dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宜しくお願いします。
近頃ホントに電話回線契約の勧誘が増えましたね。我が家も例外ではなく、アヤシイ雰囲気プンプンで、いかにもな“代理店”と名乗る勧誘電話が掛かってきております。
そういうのはどうでも良いんですが、電話会社本体からもDMが届いています。それが、タイトルの2つ。
我が家はNTTとKDDIがごちゃ混ぜになっておりまして、正直なトコ、プラチナラインがいいのか、メタルプラスにした方がいいのか、それとも今のままNTT東日本との契約が良いのか分からない状況です。そこで、お詳しい皆様にお尋ねしたいのです。以下に、電話をめぐる我が家の環境を記しますね。


●回線はアナログ20bps
●NTT東日本で契約。イチリッツプラン1を適用
●NTT東日本にマイラインプラス登録
●インターネットキャリアはフレッツADSL(マイラインプラスで料金割引)
●ISPはDIONのフレッツADSLコース(昔からの契約なのでIP電話のセットは無し)
●ADSLモデムは自前でレンタルではない
●携帯はau(家族割適用、まとめて割引はしてません)
●通話はさほど多からず。市内・県内が大半、県外がたまに、国際は使用しません
●ガスや水道・警備等の電話回線を使った遠方制御契約は無し

3つの中から選ぶなら、どれがいいですかね?
足りない事がありましたら、補足出しますのでご指摘ください。宜しくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (2件)

NTTコミュニケーションのプラチナライン自体はマイラインの変更なので、通話料金的にメリットはあると思います。


メタルプラスはKDDIの直収電話サービスであり、NTTと完全に縁が切れるといって良いでしょう。そのためフレッツADSLも利用できなくなりメリットは基本料金が下がる程度でしょうか。そのため、フレッツADSLを止めても良いと考えない限り、メタルプラスは現状では導入は時期早々だと思います。
そう考えると、マイラインプラスでのADSLの割引額とプラチナラインに変えた際の通話料金の差額でメリットが大きいほうを選択してください。
なお、プラチナラインに変更の場合はマイライン変更手数料として840円別途掛かります。
ご参考になれば幸いです。

参考URL:http://coden.ntt.com/service/platinum_line/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ちょっとこのままで様子を見ます

お礼日時:2007/12/07 18:53

いちどプラチナラインとかメタルプラスにしてしまうと、もしそれをやめにしたい場合に面倒なことになったり、ADSLを他社に変更することが出来なくなると聞きました。


また、利用者側にとって料金的にもそれほどメリットはなく、電話会社の囲い込みだとも。
導入されるのであればじゅうぶんに検討されてからでも遅くないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!