
どうしてもまちがって書いてしまいます。
何かよい覚え方はご存知ありませんでしょうか。
『動物のゾウ』の形とした模型は『象の像』です。
つまり、人間の手を加えられたものは『ニンベン』がついて『像』。
動物だから『ニンベン』は付かないで『象』。
のように覚えておりました。
たとえば『肖像権』これは理解できるのですが、『抽象画』←これにニンベンがつかないのは
なぜなんでしょう?
(ゾウの絵を書いているわけではないのに…。)
いつも考えに考えた挙句に間違って『抽像画』と書いてしまいます。
『現象』という字にも悩んでしまいます。
(↑これではゾウが現れることになってしまいませんか?)
特に『自然現象』と書くときは『原生林で野生のゾウに出くわしてびっくり』なんてようすを連想してしまいます。
どなたかご教授くださいませんでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
音で覚えるのが一番でしょう。
「象」は動物の象では「ぞう」ですが、それ以外では「しょう」です。
「像」は「ぞう」です。
だから「現像」は「げんぞう」で、「現象」は「げんしょう」です。
もちろん例外もあるので、動物の「象」以外に「ぞう」と発音する「象」や「しょう」と発音する「像」がないとは言えません。
No.2
- 回答日時:
『象』という字は『かたち』とも読みます。
『抽象画』のほかにも『象形文字』等に使いますね。
動物のゾウのみを示す字ではありません。
そもそもはものの姿・形・状態等を示す意味の漢字です。
『像』も同じく『かたち』と読むのですが、こちらは彫刻等を指す場合に使われる例がほとんどですね。
動物のゾウのみを例外として覚えるのが良いのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
谷川俊太郎さんの「朝のリレー...
-
犬か猫のうんちがついていたか...
-
あるセルに特定の文字列を打つ...
-
心臓がない動物はなに?
-
生コンM^3あたり一輪車何杯?
-
お恥ずかしい質問なのですが、...
-
海産物は「シーフード」。淡水...
-
何のために性器はグロテスクな...
-
一種類につきお一人様一点まで ...
-
かわいい動物を見ると泣いてし...
-
食べられてしまう動物の痛みに...
-
動物園に賛成ですか?反対ですか?
-
至急!!赤ちゃんが猫のうんこ...
-
文章を書く上での「ひと」と「...
-
彼女にペットと自分どちらを選...
-
イチャイチャしてる時に名前を...
-
緊急 犬がコウモリの糞を食べた...
-
火中の栗を拾う
-
俺IQ130あるからここにいるやつ...
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あるセルに特定の文字列を打つ...
-
お米を生でポリポリ食べています
-
脱イオン水、MilliQ、蒸留水 ...
-
心臓がない動物はなに?
-
Excelで事前にセルに入力した言...
-
生コンM^3あたり一輪車何杯?
-
人間のオスの性欲はなぜ「支配...
-
彼女にペットと自分どちらを選...
-
何のために性器はグロテスクな...
-
なぜ女はSEXのときアホみたいな...
-
犬か猫のうんちがついていたか...
-
昨日飼い始めたセキセイインコ...
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
一種類につきお一人様一点まで ...
-
花言葉や石言葉の様に動物言葉...
-
お恥ずかしい質問なのですが、...
-
彼が私を身体の上に乗せたがり...
-
夜10時近くにキツネを車で轢い...
-
メタ・コミュニケーションって...
-
猫の鼻の汚れについて
おすすめ情報