dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外資系エアラインの格安航空券の場合、
帰りの座席指定はみなさんいつしているのですか?
帰りのカウンターでしようとしたら、チケット番号を要求されて、
その時点で発券されてしまいました。

リコンファームの時でしょうか?
格安航空券は購入時点で決まっているのでしょうか?
教えてください。

A 回答 (8件)

 航空会社によって異なるのですが、たいていの場合、一度


旅程が始まるとコントロールが完全に航空会社側に移ります。
ですので、成田などでチェックインしたら、航空会社に電話
して、帰路の座席を指定してしまいましょう。

 なおユナイテッドなど一部の航空会社は、格安航空券でも
事前に座席を指定できます。ダメもとで電話してみることを
オススメいたします。なかには指定不可の場合もありますが、
そのときはチェックイン後の機会に備えるのがいいでしょう。
ユナイテッドは10年以上乗っており、正規割引も格安も両方
利用していますが、事前指定できなかったことはありません。
※ただし、マイレージ会員じゃないとダメかもしれません。

 ユナイテッドの自動チェックイン機ですが、操作の途中で
座席の指定( 変更 )ができます。おそらくそれに気づかず
次に進まれてしまったのだと思います。また、指定するのは
リコンファーム時でも可能ですが、米系はリコンファームを
必要としないので、やはり自分から電話するのが吉です。
    • good
    • 0

現地到着時にカウンターで、というのがいいと思います。

帰国時であれば、当然搭乗券が発券されますよ。

現地滞在ホテルをインプットしておいてもらえば、スケジュール変更などの場合、連絡してもらえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうか確かに。
到着して帰国の準備なんてkensakuさんは上級者ですね。
回答ありがと。

お礼日時:2006/03/29 13:28

回答のお礼での書き込みで


>今度は航空券を買った時点で、行きと帰りの席を確保しちゃいます・・・
と有りますが。

HISのような代理店に依頼した格安航空券の場合は殆どが事前に席の指定は出来ませんよ。
(格安Cクラスは出来る方が多い)

NET上から席の指定が出来るのは料金も高い航空券です。

その辺を間違わないように。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

事前にできませんか。
リコンファームの時点ではできるのですかね?

そうしてみます。

お礼日時:2006/03/28 16:49

航空会社によって違いますよね。

。。
旅行会社から格安航空券を買ったら、搭乗日の何週間か前に、それぞれの航空会社に電話して、行きと帰りの座席指定を私は、気が向いたらします。
航空会社によって、行きと帰り両方受け付けてくれたり、違う航空会社は行きしか受け付けてくれず、帰りは搭乗地でして下さい。と言われたこともある記憶が・・・
搭乗日がせまっていると、希望の席が埋まってる事が多いので、航空券をとったら即刻航空会社に電話されたらいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

曖昧に帰りのカウンターでやればいいと思っていましたが、
皆さん事前に確保しているのですね。
今度は航空券を買った時点で、行きと帰りの席を確保しちゃいます。
回答ありがとう。

お礼日時:2006/03/28 15:05

>>帰りのカウンター



 この時点ではまず席は選べないと思います。もちろん試すことはできますが、多くの人が好む席(通路側とか窓側とか)はもう既に埋まっています。
 #3でも言われているように、アメリカで発券されるUAやNWAは格安であろうと正規運賃であろうと自分で席を選べます。インターネットで購入するときは自分で席を選ぶ画面が出てきますし、代理店を通して購入しても後から自分で変更することができます。
 路線にもよりますが、出発1週間前にもなれば人と人の間に挟まれたような席しか残っていません。
 
 日本発券の際の制限は良くわかりませんが、可能であるのなら購入時あるいは購入後できるだけ早い時点で、往復とも好みの席を確保したほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふむふむ。
でも格安航空券をHISに予約した後は、私には予約を確保した証明書のメール
しかきませんでした。
HISが予約した時点で席が決まっていそうですね。
ならば出発前にHISに変えてもらえそうですね。
回答ありがとう。

お礼日時:2006/03/28 15:02

チェックインカウンター以外で席のリクエストをしても一人の場合には遅くチェックインすると


希望通りにならない場合が有ります。

先にチェックインした客の組み合わせ?で予約?した席が動かされるようです。

予め席の予約をしてもチェックインは早めにすることです。

*当然全ての航空会社ではありませんが又航空券の種類にも違いが出てきます、念のため。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結構曖昧で会社によって違いますね。
予約が動かされたりしますか。

回答ありがとう。

お礼日時:2006/03/28 14:58

ずいぶん前にリコンファーム不要になったはずですが、リコンファームの窓口がまだ開設されている航空会社だったら電話すれば希望を伝える事ができる場合があります。

数年前までAAで頻繁に渡米していた頃に電話して希望座席を伝えた経験があります。

また、チェック・イン・カウンターの受け付け開始後の早い時間の方がめんどくさがらずに希望に添う発券をしてくれる可能性が高いと感じます。
時間が迫ってきてるのに列の消化が進まないとさっさと発券されてしまいがちです、経験上。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リコンファームは不要でしたが経験の為に行いました。
やはりこの時点で伝えればよかったのですね。
早い時間に行って余裕もあったのですが何せ発券機だったもので。
回答ありがとう。

お礼日時:2006/03/27 20:38

はじめまして。


帰りのチェックインカウンターで言います。
通路側がいい・窓側がいい・トイレの近くは嫌とか・・・ですね。
ボーディングパスにする前でないと、係りの方の手間が
ものすごく増えてしまいます。(一度変更を依頼したら、5分ぐらい
待ったことがあり、他の方にも迷惑がかかってしまいました・・・)

日本で発券時に、座席指定できるのは、正規運賃とPEX運賃のみかと
思います。(格安=ITは特定の理由を除き、事前には受けてくれません)

ちなみに、格安航空券は発券時にチケットナンバーを入力します。
チケットナンバーが入っていないと、未発券扱いになり、予約がキャンセル
されてしまう為です。

チケットとパスポートを渡す時にさりげなく伝えるのがスマートですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう。
ユナイテッドでNYからでしたが、自動発券機でチケット番号を入力した時点で
発券されてしまい、座席が指定されてました。
要求を言うタイミングがありませんでしたが、発券機を使用したからですかね。

ちなみにリコンファーム時でも可能なのでしょうか?

お礼日時:2006/03/27 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!