dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

素朴な疑問です。恋人同士とかで食事をする時、店員さんに注文を頼むのは女性の方が多いと思うのは気のせいでしょうか?私は女でいつもなんとなく自分が注文してしまうんですが(嫌という訳ではないですが)、少し周りを観察したら男性の方が注文してる人が見当たらなかったんです。
いつも男性の方が注文している方って居ますか?
また、いつも彼女に任せてる方は自分が頼もうとは思わないものなんでしょうか?変な質問ですいません・・。

A 回答 (10件)

>素朴な疑問です。

恋人同士とかで食事をする時、店員さんに注文を頼むのは女性の方が多いと思うのは気のせいでしょうか?

これは、二人の親密度を探るバロメータなんです。
つまり、夫婦ならテーブルの上で以下のような会話がなされます。

「ねぇ。あなた何にする。私、前菜はオマールエビのテリーヌ、パスタはウニのクリームパスタね。」
「そうだなぁ、オレは生牡蠣をもらってあとはサラダ、魚はいいから子牛の炭火焼きでいくかな。」
「それじゃ私は、鰆をいただくわ。ワインはあなたが選んでね。」

といいながら、ウエィターが近づくと、奥様がおもむろにオーダを出します。
「食前酒に何か召し上がりますか」
というので
「そうだな。最初からワインでいくよ」
「あら、せっかくだからシャンペンでもいただきましょうよ」
「そうか、じゃオレはドライシェリーで」
みたいな感じ。

中華料理になっても同じで

「どうしようかなぁ」と嬉しそうにメニューを覗き込む奥様
「オレは、ピータン豆腐と北京ダックが食いたいなぁ」
「フカヒレが安いのよ。上海ガニもどうかしら」
「いっしょに食うのはよくないと思う。どっちかにしよう。」
・・・などという会話があって
ウェイトレスのお姉さんにオーダーを頼むのは奥様
「それと、ビールね。」
「私は紹興酒が飲みたいわ」

てな感じですね。要するに食卓を仕切るのは奥様の仕事
したがってオーダーもついつい仕切ってしまうのです。

べつに関係を知るバロメータといっても肉体関係の有無は関係ありません。
親密な関係の二人でも、1年以内のつきあいで、食事代を男が払っていたら
大抵は、男がオーダーをウエーターに伝えます。
というか、ベテランのギャルソンなら、男か女かどちらにオーダーを聞くべきか
が瞬時に判断できないといけないです。
中には、もの覚えが悪くて場慣れしてない男に女が助け舟を出すことがあります。
そういう女性は私は嫌いですけどね。



>私は女でいつもなんとなく自分が注文してしまうんですが
それは、彼との付き合いが長い証拠でしょう。
部屋で手料理を作ってあげたりしてますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。なんだか安心しました。おかしい事ではないんですね><ありがとうございました!

お礼日時:2006/03/29 12:06

20代、女性です。



お互いの関係やそのお店にもよるとは思いますし
私が飲食店でアルバイトをしていた頃を考えると
特にどちらかに偏ることもなかったように思います。

私の場合は自分のものは自分で。

今お付き合いしている方と食事をする場合は
まず、それぞれ、または一緒にメニューを眺めて欲しいものを考えます。
だいたい決まったら店員さんを呼ぶ。
どちらかが自分の食べたいものをオーダー。
その後もう一方が自分の食べたいものをオーダー。

場合によっては多少相談もしますが、基本的にはこんな感じです。
少量の料理を複数頼むようなお店であれば、後から注文するほうは
先に注文しているものと似たものを注文しないよう注意します。

例外としては、単品を2人分だけ注文する場合。
アイスクリームやクレープなどの場合は一方が「アレとコレひとつずつ」
というように注文したほうが早いと思うのでそうします。

友人との食事でも同じような流れです。
    • good
    • 0

恋人がいた時は、一緒に頼んでくれる?と



彼に頼んでもらっていたように思います。その頃は

それが男性をたてる行為なのだと思ってたのでしょうか・・

今は。男性とお食事は100%お仕事の関係なので、自分の

注文は自分で済ませます。・・変な回答ですいません・・。
    • good
    • 0

おはようございます。


いつも彼が注文してくれています。
「決めた?」って聞いてくれるので「これがいい」
って言います。

ソースの話、NO5さんの回答のままです・・・。
    • good
    • 0

趣味の関係で女性と食事に出ることはよくありますが、半々くらいですね。

僕が注文するのは。

例えば、女性メンバーがメニューを見ながら盛り上がっていたら、女性に任せます。逆に注文が決まらなくて、あれこれと僕がアドバイスする立場なら、その勢いで自分が店員さんに注文してしまいます。

なぜと聞かれると…「気合いの入った人が注文する」というのが正しいのかなぁ(笑)。基本的には男性がオーダーするのがマナーなのかなと私は思ってます。(根拠はありませんけど。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気合・・。確かに入ってるかもしれません(笑)
ありがとうございました^^

お礼日時:2006/03/27 20:35

私はレストランでバイトをしているのですが、


若いカップルだと男性が注文する場合が多いです。
夫婦だと女性が注文する場合が多いです。
tuiojjloさんの見たのとは反対ですね!

若いカップルでたまに、
「○○ください」と男性が言って、私が、「ソースは○○と○○がございますが、どちらになさいますか?」と聞きます。
すると、男性が女性に「どっち?」と聞いて、女性が男性に答え、男性が「○○でお願いします」と言う方もいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんとに反対ですね・・。参考になります^^
ありがとうございました^^

お礼日時:2006/03/27 20:36

私の場合はたいていじゃんけんで決めるのでランダムです・・・


どちらともあまり注文したりするのが好きではないので、もうじゃんけんが暗黙の了解ルールになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~。注文が苦手な方とゆうのも結構
居るものなんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/27 20:33

こんばんは。



う~ん、私の経験からすると、男性が注文することが圧倒的に多いです。
私も別に注文するのがイヤとか苦手ではないので、
相手にお願いしているわけではないんですが。
相手がさっさと注文してしまうだけの話なんですけどね。

こんな答えでいいのでしょうか^^;
    • good
    • 0

男です。

自分で注文します。
人には任せたくないです。
    • good
    • 0

彼が注文します。


付き合っている時も結婚してからもです。
自分自身、なんか注文するのが苦手で、言って、となります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!