dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、入力方式を IMEからATOK2006に変えました。
PCには両方ともインストールされています。
ところが、ATOKを使用し始めてから、
Wordファイル(word 2000)を開こうとすると、

「Micosoft Visual Basic
実行時エラー'424' オブジェクトが必要です。」

というエラー・メッセージが表示されるようになりました。

[デバッグ]ボタン等は無効になっており、
[終了]ボタンしか選択できない状態です。

[終了]を選択すると、
「MS-IME98]またはそれ以降のバージョンのMS-IMEが、
標準で使用する日本語入力システムとして設定されていません。
(中略)標準の日本語入力システムを変更しますか?」
というメッセージが表示されます。

このウィンドウで、[MS-IMEを標準に設定する]を選択して、
標準入力システムをIMEに変更したのですが、
依然として、Wordを起動するたびに
上記の「実行時エラー'424' オブジェクトが必要です」という
エラー・メッセージが表示されます。

今のところ、不具合としては、
一部表示されないフォントがあるということぐらいですが、
Wordを起動するたびに、エラー・メッセージが表示されて煩わしいのと、
気づかないところで障害が発生しているかもしれないので、
ご教示いただきたく、投稿させていただきます。

Excellでは、支障ありません。
wordで表示されなかったフォントも、Excellでは表示されます。

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

こんにちは。



>「実行時エラー'424' オブジェクトが必要です」

私の予想通りだと、このエラーは、起動時に実行されるマクロコードからの、実行時エラーで、また、これは、デバッグでエラー個所に飛びません。ただ、いずれにしても、VBAのコードが組み込まれているわけですから、それを外すなり、削除するなりすれば、出てこなくなります。

もう少し詳しく説明すると、ATOK のシステムには、VBA用のコントロールと同名のものがあって、それに置き換わるようです。前回、同じようなエラーの方がいらっしゃいましたが、公的機関の公表されたExcelのシートで、中のコードをみるとミスがありました。

おそらく、これも同様で、Normal.Dot 側(または、テンプレート)で、参照設定している部分のチェックが抜けているか、または、別のものを呼び出しているので、エラーが出るようです。

VB Editor 側を開いて、Normal.Dot をアクティブにしてから、ツール-参照設定の中をご覧になれば、おそらく、「×」がついていたり、JustSystem のコントロールを呼び出すような仕組みになっているはずですから、そこに、チェックを入れるなり、コード自体を修正するなりしてみてください。

もちろん、Normal.Dot を一旦外し(フォルダーの外に出す)、不要だったら、Normal.Dot は削除してもよいかもしれません。私個人でも、どうも、Normal.Dot のトラブルは結構あるようで、不本意にも、削除することが何度かありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Wendy02 さん、ありがとうございます。ツール-参照設定の中を覗いてみましたが、「参照可能なライブラリ ファイル」リストには JustSystem のものはありませんでした。ATOKの「Office 連携ツール」がうまく作動していないのかもと思い、削除してみたのですが、同じでした。Normal.dotを削除しても同じです(泣)。

お礼日時:2006/03/24 11:47

こんにちは。



>「参照可能なライブラリ ファイル」リストには JustSystem のものはありませんでした。

確か、名称はほとんど同じだったと思いますが、フォルダの呼び出しが違うはずですが。

後は、アドインを外してみてください。最近は、COMアドインもありますから、表示-ツールバー-ユーザー設定-コマンド から、[COMアドイン]ボタンを取り出して、COMアドインを外してみてください。

(なお、COMアドインを見つけても、削除してはいけません。この前の人は、削除してしまって、後で言っても、こちらの書いたものを読んでいただけませんでした。実害はないのですが、レジストリが登録されていますので、整合性が合わなくなってしまいます。)

それと、この話を逆に考えると、JustSystem のライブラリを完全にインストールしていないこともありえますね。MS-WordがJustSytemのアドインやCOMアドインを使っているにも関わらず、自社のライブラリがないとしたら、そのエラーが出ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Wendy02さん、何度も本当にありがとうございます!
あれから、ATOKをuninstallしたり、WordとATOKを再インストールしたり、
いろいろやってみましたが、全然ラチがあかず、試行錯誤を繰り返しましたが、
最終的に、Wendy02さんから教えていただいた、
.dot ファイルを削除するという方法で解決しました!!
Normal.dotではなく、WordのStart UPファイルに入っていた
別の.dotファイルが悪さをしていたようです。
インストール順にも問題があったかもしれません。
Visutal Basicのエラー・メッセージの後に、
IMEを標準入力システムに・・・というメッセージが続けて表示されるため、
てっきり、ATOKのせいだと思っておりました。
VBEのエラー・メッセージが表示されなくなった後も、
IME云々のメッセージは表示されるので、
結局、この2つのメッセージは、関係なかったのですね。
Wendy02さんには、本当に感謝しています。
シロートに辛抱強くおつきあいいただき、本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/03/24 14:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!