
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以前北海道育ちの友人から聞いたのですが、最初は低く短い距離から始めるのだそうです。
北海道では小学校の体育でジャンプのあるところがあるらしく、当然その場合子供でも飛べる距離から開始されることになります。
そして段々長い距離・高さに移行するそうです。
それでもやはり怖かったそうですけどね。
誰でもいきなりあの高さ・距離は飛べないと思います。
尚、友人の子供時代当時のお話しですので、現在の北海道の小学校でのカリキュラムは判りません。
そうだったんですか
やはりいきなりは飛べないでしょうね(笑)
徐々に慣れていくんですね
回答していただきありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
この前、テレビで「ジャンプ競技の起源」についてやってました。
それによると、コブ斜面をおもしろがって飛んでいたのが始まりみたいです。
度胸だめしみたいな感じだったのでしょう。
外国(ノルウェーかどっか)にスキー博物館というのがあり、そこの館長
がおっしゃっていました。
処刑方法だったという噂は日本だけにしかありません。
昔の情報の不確かさが産み出した噂のようです。
確に、何年も前の新聞にはこの噂が載っていますが、、、
質問の答えにはなっていませんが、参考にしてください。
おもしろがっていたんですか。
私はちょっとしたコブも怖くて飛べません。
(ちなみにスキー経験は1回のみ)
それに本当の話だと処刑とは怖すぎますね。
ご回答していただきありがとうございました。
すっきりしました。
No.2
- 回答日時:
むか~し昔、北海道のジャンプの名所、下川ジャンプ少年団にいました。
ここは小学校から入るんですけど、当然、入ってすぐにあんなことはできませんよね。
どのように慣れていくかと言うと…説明するとものすごく長くなるので、簡略して説明します。
『ジャンプ競技』は『飛ぶ』ではなく、『落ちる』競技です。
これはテレビ映像などで正面からの画像を見れば分かると思います。
…で、『落ちる』ことに慣れる必要があるわけです。
どのように慣れていくかと言うと、小さな台の上に立ち、そこから背筋を伸ばしたまま『パタン』と正面に倒れるんです。当然、正面にはふかふかのウレタンマットが敷いてあります。
これを段々と高いところからやります。
2メートルくらいの所からやるようになると、『パタン』と倒れるやり方ではなく、屈伸の姿勢から『ジャンプ』するようになります。
このときに姿勢が崩れると駄目なので、姿勢が崩れるような子供はただ単純に倒れるやり方で体に染み込ませます。
北海道の山岳部に住む子供は…今はどうしているのかわかりませんけど…整備されているスキー場などに行かなくても近場で、小さな頃から小さなこぶを乗り越えるようなことはやっています。
このこぶが段々と大きくなっていき、さらにスピードが増すと少しは中に浮くことが出来ますから、その感覚と、そして練習した『落ちる』姿勢とを組み合わせて、あとはジャンプ台を使って慣れていくだけです。
30メートル級の台をクリアできれば、あとはほとんど一緒…でもいくら慣れても、飛ぶ前はむちゃくちゃ怖いですけど…です。
こんなところでよろしいでしょうか?
ぜんぜんよろしいです。
経験者から回答いただいてうれしく思います。
私だったら正面に「パタン」と倒れる時はやはりマットがあっても
つい反射的に手をだしてしまいそうでそれだけでも怖いと思いますね。
やはり慣れることなんですね。
ご丁寧に説明していただきありがとうございました。
これですっきりしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スノボの板を買ったのですが、...
-
フル板を見る方法
-
コインロッカーにスノボ用品は...
-
スノボシューズ
-
スキーの板
-
3月23日でだいせんホワイトリゾ...
-
ガーラ湯沢
-
上のネジを下のネジと同じ幅に...
-
スキーは中級者ですが!今のカ...
-
スキー1級検定 湯の丸、番所ヶ原
-
野沢温泉スキー場の案内標識に...
-
スノボ初心者です。 先日人生初...
-
スノーボードゴーグルのメーカー
-
ウィスキー
-
スノボウェアについて
-
明日スノボをしに、高鷲スノー...
-
スキー板の中古を買ったことが...
-
今年の1月に26年10ヶ月ぶりにス...
-
東京帝国大学 山の会 著 昭和6...
-
本当に暖かいスキーウエアのお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中斜面でスキーの板がバタつきます
-
こぶ高菜ご存知ですか?
-
コブの攻略方法を教えてくださ...
-
!ネタバレ注意!インセプショ...
-
何という大会
-
コブ斜面の滑り方
-
スノーボード
-
アイスバーンのコブですっ飛ば...
-
東京近辺(関越・中央・東北)...
-
スキージャンプの怖さ
-
PCでの大阪万博サイトログイン...
-
【Googleアカウント】グーグル...
-
コストコでサッカーボールがす...
-
ミッドスキーはなぜ初心者用に...
-
ハンドボールの選手が右手にテ...
-
スキーでの左回りが上手く出来...
-
腰椎分離症ですがスノーボード...
-
クロスカントリーの名前の由来...
-
「スキーを滑る」とも言えるの...
-
スキー初心者ですが何日くらい...
おすすめ情報