
こんにちは。
自分のPCにはウイルスバスター2006が
インストールされています。
もちろん自動で最新の物に更新されています。
当然、オンライン検索もされています。
普段はこのウイルスバスター2006で
定期的にスキャンしていますが、
一応、念の為にウイルスバスター以外の
他社(ノートンやマカフィー)
の無料のリアルタイム検索もしてみたいと思いました。
そこで疑問です。
すでにウイルスバスターが
インストールされているのに他社の
オンライン検索をする事は可能なんでしょうか?
ウイルスバスターと競合してバグらないでしょうか?
それとアクティブXのダウンロードをしないと
検索できないようですが、これは
どこかにインストールされるのでしょうか?
ダウンロードしてもシステムに影響はでませんか?
ちなみにウイルスバスターだけで充分でしょうか?
みなさんはどうしていますか?
よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>インストールされているのに他社の
>オンライン検索をする事は可能なんでしょうか?
可能
>ウイルスバスターと競合してバグらないでしょうか?
ウイルスバスターは利用していないのでわからないが、
オンラインスキャンに因る不具合は聞かないですね。
>アクティブXのダウンロードをしないと
>検索できないようですが、これは
>どこかにインストールされるのでしょうか?
>ダウンロードしてもシステムに影響はでませんか?
Symantec Security Check - ヘルプ
⇒ http:// に続けて↓を入力してください。(リンクできない為)
security.symantec.com/sscv6/help.asp?langid=jp&venid=sym&plfid=23&pkj=ACQDDTKJBTVISBYWWYP#Gen_FAQ_q3
>ウイルスバスターだけで充分でしょうか?
スパイウェア対策をお勧めします。
詳細は↓
Firewallと森で遊ぼう:
やさしいセキュリティ講座(7) ウィルスとスパイウェアの違い
⇒ http://eazyfox.homelinux.org/Security/Beginner/b …
スパイウエアを捕まえろ / デジタルARENA
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20050629 …
アダルトサイト被害対策の部屋
⇒ http://www.higaitaisaku.com/
各種オンラインスキャンの一覧
Cow&Scorpion | オンラインスキャンサイトの一覧
⇒ http://cowscorpion.com/Outline/secu_on.html
No.8
- 回答日時:
>ウイルス対策のために数社のオンライン検索
>すべきだと思いますか?
1社の対策ソフトだけでは、見逃す可能性もあります。、
したがって、個人的には複数のベンダーのスキャンを併用をお勧めします。
と、言っても、手間隙も掛かりますから、たまに確認の意味で使用する程度で、頻繁に行う必要は無いでしょう。
また、何かセキュリティ関係で不安を感じた時にも、利用価値はあります。
検出率の比較:
AV-Comparatives - Comparatives
(Comparatives ⇒ Retrospective/ProActive Test, On-demand comparative, 参照)
⇒ http://www.av-comparatives.org/
道具解(アンチウイルスソフトの検出力テスト)
⇒ http://www4.pf-x.net/~zot/av/imenu.htm
参考.
@IT:意外に知らないコンピュータウイルスのミステリ
⇒ http://www.atmarkit.co.jp/news/200501/21/virus.h …
@IT:いまさらというなかれ! 管理者のためのウイルス対策の基礎(3)
⇒ http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/anti_ …
参考URL:http://www.av-comparatives.org/,
No.7
- 回答日時:
ウイルスバスター使っているけれど、他社のオンラインチェックサイトで確認しても問題はないかということでしょ?
僕も使ってますれけれど、シマンテックセキュリティチェックで試したがトラブルにならず、問題はないです。
ただ、ダウンロードするのに時間は掛かりましたけれど。
それで、ウイルスバスターばかりでは十分とはいえないでしょうね。
このサイトで質問された方で、ウイルスバスターでウイルス検索したが、
ウェブサイトからアクセス拒否された方の質問がありました。
それで、シマンテックのオンラインチェックサイトでウイルスチェックするようにアドバイスされて、
ウイルスチェックしたらUNIXに影響を与えるウイルスが見つかったそうです。
それを駆除したらアクセスできるようになったそうです。
ですから、それぞれに得手不得手があるので、一社に頼り切るというのは良くないでしょう。
このことは、ノートンユーザーやマカフィーユーザーでも言えることです。
この回答への補足
どうやら、オンライン検索の実行は
問題ないようですね。
ここでもう一度みなさんにお伺いしたいです。
ウイルス対策のために数社のオンライン検索
すべきだと思いますか?
それとも購入したウイルス対策ソフトを信じ
一本でいくべきでしょうか??
現時点で賛否がわかれていますので、
多くの意見を伺いたいです。
よろしくお願いいたします。
No.6
- 回答日時:
オンラインのスキャンで競合してバグるというようなことはないです。
個人的には一社だけのセキュリティでは十分とは思いません。
市販品にプラスしてフリーのソフトで対策してます。
SpywareBlaster
Spybot
Ad-Aware
一般的なスパイ対策ソフトの組み合わせです。
http://enchanting.cside.com/security/spyware.html
http://www.higaitaisaku.com/spywareblaster.html
さらに、BitDefenderでメインの補助としてウイルススキャンをしています。(フリー版は常駐しないので競合しません。
http://www.altech-ads.com/product/10000839.htm
No.4
- 回答日時:
オンライン検索は競合しないと思います。
ただ、そんなことをする必要があるのかどうかは、疑問ですね。
きちんとアップデートしているのなら、ウイルスバスターだけで十分です。
それより、怪しげなサイトにアクセスしないとか、簡単にリンクをクリックしないとかする方が、効果的ですし、単体機であってもルーターを入れるとかする方が良いですよ。
回答ありがとうございます。
<そんなことをする必要があるのかどうかは、疑問ですね。
きちんとアップデートしているのなら、ウイルスバスターだけで十分です。
↑
今まではそう思ってましたが、他の回答者様の
意見も気になっています。
無線LANルーターは使用しています。
バッファローのAOSSでセキュリティもしています。
No.3
- 回答日時:
ウイルスバスター2006(トレンドマイクロ)ですか。
違っていたらごめんなさい。
私も同じものを使っています。スパイウェアだけは、フリーのスパイポットなどを入れて補強しています。特に不具合はありません。
ウイルス対策・ファイアーウォールに関しては競合してPCが止まってしまいました。
ダイレクトXはCドライブのWindowsフォルダの中のDownloaded Program Filesに保存されます。
回答ありがとうございます。
自分もフリーのスパイウェア対策はしています。^^
ファイヤーウォールもウイルスバスターのみ
にしてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マルウェア・コンピュータウイルス ウイルスバスターが異常に重くなった 2 2022/11/28 20:26
- マルウェア・コンピュータウイルス 動画再生プレイヤーのソフトをダウンロードしてインストールしたら、インストールの途中でセキュリティーウ 1 2023/02/07 00:50
- その他(IT・Webサービス) Microsoft Defenderに変えた方がいいのか? 5 2023/03/10 14:39
- マルウェア・コンピュータウイルス FlashPlayerの削除とマルウェア感染について 5 2023/02/23 20:52
- マルウェア・コンピュータウイルス トロイの木馬ウイルス 2 2022/09/11 11:31
- マルウェア・コンピュータウイルス スマホのセキュリティでノートンなら、毎年自動更新で金を引き落とされますが、ウイルスバスターは、一年ご 1 2023/01/24 13:43
- マルウェア・コンピュータウイルス ウイルスバスターで3台目を追加 3 2022/09/08 10:31
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) ウイルスバスターやマカヒーを解約したくてアイコンをアンインストールしましたが、それだと解約にならない 6 2022/04/24 08:59
- その他(セキュリティ) ウイルスバスター起動時にWindows Security 現在ウイルスバスターを使用しているのですが 1 2022/04/05 19:27
- セキュリティソフト ノートンとウイルスバスターではどちらが優れていますか?MacとiPhoneに入れたいです。 在宅ワー 2 2022/07/14 11:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
今、証券会社乗っ取りが行われ...
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
宛先が、recipients not specif...
-
ウイルス感染の表示が出たあと...
-
こうすれば、証券会社乗っ取り...
-
biosにウイルスが感染していた...
-
PCでのウイルスチェックについて
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
ウイルスバスターの表示について
-
windows defenderで質問です。 ...
-
マカフィーの警告文が邪魔なん...
-
何故か本日からMcAfee の警告が...
-
USBを介したウイルス感染について
-
ウイルス対策ソフトのテーマカ...
-
例えばの話なのですが、 1.ある...
-
パソコンのマカフィーリブセー...
-
ウイルスバスターは必要か
-
セキュリティー対策について質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Nvidia常駐を解除すると、グラ...
-
CD-RWで作った音楽CD が音飛び...
-
windows98のスパイウェア対策。
-
タスクトレイの中の常駐ソフト...
-
Ubuntuと常駐型ウィルス(対策...
-
ウイルス対策ソフトは複数イン...
-
非常駐ソフトもインストールし...
-
常駐ソフト
-
mbballoon.exe
-
無料フリーウィルスソフトの共有
-
スパイウエア対策でノートンと...
-
プレインストールの要らないソ...
-
困ってます
-
トロイの木馬が見つかったとの...
-
SPYBOTは常駐ソフトなのですか?
-
カスペルスキーとスパイボット
-
原因不明のCPU使用率100%
-
パソコンのウイルス対策
-
outpost firwall を使用すると...
-
Explorer6とOutlookで
おすすめ情報