
自分で製本するのは簡単なのでしょうか?
A4で70枚(140ページ)程度の印刷物を製本したいと思っています。
ただ、業者に頼むと結構お金がかかるので、できれば手作りでしたいと思っています。
ハードカバーのくるみ製本というのが、いいのではないかと思っています。 でも実際にどのようにしたらいいか、わかりません。方法を、詳しく説明しているウエブページを教えていただけないでしょうか?
それとも、素人が製本するのは手間がかかるだけなのでしょうか?
私は不器用であまり手間もかけたくありません。でも、少々、見栄えが悪くても我慢できるとは思っています。結局、業者に任せた方が楽でしょうか?
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
業者に頼めば安くてきれいですよ。
私は50ページくらいの本を7冊頼んで6千円くらいでした。
とてもきれいにやってくれましたよ。
個人の小さな印刷屋さんで頼むのがコツです。
また、大きな文房具店などに行けば、自分で製本できるキットも売っています。
そうそう、確か、丸善の「バインドカバー2」とかいう名前です。
ちょっと検索して見ました。
↓これです。
参考URL:http://www.bungu.ne.jp/list/maruzen/
No.4
- 回答日時:
業者の方が、見栄えや出来が断然ちがいます(地味で簡素すぎて面白みが全く無いので、がっかりしますが、一応ちゃんとした製本なので丈夫(?)で本らしくみえます。
)が、手作りの楽しみ(装丁、表紙の色など)が有りません。<ワープロで私家版づくり>-編集・印刷から製本まで
栃折久美子、創和出版、\2,060
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4915661 …
ルリユール(製本工芸)/DTPソフトを使った私家版
http://www2.odn.ne.jp/reliure/topics.html
(ここも)
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=173685
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4915661644,http://www2.odn.ne.jp/reliure/topics.html
回答、ありがとうございます。
「手作りの楽しみ」ですか。趣味のカテゴリーに質問してしまったので、楽しみが重要になるのも、もっともですね。 でも、私の場合は、コストと手間を天秤にかけているだけでしたので。。。
たしかに、楽しんでできれば、手間がかかることは苦にならなくなるかもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
製本方法の参考に。
下記URLの「洋本の製本」のところをクリックしてください。
http://www.bunny.co.jp/kosho/
あと、ハンズといったハンドメイド関連のお店や、公民館、図書館などで、1日製本教室を開く場合があります。
(自分で製本したいものを持参して、専門家に教えていただきながら作るタイプ)
製本用の材料をさがすついでにお店にいかれるようでしたら、掲示板などで情報をチェックしてみてはいかがでしょうか?
回答、ありがとうございます。
絵付きでくわしく説明しているページですね。
田舎に住んでいるので、まわりに、ハンズや製本屋さんがないので、どうしようか考えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(芸術・クラフト) カニを標本として保存する方法を教えて下さい! 1 2022/05/02 19:16
- 就職 こんにちは 将来パン屋を開きたいと思っています そこで、進路に迷っています 現在、高校卒業して1年目 7 2022/09/11 20:29
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- 派遣社員・契約社員 皆さんこれどう思いますか? こっちは製造関係で働いており、ちょっと気分を害することを言われました。言 1 2022/09/16 19:39
- プリンタ・スキャナー 電化製品が一度もまともに稼働しない場合、返品・返金してもらえないものなの? 3 2023/01/19 23:37
- 知的財産権 著作権について質問があります。 3 2022/09/28 12:50
- 損害保険 現在20歳で大学で保険法を履修している者です。 過去問に取り組んでいるのですが、答えがわからず苦戦し 1 2023/07/22 19:42
- 統計学 この問題の答えとやり方を教えてください、(分布表などは調べてほしいです、) 2 2022/07/02 12:43
- その他(ニュース・社会制度・災害) 国産品愛用が無意味なら特定国への不買運動も無意味なの? 4 2023/06/07 21:06
- その他(悩み相談・人生相談) 色々な意味で人生手遅れになってしまいました。。。働くには何が必要かわかりません。。。解放されたい 6 2022/10/11 21:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カルトナージュ用のクロス
-
知人にの携帯に電話したところ ...
-
著作権について
-
「AにBにと」の「と」の意味
-
gooブログ
-
マイクロアドの安全性
-
文字の音声入力をしたいです
-
アメブロのURLについて
-
pixivとかの画像って保存しても...
-
パソコンから誰かのブログの写...
-
他人のブログをそのまま保存したい
-
漫画は引用できる?
-
@mail.goo.ne.jpのメールを復旧...
-
gooブログ アプリ
-
gooブログにiphoneで撮ったビデ...
-
ワードプレスで作られたサイト...
-
ミクシイの日記コメント
-
アクセス解析画面のグラフが不表示
-
msn space(ブログ)のアクセス...
-
これは引用ですよね?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本の製本ミスについて一般的な...
-
A1・A2図面を含む公共工事契約...
-
お勧めのインターネットでフォ...
-
金箔の貼り方
-
オリジナル写真集作成
-
個人的に撮影した多量のデジタ...
-
ベビカム日記をつけていて製本...
-
延期について
-
死体?の写真集
-
自分で本が作れるようなものっ...
-
PCで記念写真アルバムを作るには?
-
製本に使われるパラフィン紙は...
-
卒業アルバムを自作できますか?
-
大量の本の在庫の保管方法
-
今後将来敵にカレンダー製本機...
-
コピー用紙260枚を本、冊子...
-
卒論の製本について
-
ワードで製本の作成方法を教え...
-
卒園アルバムに製本キットや製...
-
BLOGの製本ってできますか?
おすすめ情報