重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

桜にはまだ少し早いこの時期、紅白の梅(ウメ)の花が咲いていますが(関西)、道端に、ごくまれながら、ウメに似た枝ぶりの先にチラホラ付いた黄色い花を見かけます。樹木の種類にうとい私としては、あれも梅(ウメ)だろうか、などとボンヤリ考えているのですが、本当のところは何なのでしょう?

A 回答 (1件)

黄色ぽい梅としては緑顎がありますが、ぱっと見て「黄色」だとわかるほどはっきりした黄色なら、蝋梅ではないでしょうか?


梅よりも匂いがつよくて、蝋細工のように花びらがぽってり厚くて、半透明です。

緑顎↓
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HT …

参考URL:http://www.hana300.com/roubai.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

蝋梅(ろうばい)ですね。ご親切な回答に感謝いたします。
この花の匂いも特徴的である、とのこと。
たいへん興味を惹かれました。
ただ、他家の塀の裏などに、鉢植えで咲かせてあったりして、なかなか近くで嗅いでみることが出来ないため、少々残念、かつ、うらやましい気持ちがします。

お礼日時:2006/03/24 00:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!