるのでいつもそうしています。
お水は必ず調乳用のものを使ってくださいね。
赤ちゃんにミネラルウォーターは厳禁です!
URL張っておきます。
参考まで
参考URL:http://pigeon.info/syouhin/catalog/book_018_0181 …
この回答への補足
結論が出ました。
No4さんの意見をベースにします。
●まほうびんタイプの電気ポットを購入。
●ポットいっぱいお湯をわかす
●水は別に持っていく
とします。
みなさんありがとうございました。
>お水は必ず調乳用のものを使ってくださいね。
えっ?これは初耳でした。聞いてよかったかも。
ポットの熱湯+水+ヨメ乳で乗り切るのがもっとも現実的かもですね。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
サービスエリアではお茶がタダで飲めますのでそれで温めることは出来ますがお湯をもらうのはちょっと勇気が要りますので↓のような物を買われてはどうでしょうか。
安い物
http://www.rakuten.co.jp/rikaryo/563891/563990/
大きい物
http://www.supreme.co.jp/cfm/shop/OR-C655GY_.htm
便利な物
http://tenant.depart.livedoor.com/t/netdenki/ite …
No.2
- 回答日時:
道路サービス機構のサイトにベビールームについての情報がありました。
調乳用のお湯を用意しているところもあるようです。
うまく距離があえばいいのですが…。
また、無料の給茶機コーナーで白湯がでるところは多かったと思います。
http://www.j-sapa.or.jp/news/babyroom/index.html
インフォメーションセンターで声をかけるとお湯がもらえることもあるとか。
http://allabout.co.jp/auto/womancarlife/closeup/ …
No.1
- 回答日時:
有るかどーか判りませんが、インフォメーションセンターを通してか食堂の売店に申し出れば、お湯くれますよ
いつも、そうしてますので(^_^)v
あと、どーしてもそれが出来ないと言う時は、カーポットを用意するといいでしょう
車のシガライターからの電力でお湯を沸かせることができるポットです、これなら一般道でも使えるし(^_^)v
http://www.rakuten.co.jp/totocar/577087/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
違うメーカーのミルクを混ぜて...
-
赤ちゃんに飲ませる水
-
哺乳瓶の消毒について(蒸し器)
-
哺乳瓶を入れる容器は?
-
赤ちゃんミルクの作り方につい...
-
妊婦です。赤ちゃんのミルク作...
-
湯冷ましに浄水って?
-
使用済みの乳首を使ってしまった
-
友人から譲ってもらったべビー...
-
粉ミルクを溶かすお湯の温度
-
哺乳瓶の消毒
-
白湯って腐りやすいのでしょうか?
-
明治ステップのキューブをお使...
-
おもちゃのオーボールをミルト...
-
哺乳瓶、洗剤で洗わず煮沸消毒...
-
粉ミルクを40度くらいのお湯で...
-
ミルクの缶を開けて放置… 2時...
-
生後3ヶ月の娘がいます。 完ミ(...
-
生後2ヶ月のミルク量と時間
-
ホットケーキを作ろうっていう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
違うメーカーのミルクを混ぜて...
-
白湯って腐りやすいのでしょうか?
-
インスタントコーヒーの瓶
-
赤ちゃんに飲ませる水
-
粉ミルクを溶かすお湯の温度
-
哺乳瓶の消毒。ミルトンorキッ...
-
粉ミルクを40度くらいのお湯で...
-
ミルトンでの哺乳瓶消毒につい...
-
ミルクの調乳用でお湯を入れて...
-
ミルク用のお湯はなぜ60度?
-
外出先で、瓶入りのベビーフー...
-
赤ちゃんミルクの作り方につい...
-
新品の新生児用粉ミルクに虫が...
-
出産準備…哺乳瓶の消毒はした方...
-
粉ミルクを粉のまま・・・
-
哺乳瓶、洗剤で洗わず煮沸消毒...
-
哺乳瓶の洗い方について。 煮沸...
-
哺乳瓶消毒卒業後の保管方法
-
水筒(魔法瓶)の洗浄方法
-
ほ乳瓶
おすすめ情報