dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

そんな虫のいい話しないですか?

A 回答 (8件)

すぐに思いつくのが,


菜っ葉系野菜全般(ノンカロリー),
スルメ(栄養収支がマイナスかつ良質なアミノ酸でダイエットを支援)
ニボシ(カルシウムが豊富で太りにくい),
貝類(低カロリーなわりに貴重なミネラル・ビタミンが豊富)

あ,全部「なにも付けないで」が前提です。
調味料つけるとモノによってはナニアレなもので…。

(でもスルメってそんなにたくさん食べれるものじゃないけど…。)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

スルメ死ぬ程たべようかなぁ(笑)

お礼日時:2002/01/25 23:48

代表選手としては、やっぱりコンニャクでしょう!


それから、海藻、キノコ、レタスなどの野菜類(イモ
などの根野菜類はカロリー高いですが)などでしょうか。
それから、私がダイエットしてた頃によく食べたのは
豆腐でした。夕食などは、きぬごし豆腐1丁+野菜とか。
豆腐1丁で65~80kCalだったかな? なにせその成分の
ほとんどが水分ですから、見た目の大きさの割には
カロリーが低いです。冷や奴にしたり湯豆腐にしたり、
豆腐サラダにしてみたりと、多少のバリエーションも
ききます。ついでに、大豆製品ですから、蛋白質も多く、
健康への悪影響も少ないように思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

今日そんな材料を沢山買ってきましたよ~!さっそく試すつもりです★ありがとうございました。。

お礼日時:2002/01/25 23:53

・低インシュリンダイエット


・毎日の定期的な食事
・ゆっくりの食事(1時間が理想)
・高蛋白低脂肪
・間食清涼飲料水は避けるか食事の前30分頃
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ゆっくりの食事!これは私にとって難解ですね・・頑張りましょう・・!

お礼日時:2002/01/25 23:51

味付けしてない、


こんにゃく、わかめ、きのこ、寒天、もずく
などなど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっ、寒天はデザートによさそうですね♪ありがとうございます★

お礼日時:2002/01/25 23:46

あんまりたくさんだとダメなのですが・・・



最近はやりの「低インシュリンダイエット」は、食品のカロリーを考えずに、「GI値」が低いものであれば食べても(もちろん限度はありますが)良い、というものです。

GI値の低いものを選んで食べるようにすれば、ある程度の量を食べていても脂肪になるのを防ぐことができます。

参考URL:http://www.eonet.ne.jp/~koujinn/sinnkaronn/innsy …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます、とっても参考になります!

お礼日時:2002/01/25 23:44

 定番ですが、きのこ類、海藻類はノンカロリーですよね。

あとこんにゃく。
これらを組み合わせた料理なら太らないのでは?もちろん調理の際に油や脂を多用しては意味がありませんが・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはり、きのこ類、海藻類、こんにゃくなんですね!ありがとうございます★

お礼日時:2002/01/25 23:41

ローカロリー食として一般的なのは海藻類、キノコ類、こんにゃくですね。

調理方法は、油を使うことをさけ、ドレッシングなどにも気をつける事が必要ですが、食事の中の一品をこの食材にするだけでも、摂取カロリーはずいぶん違います。

ただ、これだけ食べても必要栄養分は取れませんから、やはりバランスの良い食事を心掛けるようにするのが一番。例えば脂肪燃焼には筋肉の増強が必要・・・となると蛋白質は必須ですし、燃焼するためにビタミン類が必要になります。たべなかったり、カロリーのない物ばかりを主食にして、一時的には「やつれる」かも知れませんが根本の改善にはなりませんので・・・。

健康的なダイエットを!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます~!大丈夫です!ど~しても食べたりない時にたべるだけですから★健康的なダイエット目指します!

お礼日時:2002/01/25 23:39

reicyunさんこんにちは。



そんな虫のいい話しありますよ

こんにゃく、海藻類、しいたけなどきのこ類などなど。

ALOHA HUI HOU ! byクアアイナでした♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます★海藻類大好きです♪

お礼日時:2002/01/25 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!