
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その本というのは出版社が発行している本なのでしょうか?
通常の本は4ページ分を二つ折りにし、これを何枚か重ねたものを「丁」と呼びます
これを束ねて背の部分を糊付けして製本するわけです。
このとき丁が抜けたものが落丁、丁の順序を間違えたのが乱丁といいますが、その場合はかならず最低でも4ページが同じ症状になります。
貴殿の本も何ページかが天地逆になっているのでしょうか。
機械製本の場合は非常に考えにくいです。
自分の論文などを製本してもらった場合は、一枚ずつ紙を重ねて糊付けするので、こういうことが起こりえます。
特にこれを指す言葉はないと思います。
「製本ミス」「ページの天地が逆」という言い方しか無いと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/03/09 00:27
ご丁寧にありがとうございました。私の本の場合は中身がそっくり天地が逆になってました。とくに呼び名はないんですね。また、機会がありましたらよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車の中でのボルノ動画ありま...
-
本を読むと語彙力は上がりますか?
-
去年院試を受けに行った時、帰...
-
男性の皆さんに質問です。ビジ...
-
最近読んで良かった 自己啓発や...
-
現在25歳です。 ここ最近10年間...
-
ビジネスの世界では仮面を被っ...
-
仕事で結果を出せる人間になる...
-
社会的に成功しているような百...
-
社会的に成功しているような百...
-
先日ラジオで、「3年後の自分を...
-
自分が社会人として自信が無い...
-
良いことだと思ってやっていた...
-
新卒で一般企業に就職し,定年...
-
SHEINで本の栞を少し前に購入し...
-
リストラされた人や引きこもり...
-
おすすめの本ありますか?
-
最近何か良いことありましたか...
-
話すときは、結論から話せ!っ...
-
出来る人が気になりますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本の製本ミスについて一般的な...
-
袋とじと製本テープのちがいと...
-
文庫本で出版社によって上の断...
-
会場でコピー本を製本するのっ...
-
コピー用紙260枚を本、冊子...
-
知人にの携帯に電話したところ ...
-
質問です。三菱UFJ銀行のデュビ...
-
mp4の音声を、バックグラウンド...
-
「AにBにと」の「と」の意味
-
microadの広告
-
pixivとかの画像って保存しても...
-
goo ブログ内の検索について
-
漫画は引用できる?
-
powerDVD12.早送りにすると音が...
-
データの引用の仕方について
-
ブログのサイドバーのモジュー...
-
映画の台詞の引用について
-
著作権について
-
Adblock Premium を購入したの...
-
@mail.goo.ne.jpのメールを復旧...
おすすめ情報