dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。現在、@sound.jpの無料スペース借りて、ホームページを作ってます。
無料故、広告バナーが入るのは当然なのですが、位置は自分で所定のタグを埋め込んで変えてもいいとのことなのですけど(サーバー側で自動挿入される広告を非表示にして→自分でサーバー側指定の広告表示タグを任意の場所に入れられる。)
http://jw.sound.jp/_docs/ad.html

方法として、(1)<!--nobanner-->をhtmlソースの任意のところに入れる(2)『○○○.html』を『○○○.xhtm』にする。という2つが比較的ましかと思いました。その他の方法は、URLの都合や、私のページの構造と大きくずれる為、不可です。

そこで、上記(1)と(2)の方法でしたら、どちらのほうがお勧めでしょうか?(総合的に。漠然としててスイマセン。)

具体的には、今後の更新のしやすさと、閲覧可能ブラウザがキーなんです。
<!--nobanner--> タグを使うと、閲覧不可のブラウザ・環境があるとのことですし(上記URL中ほど参照願います)、
○○○.xhtmにするとなると、まず既存の.htmlやページ内のリンクを全て変更する必要があり、DreamweaverMX2004で拡張子xhtmを扱えないので、.htmlでリンクなどは.xhtmにして編集して、サーバにアップ後、拡張子変換をする必要が出てくる。
等々です。

ちなみに私のHP閲覧環境(WinXP-IE6.0、DoCoMo-FOMA)では(1)(2)両者とも特に問題はなかったのですが。
閲覧不可になる可能性が(1)(2)ともに同じなら、(1)の<!--nobanner-->
タグでいきたいとおもってるのですが・・・

いかがでしょうか?ご指摘、ご教授お願いします。

A 回答 (2件)

どうも初めまして(*^^)v


私もinfoseekでHPを持っています。
一回その問題にも直面しました。僕は後者の○○.htmlを○○.xhtmlに変えたほうがいいと思います。
変更するのは大変かと思いますが、自分なりの方法を書いてみます。
1.FTPソフトなどを使って自分のPCにWebファイルをDLする。
2.DLしたファイルの名前を変更する。(winなら拡張子が見えるように設定しておく。)
2-2.○○.htmlから○○.xhtmlに変換する
3.変換したファイルをUPする。

2-2が大変かもしれませんが頑張ってみてください。
ちなみに○○.htmlから○○.xhtml変換しても中身・構成は変わらないので安心してください。

これでできるとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おっしゃられるように、HTMLのファイル名だけを○○.xhtmにするだけなら、多少の面倒で済むのでまだマシだと思うのですが(ローカルにバックアップはとってあるので1の作業は省けますし)、
例えばindex.htmlとinfo.htmlの二つのファイルを、index.xhtmとinfo.xhtmにした場合、それぞれのページは全く問題なく表示されるでしょうが、index.html上で、info.htmlへのリンク貼っているところもinfo.xhtmとタグを書き換える必要がありますよね??
それがかなり多くて、できることなら避けたいなと思ってまして・・

お礼日時:2006/03/27 19:16

>>index.html上で、info.htmlへのリンク貼っているところもinfo.xhtmとタグを書き換える必要がありますよね??


それがかなり多くて、できることなら避けたいなと思ってまして・・

でしたら、HTML編集のフリーソフトを見つけてそのソフトについている置き換え機能などを使ってみてはいかがでしょうか?

参考URL:http://homepage1.nifty.com/taka36/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!