dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こちらで検索したら「ガスコンロが点火しない」という質問はたくさんありました。

うちのガスコンロは点火は普通にします。スイッチ式ではなく昔ながらの回転式つまみです。
ただ点火し炎が上がったあと、しばらくつまみを押さえたまま待たなければなりません。
すぐに手を離すと火は消えてしまいます。
長いばあい4秒以上点火の状態でつまみを抑え込んだままにしなければ
継続して火がつきません。

これはどこかを掃除すれば直るものなのでしょうか?

A 回答 (6件)

立ち消え防止装置がついているコンロではないでしょうか。


立ち消え防止装置は吹きこぼれ等で火が消えた時にガスを遮断する装置です。
原理は温まるとガス栓をあけ、冷えるとガス栓を閉じるものです。
この部品が弱って来て、直ぐには開かない(点火時は強制的に開く)為、ガスが来なくて消えてしまうものと思われます。
専門家に聞かなくてはいけませんが、元通りの短時間で反応させる為には部品交換が必要かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実は貰い物なのですが、どうやら立ち消え防止装置は付いていたものなのですが
貰ったときにはバーナーの中心に穴が空いている状態なので
立ち消え安全装置が外れていたようです。

そうすれば交換というより完全修理ですよね。

お礼日時:2006/03/26 15:55

用語や数値はうろ覚えですのでご容赦下さい。


炎が当る位置に熱電対(先端が円錐形長さ1cm程度)が付いています。熱せられると発電(直流0.5V程度?)しガスの電動バルブを開きます。この熱伝対が劣化すると発電力が減りバルブを開け続けることが出来なくなります。これは立ち消えしたときにガスを止めるための装置です。そろそろ熱電対の寿命と思います。掃除では直りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
貰い物だったのですが改めて確認しましたら
バーナーの中心の立ち消え安全装置のあるべき部分に穴が空いていました。
どうやら故障状態のものを譲られたようで、どうしようもないかもしれませんね。

お礼日時:2006/03/26 16:11

うちのも同様です。


リンナイKGK-563Fですが・・・
安かったのでこんなモノだろうで、使っています。5千円ぐらいだったかな・・・
たぶん、#2さんの言う、立ち消え安全装置だと思うのですが、取説には2~3秒押し続けると、あるので、4秒は誤差範囲かな?と、思っています。
製品仕様ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
頂き物のコンロだったのですが、貰ったときから立ち消え安全装置が外れていたようです。
これではどうしようもないかもしれませんね。
一応教えて頂いた掃除をしてみますが、仕様であり、故障だと思い
あきらめることも考えます。

お礼日時:2006/03/26 16:03

ガスと空気を調整する所に不具合が発生しているので修理はできないと思います。


それに素人で分解掃除した時に例え直った場合は後に事故が起きた時に保証されない場合があります。
新しい製品を購入した方が良いと思います。
中古でも購入はできます。
後はガスの種類になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに掃除で直らないものならあきらめて買い換えた方がいいですね。

お礼日時:2006/03/26 16:00

下記サイトを参考にしてください。


まず 
・ガスはちゃんときてるか?
・電池は充分あるか? 火花は出てるか?
を確認して
サイトの中の
火口を取り外し
焼きます
サイトも参考にしてください

細かい穴、溝などを
爪楊枝などで掃除してください。

私とこは 火口が熱で減ったのか 溝が少なくなってたので
火口の部品を交換したら
火は元気よく着くようになりました。

恐らくこの辺だと思いますよ。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/NG/ami/ami22.htm,
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良いサイトを教えてくださってありがとうございます。
試してみます。

お礼日時:2006/03/26 15:58

電池を取替えて見てください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
電池は点火の時ですよね?点火は1度でできます。

お礼日時:2006/03/26 15:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!