プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近、“格差社会”という言葉がよく言われますが、その善悪について討論をすれば、必ず意見が対立しますね。
“実力のある人間が正当に評価される仕組みを作れば、格差社会は仕方がない”という意見と、“格差社会の上下が、日本人の価値観をバラバラにしてしまうから良くない”という意見です。

まだ未成年の私としては、やはり日本の将来を考えたときに、格差社会でないほうがいいのではないかと思います。しかしながら、優秀な人間が優遇される仕組みの必要性はたぶんに感じますし、日本という国は、その優遇されるような人間に引っ張ってもらい...そう願いもします。

最近、ニュースでフランス国内の暴動について報道されることが多いのは、あの国の中では、完全に富裕層と貧困層が分離していて、政治でさえも富裕層の好きなように動いているということから、貧困層と移民が完全に無視された国づくりが行われていることにあります。政治家になれる家柄の人間は富裕層ばかりなので、無理もありません。

日本も、これ以上格差が広がれば、フランスと同じ道を歩むのではないかと心配なのですが、皆さんは、“だから格差はいけない”と思うのか。“でも格差は必要”と思うのかを知りたく、ここに投稿させていただきました。思うことをどんどん投稿してください。

A 回答 (28件中1~10件)

どうしようもないのではなく、だから現代の社会制度は不完全であり、改善の余地があり、それに対して全国民は「知る」ことで少しでもそういった格差問題を「自分たちの手で」改善しなければいけないし、それが近代以降の人類に課せられた使命なのです。


私の知っているとある中企業の社長で、使えない本来なら窓際族のような社員でも何とか使える仕事を与えて役に立て、それを大義名分に給料をきちんと与えていた社長を私は知っています。その社長の名言は、「人がいたら使え」です。どんな人間でもとりえがある。それを使ってやれば良い。もし万が一とりえが無かったら、とりえの無い人間でもできるような仕事を作ってやれば良い。それもできなければ懇切丁寧に教えてやれば良い、そいつはきっと裏切らないいい社員になる。それもできない、悪人だったとしても、自分の財布が豊かな限りは、悪事をしないように契約してそいつに金を渡せば良い、そうすれば平穏な日々が獲得できる。だからどんな奴でも何とか使ってやろうとしなさい。そうすれば自分に帰ってくるし、少なくとも自分の場合は帰ってきた。
この話を聞いたとき、「これこそ現代の社長にふさわしい器を持っている人間だ。ただ役に立たなかったら切るといって焦燥感を武器に人に仕事をさせる上司よりずっと上司としてのノウハウを知っている」そう感じました。この人は真の意味で人の上にたつ資格があり、金をもうけて良い立場だ、と感じました。
悪とは、必要悪が元です。必要悪は、不足が原因です。善を前面に押し出しすぎて金を取り上げれば、悪はできたくなくてもやってきます。
ですから、本来あるべき人間らしさを得たいと考えている方がいるなら、体のいい金稼ぎや世間体などそういったことに目を向けるばかりではなく、「仕事を作ってやり、相手が「金をかせ」などという必要が無い状況を作り出してやる」等の、「本来ともに生きるべき同じ命を持つ人間への配慮」を示してやるべきだし、その努力ぐらいは見せておかしくないものです。
それを一人の人間ができずにいると言うことが問題なのです。それに対してしょうがないではなくて、どうにかしなければ、と言う気概は少しも沸きませんか?
いえ、沸くことでしょう。あなたが普通の人間なら。
ましてや、人を使う社長クラスの人間なら、経済上の王様のような地位です。自由市場だから人のことを気にしなくていいというのは、体のいい言い逃れには使えるでしょうが、実際に困っている人を目前にしてそんなことを言う人間は、皆から影から軽蔑されることは明白です。だって自分はお金を持っているのに弱者と同じだけの権利をむやみに主張するなんて太っ腹の人間のすることじゃないでしょう。とても社長の器と皆は見てはくれませんよ。「ヤッパ人間だわ。人間。あまりに人間。」と思われますね。それともそれがいいのでしょうか。それがいいならいいですけど。それにしてもそういったことに対して気づかないふりをしないといけない社長の苦労とは大変なものですね。少し砕けて付き合うだけで友達は増えるでしょうに。
努力すれば、と言いますが、その成果がスタートラインによってあまりにも変化しているとなれば、やはり何とかしなければいけないと考えるのが自然な思考の流れでしょう。特に教育に関しては最初が肝心ですから、少子化の世の中、きちんと「社会に貢献できる」人材を上げたいなら、もっと奨学金制度などの機会均等制度は設けるべきです。奨学金制度があるから、などと今ある小さな努力の成果で終わらないで、新しい道をドンドン切り開いて良いに決まっています。
それとNo.22さんは日本の奨学金制度が焼け石に水状態であることをご存じないようですね。
http://www.441-h.com/yakusoku_2.htm
ためしに一つ持ってきました。
これはかなりの量の人間が再三にわたって主張し続けていることです。
ためしに検索を掛けてみればすぐにわかりますよ。どれだけ日本の奨学金制度等が、「少しとはいえしたのだから文句は言わせない」と言う言葉を匂わせているか。
あとお忘れのようですけど、議論の中心は格差は必要かいけないか、であって、格差は消せるか消せないかではないですから。しょうがないと言う意見はこの質問に対して、
全くの無意味
と言って問題ないことでしょう。
別に怠けている人間に怠惰を、と言っているわけではありません。
むしろ、腹が減っては戦ができぬ、と言いたいのです。
そしてNo.21サンの苦労話をきちんと読んでから、それでも何か言いたければ、反論をどうぞ。
    • good
    • 0

質問された方のお考えとほぼ同じである程度の格差は仕方がないと思っています。


格差の問題が起こったのは、賃金水準の低いが優秀な国民のいる中国の台頭です。
一方、日本は世界で一番市場経済の恩恵を得ている国です。
だからこれを遵守するため、強力な中国と競争するしかありません。
それで「企業が人件費を削減するためにリストラし、非正規社員の割合を増やす、国はそれ是とする政策を続け、結果として貧富の格差が拡大。」(読売から)しているのです。
中には外人労働者を入れろと言う人がいますが、そうすれば質問者さんの心配されるようフランスの二の舞になります。
結局は日本型の市場経済システムを構築して、中国と戦う他はないと思います。
    • good
    • 0

難しい問題ですが、格差社会というものには反対です。

格差社会は日本だけでなく、世界の問題でもあります。例えば、ロシア。ソ連が崩壊し、社会主義から資本主義へ移行しました。しかし、これが格差を引き起こしたのです。住む家がない人が出ていますからね。日本もこのようになってはいけないのです。今、手を打たないと、日本は大変なことになります。細木数子さんがおっしゃっていましたが、このままだと日本は難民が出てくるという予言は、今のままだと本当に当たってしまう恐れがあります。
    • good
    • 0

”公教育”のレベルが日本全国小中高校から大学まで、どこでも上がる


という前提がまず大切かも。。
今はそのようになっていないので、教育に資産をかけられない
児童の方が、高校大学と進むに連れ、受容できる教育の質が下がる
傾向にあるー>結果、高収入を得る機会を得る者の割合が減る。
ホワイトカラー夫婦の子どもはホワイトカラーになる割合が
高いし、そうでない親の子はやはりそれなりの職にしか
就けない割合が高いように思います。

そして、格差社会は社会不安を煽りますから、反対です。
社会不安が多いと犯罪が増えますから、社会全体にとって
いいことはありません。
収入・資産が十分にあっても、犯罪が怖くて寝てられない
ようになっては意味がないと思います。
    • good
    • 0

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/2006040 …
縦社会に関する考察です。これも財界の上層部と下部の軋轢を描いている点で格差社会問題でしょう。
    • good
    • 0

http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/ …
格差社会考察です。載せておきます
    • good
    • 0

生まれつきのスタートラインの差というのはどうししょうもないのですよ。

親が芸能人なのと一般サラリーマンの家に生まれた子供、どちらが芸能界に入り易いですか?おかしい!!不公平だ!!と騒いだってどうしようもありません。日本は奨学金制度があります。本人が努力すれば親の経済力に関係なく大学に行く事もできますし国立に入れば医者にもなれます。またNO.20さんのおっしゃることは分かりますが今の日本は労働意欲も無く努力もしない人間が成功した人間に‘おい、お前ら金持ってんだろ?俺らにもよこせよ‘とほざいているようにしか聞こえません。生活保護の不正受給など福祉を悪用し制度にあぐらをかいて遊び暮らしている人間が増えているのも事実です。
    • good
    • 0

 こんばんは、私は格差反対派です。


 「成功者をひがむな足を引っ張るな」なんて何の苦労もしてないあの人が言う権利はないですよ。

 10代の方にとってはまだ負ける気がしなくて格差社会大賛成の方が多いように思われます。

 僕の周囲の友人の何人かは家が貧しいため、高校にもいけませんでした。
 僕の家も貧しいため、2年大学を休学して派遣やパートで働いていましたが、とても割に合うものではありません。働いている時に格差を目の当たりにしたのは、40歳で小学生の子供さんがいる方で1日9時間働いても給料は13,4万円です・・・これではそのお子さんは大学まで行くことは難しいですし。さらに社員がつきっきりで監視してその挙句、機械にはさまれて指を失っても労災は出ませんし、仕事もすることができなくなってしまわれました。
 とかく収入面ばかり取りざたされますが、待遇面でも大きく違うということも認識しなくてはなりません。

 今の状態は陸上短距離でスタートラインも違ってスパイクと裸足で勝負させられているようなものです。
 金持ちは自民党支持で、非自民党は貧乏人ですから、いくら切り捨てても、飢え死にさせてもOK!なんでしょうね(~_~;)
    • good
    • 0

発展することと国の中の人間が幸せになることと一体どっちを優先するつもりなのでしょうか。

明らかに上層部の裕福さは下層民を助けることが可能な所まで来ているのに、これ以上発展する必要性が一体どこにあるのでしょうか。
国が発展しなくてはいけない理由は、国の中の人間が豊かになるためです。そのためには努力が必要です。そのためには努力が報われる政治体制が必要です。
ここまでは近代社会は達成したのです。
しかし、努力をして報われた分を今度は民衆に分配しなくてはいけない時に、弊害が生じているのです。
それは一つは、下の人間の中に努力をしていないと言うことが一つ。
もう一つは、上の人間が下に下ろす作業を、「自分が頑張ったんだ、誰にも渡さない」と意固地を張っているのがもう一つです。上層部の海外流出はこれに当たるもの以外に考えがつきません。彼らは簡単に生活ができるのですから。どっちにしたってそういった上層部は金を下ろす気はありませんよ。政策の問題じゃないですね。
確かに頑張った人間は報われるべきでしょう。
しかし、頑張ったことを理由に、他の人間が困っているのを無視していいことにはなりません。
努力による人間の評価は大事ですが、それ以上に、人間一人ひとりの生きる権利はもっと大事なはずです。
根本的にこれを解決しない限り、真の意味で平穏な社会と言うのは構成されえないのです。
そして日本は十分に経済を発展させ、すでに先進国の仲間入りを果たしています。これ以上の格差を設けても、全体の国の発展はいざ知らず貧困層に経済は降りてきません。根本的なところは何も変わらないのです。「今解決すべき国全体の問題とは、格差による全体の経済発展ではなく、貧困層の底上げにあります」
それに、不景気になった時にリストラを行なって下の人間を切り捨てて企業の安定を図る行為のどこが上が頑張っている状態なのでしょうか。
頑張ると言うのはこの事態を打開するような人間であって、この事態を、下を切り捨てて自分だけ居座る人間のことではないはずです。
こういったことが存在する限り、必要以上の格差の肯定は上の有利にことを運ばせる格好の口実にしかなり得ません。
今以上の格差を作る必要はどこにもありません。
    • good
    • 0

小泉首相はこのような発言もされています。

【午後の参院予算委員会で、小泉改革により社会で格差拡大が広がっているとの指摘が相次いでいることに対し、「わたしは格差が出ることは悪いこととは思っていない。今までは悪平等だという批判が多かった。成功者をねたんだり、能力 ある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」】私も同感です。旧ソ連のゴルバチョフはかつて日本の事を‘世界一成功した社会主義国家‘と呼びました。どなたかが書いていらっしゃいましたが‘勉強した人間がテストで100点を取るのは当然であり、遊びほけていた人間が0点を取るのも当然。両者とも50点でなくてはいけないというのは悪平等であり間違っている、と言われていました。これは当たり前の事ですが今までの日本はこれに近かったと思います。たしかにホリエモンや東横インのような例もありますが100点を取った人間はすべてカンニングしたのだ、と決め付け引き摺り下ろすような社会は健全とは言えません。才能があり努力した人間が報われる事が重要だと思います。この間の産経新聞の読者投書コーナーでも格差社会に関する意見特集を掲載していましたが多くの方は‘機会の格差は問題だが競争の結果の格差はあって当然‘という考えに方が多かったです。お隣韓国では現在の左翼政策のノムヒョン政権になってから裕福層の海外脱出が社会問題になっています。貧困層は国が助けてくれるので嬉しいでしょうが一生懸命働いてもむしりとられ負担させられる層はたまったものではないでしょう。日本も‘頭脳流出‘などと言われていますが無理に格差を無くそうとすると同じ事が起こり結果的に国が衰退すると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!