
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
> キャッシュの有効期限を設定する方法しかないのでしょうか?
他にどのような方法を望まれていますか?
Smartyのページキャッシュでは、キャッシュIDを指定することで、1つのページを分割して別々にキャッシュすることができます。
DBにアクセスせず、キャッシュにアクセスすることで表示を高速化しようということですよね。
Smartyのキャッシュ以外に、PEARにキャッシュのパッケージがあるので、そちらも検討してみてはいかかでしょうか。
http://pear.php.net/manual/ja/package.caching.ca …
参考URL:http://sky.freespace.jp/smarty/SmartyManual_2-6- …
この回答への補足
遅くなってしまい申し訳ありません。
質問後にPEAR::Cache_Liteを発見して検討していたところです。
> DBにアクセスせず、キャッシュにアクセスすることで表示を高速化しようということですよね。
まさにその通りなのですが、実現したいことは次の通りです。
例えばDBを使った掲示板のような動的に表示するページがあったとして、書き込みが1に対して、DB内を検索して表示するのが50だと想定すると、一々DB内を検索すると50回も同じページを表示するのに効率が悪いと思い、ページキャッシュを検討してみました。
しかし、Smartyのページキャッシュは有効期限ということだったので、それでは掲示板に新しい書き込みがあったとしても、常に最新の書き込みが表示されないのでは?
ということで、書き込みがあって、DBに登録した時に同時にページをキャッシュできればいいのかなと考えました。つまり、任意にページキャッシュを作成する方法を探していたのです。
しかし、改めて考えてみると、これが掲示板ではなく商品の詳細ページだったとしたら、商品の数だけキャッシュされたファイルが作成されてしまうということになり、仮に10万個の商品があったら10万個のファイルが出来てしまいます。1ファイル10Kbだとして、1Gbのディスクを使ってしまいます。これが原因で逆に重くなったりということも考えられると思うのですがどうでしょうか?
ページキャッシュについて調べれば調べるほど、使いどころというものが分からなくなってきて困っています。よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
phpのheader("Location:#pos")...
-
フォームで戻った際に入力済み...
-
SplFileObject を利用したとき...
-
csvファイルについて教えて下さ...
-
PHP8でWarning:Undefined varia...
-
PHPSpreadsheetによる書き出し...
-
PHPの変わった閉じタグの必要性...
-
セッション関数を使わずにファ...
-
composerをインストールしたい...
-
phpの問い合わせフォームを作っ...
-
marginの値でマイナス値を設定...
-
submitで思うようにページが遷...
-
HTML PHP ラジオボタンのイベント
-
php でqiitaのサイトにあったフ...
-
PHPの勉強してます。 配列のと...
-
BASIC認証のフォームをデザイン...
-
アップロードファイルを表示す...
-
複数のパソコンの中の1つのパソ...
-
返信機能のツリー構造の深さを...
-
PHPについて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーブレット/JSPでブラウザの...
-
history.backで戻ったページを...
-
ブラウザキャッシュの削除対策(...
-
JSPでjava記述とhtml記述両方で...
-
キャッシュは手動で更新しない...
-
ホームページビルダーで作られ...
-
新婚と金婚
-
ビットマップ(bmp)形式で背景...
-
編集が出来ません(JPEGフ...
-
アイコンとバナーの違いについて
-
<td>中の文字列に<p>は必要?
-
画像のペイントについて
-
ブログのURL変えて同じ記事を書...
-
質問です。 彼女がこれを見せて...
-
画像の背景の透明部分だけを広...
-
デジカメで撮った集合写真に写...
-
HTML 表の上に文字がきてしま...
-
Inkscapeでインポート...
-
tiffファイルをトリミングして...
-
アメブロの表示文字が突然大き...
おすすめ情報