dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

喫茶店やレストランでときどきサンドイッチを注文するのですが、
正直あまり美味しいと思ったことがありません。
これまで行った喫茶店やレストランが美味しくなかっただけなのか、
それとも、そもそもサンドイッチはそんなにびっくりするような美味しい食べ物でないのか・・・
好みは人それぞれだと思いますが、皆さんは外食のサンドイッチってどう思われていますか?やっぱり美味しい!って心から言えるような食べ物でしょうか。それは何サンドのときに特にそう思われるのでしょうか?

A 回答 (21件中1~10件)

「外食のサンドイッチ」=「小僧寿しのお寿司」と考えています。



「美味しさを追求するもの」ではありません。

美味しさを追求するなら、「手巻き寿司パーティ」のように・・・
「新鮮な具材」と「出来立てのパン」を用意して、食べたほうがいいです。

安さ・手軽さ・ほんの少しの満足感・・・これが「外食サンド」の本来の姿です。

私は、そんな「外食サンド」が、大好きです。
キオスクの「180円・サービスサンド」とか、ドトールの「男爵カレーコロッケサンド」といった、「古くなるにしたがって、保存料の味がしてくる」ようなやつでも、大満足ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん、たくさんの意見本当にありがとうございました!
とても参考になりましたし勉強になりました!!

お礼日時:2008/08/24 18:40

パン系が嫌いなのであまりおいしいと思いません。


駅で売ってるのは高いだけで生地がカサカサだったこともあります。
    • good
    • 0

いいえ、サンドウィッチって本当は美味しいはずのものだと思うんです。

でも、ご質問者様と同様、私もサンドウィッチって大好きなんですが、最近外で食べるサンドウィッチって美味しいものに出会ったことがありません。以前は結構美味しいものがあった気がするんですが。

どうしてこんなに美味しくなくなったのでしょうか。私なりの結論、とにかく材料が貧しいこと、そして作り方に心がこもっていないこと、ただそれだけじゃないかと。

まずハム、サンドウィッチといえばまず思いつくのがハム、ところが今どきのハムってスモークがほとんど効いていないからパンに挟んでも存在感がまるきりない。チーズもまったく同じ。しかも、マスタードもその利かせ方がいい加減。
それに、トマトやキュウリなどの野菜が、これも香りが足りなくなって美味しくなくなったことも。
そのほか、崩した卵を和えるマヨネーズが安物だとか、バターの使い方がいい加減なこととか、そして塩分が多いととかく敬遠される今の世の中、サンドウィッチも塩気が概して足りないこととか、ペッパーなんかのスパイスが上手に効かせてないこととか。

だから、自分で、こんなことをひとつずつ気を使って作ったサンドウィッチだったら絶対美味しいものが出来ますよ。
まず美味しいパンを選び、スモークのよく効いたボンレスハムを使い、美味しいチーズやトマトやキュウリを使い、卵に和えるドレッシングとバターには気を使い、オリーヴだとかキュウリのピクルスなんかもタップリ使い、やや塩分を濃い目にし、マスタードやスパイスも自由に使う・・・、こうして作ったサンドウィッチだったら、こんなに美味しいものかと思いますよ。

それと、具だっていろいろ考えます。そのひとつ・・・、ツナ缶でなくて昔からある醤油味で煮込んだようなマグロのフレーク缶、そんなのを見つけたら必ず買っておいて、みじん切りにしたタマネギと一緒にちょっと火を通して味を調えたもの、こんな具でも、ちょっと塩味が勝っているだけにとても人気が高いんです。

こうして出来上がったサンドウィッチ、そりゃまあこれだけの材料と手間がかかっているんだから、誰が作ったってマズいわけがない。
だから、そこまで極めた結果・・・というか、逆に、コンビニなんかのあの三角パックのサンドウィッチ、あれはあれで、コストの関係からそこまで出来ない、あれ以上は出来ない仕方がないもの・・・と理解できるから、それなりに美味しく頂いている・・・ってことになっちゃっているんですが、変ですよね。
    • good
    • 0

私はサンドウィッチはあまり食べない方です。


理由は不明。
ただ、焼いてるのは焼いてないのよりおいしい気がします。
私は温かい物を好む体質なようです。
    • good
    • 1

こんにちは。



わりと高級なお店・ホテル(手作りのベーカリーが同じフロアに
あるような)のサンドイッチはきれいでおいしいと
思いました。

ホワイトアスパラとチーズと生ハムのサンドイッチが好きです。

タマゴサンドやカツサンドは自分で作る味のほうが
好きです。
    • good
    • 0

そういえば、外食でサンドウィッチを頼むことはあんまりないですねえ。

ハムやカツ、野菜をはさむだけですから、あんまり工夫のしようがないんでしょうね。腕のいい人が作ると違うんでしょうが......

コンビニやパン屋さんに行くと、結構目がいきます。おにぎりや弁当と同じで、テイクアウトが基本なんでしょう。
    • good
    • 0

サンドイッチは好きですお(^ω^)


ツナサンドとカツサンドが特に好きですお(^ω^)

お(^ω^)
これからコンビニにサンドイッチ買いに行って、食べながら
オリンピックと高校野球観戦のはしごをしますお(^ω^)
コンビニのサンドイッチでも十分美味しいですお(^ω^)
    • good
    • 0

 素晴らしく美味しい食べ物にはなり得ますが、びっくりするような美味しい食べ物ではないと思いますよ。


 喩えるなら、おにぎりだとか、味噌汁だとかと同じレベルで。

 質問者さんは、「これまで行った喫茶店やレストラン」、どんな所に行かれたんでしょう?サンドイッチって、大抵の喫茶店で出してるけど、メニューの中では取り敢えず的な、手を抜かれがちなものだと思います。アイスティーと同レベルですか(喫茶店のアイスティーは、紅茶ですらない)

 カフェも、いかにもサンドイッチは有りそうだけど、経験的にオシャレなだけで味は三流だったりしますし。 
 コンビニのサンドイッチも美味しくないですしねぇ。

 地方ですが、大好きなパン屋のサンドイッチがあります。何サンドでも美味しいです。
 紅茶がまた合うんですよ。欲しくなってきた。

 でも店主が70過ぎ、跡取りが居ないので10年後にはお店ないんだろうな・・・。

 サンドイッチをキチンと作ってる店で食べたら、ちゃんと美味しいと思うんですよね。
    • good
    • 0

旨いです。

ただ劇的に食べたくなるというものではなくおにぎりやトーストと同じで
普通に旨いという感じです。朝ごはんですね。ディナーや立食パーティなどのオードブルで出ますがあくまでも脇役。
あなたも注文するってことは嫌いじゃないってことでしょ。そんなもんですよ。
    • good
    • 0

軽い軽食においしいです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!