
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
impress Directのダウンロード販売で\4,200のようです。
http://download.ips.co.jp/detail?id=TR100HZ
有効期限はオンラインユーザ登録をしてから1年間ですので、まず30日試用版をインストールして試用期間が切れてからユーザ登録をすれば13ヶ月利用可能です。
また翌年からは\3,150で更新可能ですので複数年使用するならプロバイダの月額版は非常に割高となります。
No.5
- 回答日時:
あなたはどのくらい期間 インターネットを利用する予定なのですか?
1年以下 半年くらいでやめちゃうのでしたら 月掛けで良いと思いますヨ
でもずっと使いつづけるのでしたら 年間契約 の方が割安になります
パッケージ版の価格には 簡易マニアル CD-ROM 箱代 シリアル番号(ユーザー登録より一年間有効)等が含まれます
ダウンロード板には プログラムはダウンロード するので箱やCDメディア代は掛りませんのでその文安くなりっています 常駐接続でしたらダウンロードしてもしなくても通信費の負担は同じですから・・・・
月掛けですと 440 × 12 = 5280 ですよね
パッケージ版の小売り価格よりは安いかもしれませんが ダウンロード販売よりは割高です
みなさんが言うように 2年目からは3150ですので 送金手数料などを含めても 月270程度ですから・・・・ 相当割高です
なお追加シリアルの購入と その他人への売買は違法ではないですか それに 購入者が 期限切れ間近だとしたら 殆ど使えませんし・・・・
No.3
- 回答日時:
ウィルスバスター2006
電気店で売っているのも、ダウンロード版もどちらも有効期間は1年ですからどちらにしても更新は必要です。
OCNで月々440円ならウィルスバスターのダウンロード版のほうが安くつきますね。
2番さんのお答え
>友達にウイルスバスター購入者がいれば頼むのも手です
それって、インストールCDの再利用を意味するのでしょうが、インストールは可能ですがユーザー登録が出来ないし、アップデートも不可能ですからお止めになったほうがいいです。
再利用なんて1番さんもお書きですが、ライセンス承認を受けられません。
No.2
- 回答日時:
トレンドマイクロの会員特別価格:3,780円だったので私はこちらを購入しました
一度製品を購入した人限定ですが
友達にウイルスバスター購入者がいれば頼むのも手です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウイルスバスター更新パックで...
-
キングソフト 無期限版のシリ...
-
複数のアンチウイルスソフト 対...
-
AnyDVDとクローンDVDについて
-
アンインストールができなくて...
-
ExcelとWordの無料ダウンロード...
-
ノートンからマカフィーに変え...
-
PS4で、スタンバイモード中に自...
-
ウィルスバスターのアイコンが...
-
Aloha Browser をWin PC にイン...
-
マザーボード変更で、出てくる...
-
デスクトップにあるアイコン
-
IrfanViewでMOV ファイルを...
-
Windows update
-
Revo Uninstallerの使い方の質...
-
PhotoScape という画像加工ソフ...
-
Google Chromeをパソコンで開く...
-
アンインストールしたAdobeAcr...
-
Officeの再インストールでこの...
-
ウイルスバスター期限切れポッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCを初期化したあとのウイルス...
-
イーサネット、パラレル、シリ...
-
キングソフト 無期限版のシリ...
-
ウイルスバスター更新パックで...
-
ウィルスバスター2007の更...
-
初期化したあとのNortonは…。
-
ウイルスバスターの更新手続き...
-
ウイルスバスタークラウドのios...
-
ウイルスバスターの更新について。
-
パソコンを買い替えてウイルス...
-
「ウイルスセキュリティ ゼロ」...
-
Windows update
-
Revo Uninstallerの使い方の質...
-
複数のアンチウイルスソフト 対...
-
PCを立ち上げると、必ず「ソ...
-
ExcelとWordの無料ダウンロード...
-
PhotoScape という画像加工ソフ...
-
アンインストールができなくて...
-
マザーボード変更で、出てくる...
-
Aloha Browser をWin PC にイン...
おすすめ情報