
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
黄色ぽい梅としては緑顎がありますが、ぱっと見て「黄色」だとわかるほどはっきりした黄色なら、蝋梅ではないでしょうか?
梅よりも匂いがつよくて、蝋細工のように花びらがぽってり厚くて、半透明です。
緑顎↓
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HT …
参考URL:http://www.hana300.com/roubai.html
この回答へのお礼
お礼日時:2006/03/24 00:10
蝋梅(ろうばい)ですね。ご親切な回答に感謝いたします。
この花の匂いも特徴的である、とのこと。
たいへん興味を惹かれました。
ただ、他家の塀の裏などに、鉢植えで咲かせてあったりして、なかなか近くで嗅いでみることが出来ないため、少々残念、かつ、うらやましい気持ちがします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
木が土に還るまでの年月
-
消毒中に洗濯物を干しっぱなし...
-
積算時の樹木の体積の求め方に...
-
木の一本あたりの重さについて
-
庭木の幹から出る樹液を如何し...
-
樹木の皮が剥がれてきた時の対処法
-
木材の重量計算です
-
栗の花ってどういう匂いですか?
-
成長の早い広葉樹ってありますか?
-
一番成長が早い日本の木。
-
体系的な知識とは?
-
【香木って】日本のどこで取れ...
-
Webサイトが閲覧出来ません 甘...
-
木材、100年杉の値段ですがいく...
-
”華”の変形版の漢字の読みを教...
-
伐採出来ない樹木(たぶん楠)...
-
杉一本の値段はいくらぐらい
-
京都に竹林が多いのは何故か
-
炭1㎏作るのに、だいたい何㎏の...
-
おぼろ月夜の歌詞の意味
おすすめ情報